dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、交通事故にあいました。事故の原因は自分の信号無視のようです・・・実は信号無視をしたかどうかも覚えていません。が、相手の方が信号無視だったと証明できるようです。教えていただけたら幸いです。
1.相手は保険会社(自賠責のみ)を通さずに、バイクの修理代だけ出せば終わりにしてあげると主張。2.相手は全く非が無いと主張している。この場合、その通りにするべきなのでしょうか?自分は、全治10日間の怪我を負い、事故が原因で仕事を6日間休み、自転車は廃車になりました。後、相手の横柄過ぎる態度に腹を立てています。よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>1.相手は保険会社(自賠責のみ)を通さずに、バイクの修理代だけ出せば終わりにしてあげると主張。



とんでもないことです。
人身事故で警察にや消防に連絡しないとひき逃げです。
相手側には重大な過失があります。
後で届け出ると事故を防げなかったのは、飲酒運転ではなかったか等と
問い詰められ大変なことになります。
事後届だと病院のカルテの写し、会社の欠勤届などを持って警察に行きましょう。
    • good
    • 0

相手の横柄過ぎる態度に腹を立てています。

ですがあなたがもし逆の立場ならどうでしょうか?信号無視してきた人に接触して転倒などしてけがをしたら横柄過ぎる態度になるのは仕方ないのでないでしょうか。

hayasuguさんが信号無視がわからないというのは、頭でも打ったのでしょうか?(頭を打ったら記憶がとびわからなくなります。信じられませんが頭を打った人にしかわからないかも)頭を打っていなかったのなら
hayasuguさんが、信号無視したのでしょうね。(青で渡っていたのなら自信持って言えますよね。信号機を確認せずに進んだのかもしれませんね。)
警察に事故届けをすれば、ひょっとしたら目撃者探しの看板を出してどちらが信号無視したか調べるかもしれません。そうすれば白黒ははっきりするかもしれません。
事故届けをしていれば、相手の自賠責保険を記入していると思うのです。その自賠責保険にhayasuguさんが請求できると思います。hayasuguさんが信号無視していても出ると思うのですが・・・。そのための自賠責保険だったと思います。(自信がないので警察で確認してみてください。)
ただね、白黒つけるのには時間がかかるし疲れますよ。
相手は自賠責保険の流れとか、保険を使うと人身事故になって免停になると思ってそういうことを言っているのではないのでしょうか。最近は小さな人身事故では、悪質でないかぎり行政処分はしないみたいです。

バイクの修理代がいくらかわかりませんが、低額で済むのならhayasuguさんが払って、自賠責保険を使わしてもらったらどうですか。その方がお互い気分がいいかもしれませんね。

まったく自信がないので間違いだらけかもしれませんが、他の方が訂正してくださると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ありがとうございました。相手とまた連絡をとってみたいと思います。

お礼日時:2007/01/11 16:27

社で安全運転管理者をしております。



直ちに警察へ行って事情を話しましょう。
>>事故の原因は自分の信号無視
どんな場合でも自動車、バイクの運転には前方注意の義務があります。
たとえあなたの信号無視が原因でもそれを確認し回避できなかったという点で
相手に「大きな過失」があります。
事故の場合、完全に停止している状態でなければ「過失責任無し」は無いのです。
まさかあなたは停止した相手に突撃したわけではないでしょう。
自動車やバイクはこと交通法規上は走行中の事故の場合どんなに相手が悪くても
まったく過失がないことにはならないのです。

しかもあなたは怪我を負っています。
これが物損だけでしたら警察もあまり動きませんが
こと人身となると話が違ってきます。
とりあえず警察に連絡し医者の診断照明を貰っておきましょう。


余談ですが
皆さん気軽にまえを見ていなかった、といいますが「前方不注意」というのは「飲酒」についで重い罪なのです。
自動車やバイクなどのエンジンをつけた乗り物が如何に危険で
周囲の安全に気を払わなければならないか、お分かりいただけると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一応、警察には診断書を添えて提出しました。
文が足りなくて申し訳ありません。

お礼日時:2007/01/11 16:29

まずは警察に事故に届けをだすことです、相手に相談する必要もありません。

あなたから届を出してください。あなたの方が過失割合が大きかったとしても、自賠責保険から治療費や、休業補償、通院の慰謝料もあるとおもいます。自賠責保険からは自転車の損害は補償されないと思います。バイクの修理代については、よく判りませんが、届けて損はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文が足りなくて申し訳ありません。警察には届けました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/11 16:32

警察に行かれていないのですか?


交通事故を起こしたならば警察に届ける義務が発生します。

それに、過失割合では0:100と言うことはありません。
たとえ、あなたが信号無視をしていたとしてもね。
相手の方が前方不注意なのですから。

信号無視を覚えていないというのはどういう状況なんですか?
それとも日常的に信号無視ばかりしていて、そんなもの意識していなかったと言うことでしょうか?
怪我をしたのならば分かると思いますが、自分の身は自分で守らないとね。
    • good
    • 0

警察に行きましょう


そして事故処理してもらってください
それから話が始まります、人身事故なのですから。

相手が自分に有利なように騙そうとしているのか?
それとも質問者の単なる逆切れなのか?

詳しい状況が判りませんので何とも言えませんね
質問者ご本人が自分の行動が判らないのでは
お手上げです。
せめて「自分は絶対に青だった」とか主張だけでもできれば
良いのですけどね。
    • good
    • 0

感情は悪影響しか及ぼさないのでとりあえずグッと堪えて、近場の警察に相談に行くべきです。


(事故当時に警察を呼んでいるのであれば記録はあると思います。呼んでないというのであれば医師の診断書を持参し、証言してくれる目撃者等が居るのであればその旨も伝える)
自転車とバイクであれば、停車中のバイクに自転車で突っ込んだのでなければバイクの方が過失割合は大きくなります。
それどころか扱い的に人身事故になる(?)ので、相手方は警察沙汰にしたくないのだろうとは思いますが、そこは気にせず警察にどうぞ。
交通事故の系統だと警察を通さなければ保険も使えませんし、このままではバイクの修理費も自分の自転車の損害と治療費も、全て貴方持ちになってしまいますよ?


まあでも、自転車に乗る時は十分にご注意ください…。倒れるだけでも痛い目見るのは自分ですから。
    • good
    • 0

法的な権限を持つ、第三者の警察によるタイムリーな事故証明が必要ですよ。


不確定な検証や事実は、不利益を生みます。
たぶんいまさらもう遅いですけどね。

>相手の方が信号無視だったと証明できるようです

それを受け入れたなら、仕方ないと思います。

ちなみに酒を飲んで自転車を運転していたなら、勝ち目は全くありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!