プロが教えるわが家の防犯対策術!

私(36歳)は母子家庭で4歳の息子がおり、保育園の年少です。
遠方に妹家族(子供は姪8歳と甥5歳)がおり、私の息子が小学生になったら夏休みや放課後に預かってくれることになりました。
遠方の為、私は引っ越しをして転職しなければいけません。引越時期について相談したいのですがお願い致します。
息子が小学生になる2年後に引越をして、1ヶ月ぐらいは子供の様子を見て、慣れない土地なのでできる限りフォローをして再就職先を探す方が良いのか?(再就職は甘くないとは考えています)
知人に相談したら小学生になったら自我が芽生え妹家族に気を遣うようになるから、小さい時に慣れた方が子供には良いかも・・・とアドバイスがありました。
小さいときに引っ越すとなると、母子家庭で私が働かないと生活ができないので、保育園には必ず預けないといけません。(妹はパートで働いていて、昼過ぎまでは預かることができません)
今年3月上旬に引越先の保育園が入園できるがわかりますので3月下旬に退職し、引越して4月中旬には再就職先を決めて保育園に預けるか?(保育園の制度上4月には就業証明が必要なため働いていないと入園解除になってしまいます。)たぶん私には余裕がなくなってしまう気がします。
今年無理をしてでも引越しして、小さい時から妹家族と接していた方が息子の気持ち的には負担が少なくなりますでしょうか?

A 回答 (2件)

どうしても妹さんにお願いしなければいけないのでしょうか?


引越しともなると環境も変わりますし、費用も高額となりあまり良いとは思えないのですが。(再就職もとなるとさらに厳しいと思います)
小学校になると学童もありますし、こちらも4月1日から始まり、夏休みや放課後ももちろん見てくれます。今はまだ3年生までが多いようですが、今後6年生まで見るように延長をするとの情報もあります。
私なら、今保育園と再就職の両方を抱えるよりも、小学校に入るときに引っ越した方が再就職だけなので楽かなと思います。(もし保育園に入れなかったら大変ですし)
    • good
    • 0

msmsms1411さん、こんにちは。


一般論でしかアドバイスできませんが。
4歳児でしたら、記憶もあいまいですし、適応力もかなりあるので小学校入学前後の引越しがお勧めです。
また、「万一」のため、妹さんに全面的に依存する生活方式は避けた方がよいでしょう。
可能なら、休みのときにでも妹家族と、何回か顔合わせしておいた方が、子の為によいでしょう。
あなたの精神の安定を第一に考えられたらうまくいくと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!