アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人とメールをしていて、日本での正社員とフリーター(アルバイト)
の違いを説明をしたいのですが、英語で表現ができなくて困っております。
相手はハワイ人なのですが、そもそもハワイ(アメリカ)に
日本のような正社員とアルバイトの違い(正社員は福利厚生があり、
将来の保障があるetc)はあるのでしょうか?
あるとすればどのような違いがあるのでしょうか?

自分なりに考えたのが
正社員=regular employee
フリーター・アルバイター=part-time job

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

Gです。

 

>日本ではフリーターは、働く意欲がないとか、社会の落ちこぼれ的
(私だけでしょうか?-_-;)な感じで扱われることが多いですが、アメリカではどうでしょうか?

ここではfreeterと言う表現方法がありませんの(ただ、知っている人は知っていると言うレベルですね)なんともいえませんが、「働く意欲がないとか、社会の落ちこぼれ的」なフィーリングがあると私は感じます。 そして、このフィーリングに対してのコメントであればアメリカ人は「もったいない」と思うでしょうね。 だからこそ、underemployedと言う表現が使われるわけです。 能力(資格や向上能力があるのに、と言うフィーリングを含めて)があるのにそれ以下の職場で働くことに満足している、と言う事からunderと言う表現が使われるわけですね。

就職状況なども大きな要素になって起こり始めたと私は感じますが、今ではかなり良くなっていると思いますので本人次第の時代が来ていると思います。 このunderは、社会的現状から自分のいる良くない状況にいるようになった、と言うフィーリングでよく使われます。 社会的犠牲者、と言うフィーリングですね。 社会的現状が理由でいい環境にいない子供たちをunderpreviledgedと言う表現も同じ使い方ですね。

ではまたの機会で、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます!!
なるほど、「もったいない」ですか。
とても勉強になりました。

お礼日時:2007/01/20 23:06

Gです。



privilegedのスペル間違いです。 ごめんなさい。
    • good
    • 0

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

こちらではfreeterとスペルされていますが、この単語を知っている人たちはpart-timerとは違うものと理解していると思います。 ですから、これをunderemployedと言う表現をしているわけです。 

パートをしっかり持っている人はフリーターではないですね。

50歳のフリーターは居ないですね。 パートタイマーですね。

結婚しているかどうかも呼ばれるかどうかが決まるのでは?

つまり、フルタイムの仕事をとろうとしない、ではないですね。 また時間がないからパートしか出来ないのとは違いますね。

だから、日雇いとも違いますね。 だからunderemployedと言う単語を使っているわけです。

また、この15-20年くらいの歴史しかない単語はそれなりに人によって解釈が変わっているのではないかなとも思っています。

なお正社員に近い表現はa full-time employeeとなりますが、同じfull-time employeeでも準社員もそうですよね。(準社員の意味が私には分からないということです)

また、書いてください。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます!

>パートをしっかり持っている人はフリーターではないですね。
決まった時間数、しっかり働いている人でも雇用形態がアルバイトやパートタイマーであれば、フリーターと呼ばれているんです。

>50歳のフリーターは居ないですね。 パートタイマーですね。
50歳の方でもたまーにフリーターと呼ばれていることがあるんですよね…。
やはり未婚か既婚の違いでしょうか。

日本ではフリーターは、働く意欲がないとか、社会の落ちこぼれ的
(私だけでしょうか?-_-;)な感じで扱われることが多いですが、アメリカではどうでしょうか?

補足日時:2007/01/17 22:33
    • good
    • 0

>日本のような正社員とアルバイトの違い(正社員は福利厚生があり、


>将来の保障があるetc)はあるのでしょうか?

これは英語カテゴリーから外れた質問なので、「あります」と答えるにとどめます。
(私の知っている範囲に限れば、日本よりシビアだと思います)

さて英語表現ですが、正社員はそれでいいと思います。

フリーターを端的に表す英語表現はないと思います。
(jobは仕事そのものであって人ではないですよね)
フリーターというと、単に正社員でない人というだけでなく、
定職を持たないという意味も含むでしょう?

a non-full-time worker who often hops his/her job

くらいの説明をしないと理解してもらえないと思います。
んで、日本ではそういう人をfree-terと呼んでいるんだよ、と説明すれば、
あとはfree-terが使えると思います。
    • good
    • 0

正社員=full-time employee


アルバイト=part-timer
契約社員=contract worker
臨時社員=casual worker

こんな感じでどうでしょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!