dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
去年の夏、私の部屋の軒下に、あしなが蜂が巣をつくっていました。
被害も無いですし、むちゃくちゃ飛んでいるわけでもなかったので、冬になったら巣をとろう!と父と話していました。

年末、大掃除をするのに、普段触らない閉めっぱなしの小さな古い木製の窓があるのですが、そこを掃除しよう!と空けました…
すると、サンの間に10匹(後で確認しました)の蜂が固まっていて…ぎゃー!!となりました。
寒いせいか、もそもそとしか動いていないのですが、結構大きな蜂で。たぶんこの子が女王蜂なんで、周りを固めてるのが側近なんだろうな…と。

この蜂をなんとかしたいのです!
多分そこに蜂の巣を作る気なんだと思うんです…
「業者さんに頼もう!」って言っているのに、父は「自分でとる」とか言ってなかなかとらないし…

10匹の蜂程度で業者さんを呼んでもいいでしょうか?嫌がられるかな…?市では駆除をしていないとのことでした…
素人が蜂を取るなんて、やめておいた方がいいですよね???
どうしよう…

A 回答 (3件)

昔、うちの屋根にもよく巣を作られました。



蜂は昼間に行動しますので、作業は夜にやるといいです。
(昼だと、出かけている蜂が帰ってきて襲われます。 業者はあまり気にしないかも。)
濡らした新聞紙(いらないタオルでもいい)とコンビニ袋、キンチョールを用意します。
懐中電灯も忘れずに。

おもむろに巣にキンチョールをかけます。(10秒以上)
落ちた蜂は踏みます。
巣を新聞紙などで取り、袋に入れれば終わり。

ちょっとかわいそうな気もしますが、刺されるよりはいいかな(^-^;)心を鬼にして作業します。

ちなみに、夏でも取れましたよ。
あまり急激に蜂に襲われると、アナフィラキシーショック?などの危険もあるので気をつけて。
夜だと足元も注意しましょう。


業者(便利屋)でも別に構わないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
キンチョールで大丈夫なんですね!!やっぱりすごい、キンチョール!今日の帰り、早速買って帰ります☆
準備するものまで、教えていただいて、ありがとうございます!
これで断然自信がつきました!(父に任せますけどf^_^;)
丁寧な回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2007/01/30 13:47

いつも殺虫剤(一般的な)で駆除しています。


蜂専用の殺虫剤を市販されています。(千円台でノズル付き)
毎日とは言いませんが、
定期的に家の周りはチェックした方が良いです。
作る時はあっという間につくってしまいます。
屋根裏とか換気扇の中とか、壁や庭の木や土の中など、
結構、どんな場所にも作りますから・・・・・
小さい巣なら、殺虫剤で殺して巣を潰せばOKです。
わたしは、見つけたらすぐに処理しています。
    • good
    • 0

冬場でしたらハチの動きも遅いと思いますし、スズメ蜂などの


危険な蜂以外でしたら自分でやっても問題ないと思います。
動きの遅いまだ寒い時間帯に市販の殺虫剤を思いっきりかければ
ほぼ死にますよ。

私は小学生の時に、あしなが蜂の直径50センチ以上で何匹
いたかは数え切れない巣を、殺虫剤ほぼ1本分吹きつけて
取ったことがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
殺虫剤で大丈夫なんですね!!
希望の光が見えてきました♪
すごく大きな巣をやっつけたんですね!読んでるだけで、肩に力がはいってしまいましたf^_^;
やっぱり自分では怖いので、父に頑張ってもらいます!!

お礼日時:2007/01/30 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!