![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
一昨年の春、旅行でひめゆりの塔に行き、不思議な感覚を体験しました。そこで亡くなった女の子の写真や遺品が展示されている建物に入りしばらく見ていると、突然わーーっと気持ちが込み上げてきて、というか気持ちが入り込んできた感じというか・・・うまく説明できないのですが、胸がおさえつけられた様になり、私の脳がものを考えるまえに涙が溢れて止まらなくなったという様な状態になりました。自分でも何が起こったのかびっくりしながらすぐに立ち去りました。沖縄に住む親戚によると、ひめゆりの塔でたまに私と同じような体験をする若い女性がいるそうです。同じような体験をしたか、ひめゆりの塔のこのような話を知っている方がいれば、教えて頂きたいです。あと、不思議と嫌とか恐い感じはしませんでした。貴重な体験です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
回答ではないのですが、「ひめゆりの塔」はたしかひめゆり部隊(看護婦みたいな)として戦地で兵隊の怪我の治療、看病、食事の世話などをしていた、高校生の年代の女子達(先生含む)が物資がない中危険な場所で兵隊とともに戦い、米兵が上陸してきたときは、命令(?)で逃げるときに逃げ道がなくなり、敵は全員殺すために来たと思い込まされ、断崖から海へ飛び降り自殺や洞窟にひそんでいて、爆弾で殺されたりしたんだったと思います。
思春期に薬をのんで生理をなくしたり、食料もほとんどない中、敵からの攻撃をかわしながら生活をして兵士たちに尽くして最後は散ってしまった若い命。
その彼女達の気持ちがもしかしたら、漂っているのかもしれませんね。
それで感受性の強い(?)人にはそういった現象が起こるのではと推測します。
もし、ひめゆりについてあまりご存知内容でしたら、映画等もあるのでご覧になったらいかがでしょう?自分がお勧めするのは、25年くらい前に作られた作品ですが、当時はすごいショックを受けた作品でした。
くわしい情報ありがとうございました。本当に悲しくなりますね。まだまだそれからの人生があったはずなのに‥。しかしそのような状況下では生きていてもつらいし、死んでしまうのもつらいし。今わたしはのんきに暮らしてますが、忘れてはいけない過去ですね。私が彼女達の気持ちや心を少しでも感じ取っていたのなら、なおさら忘れてはいけない気がします。
映画、探してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私にも似たようなことがありました。
洞窟の中は一種独特の雰囲気があり、重苦しい空気が漂うような感じでした。特にこの種の感覚が鋭敏な方には、顕著に現れるようです。
私の場合には、後頭部、両肩が重くなり、息苦しさはなかったのですが、中にいる間中、その症状が続きました。
ひめゆりの塔が最も有名になっていますが、激戦地であった沖縄には、まだまだ大きな悲劇のあった個所が他にもあり、類似体験をした方がおられるようです。
ありがとうございます。本当に、不思議な体験ですよね。こんな感覚は生まれて初めてでした。そのときはびっくりしたんですが、いい経験ができたと今は思います。教科書を読むだけで感じるよりも、リアルに色んなことを感じる事ができたので。でももう一度ひめゆりの塔へ行くかはわかりません。とっても苦しいんで‥‥[*o*]
おなじような体験をされたかたがいると知ってなんだか嬉しいです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
オカルト方面に話を持っていけば
「それは霊だ」とか「超常現象だ」とかになるんだと思うのですが、
一番マトモな答えとして「同世代同性別で共感するものがあった」と
言うのを述べておきたいと思います。
知識とかそういうレベルでなく感覚として分かったということです。
自分が大学生のときにひめゆりの塔を見に行ったときは
「ふーんそうかぁ」で終わったのですが
別のところで(すみませんどこか度忘れしました)
飛行隊予科練とか学徒出陣の遺品を見たときは動けなくなりましたもの。
慰霊の対象が同世代の男の子ばっかりで・・・。
こうやって戦争を体感しなくても
戦争の「むごさ」「無意味さ」「悲しさ」
を私たちが理解できるようにするための展示品なのだと思います。
回答ありがとうございます。「知識とかそういうレベルではなく感覚として分かった」とは、一種のカンのようなものなんでしょうかね。自分は霊感とかそういった体験は一切無縁ですし、簡単に霊がいたからとも思えなかったので、悲しい歴史をもつ場所に、心が共鳴したのでしょうね。
私はこのような形で改めて戦争に対して考えさせられましたが、実際にその場所へ行って、色々に感じ取るのもいい勉強になると思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交通科学 至急お願いしたいです。 4 2022/04/12 20:20
- ストレス 生保レディ つらい 10 2022/04/05 21:01
- 哲学 飛びっきりのトンデモ哲学:いのち・こころ・《われあり》 2 2022/06/07 09:35
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
- 哲学 人間はカオスだ!?:三権分立と三位一体とのフラクタル構造? 0 2022/09/10 04:02
- 哲学 神の国は 言葉にではなく ちからにある――特殊絶対性仮説 5 2023/04/11 05:04
- 文学・小説 小説の書き方、コツを教えて欲しいです。また、この話の改善点を教えてください。 3 2022/10/05 23:14
- 都市伝説・怖い話 ホラーな体験談 2 2022/04/04 09:22
- 哲学 《やみ(〈自由〉の止み)から やまひ(病ひ)へ》考 4 2022/03/31 04:16
- 哲学 人間はカオスだ!?:三権分立と三位一体とのフラクタル構造? 0 2022/09/02 05:01
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軍艦を女性として扱う事について
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
東条英機と石原莞爾、どちらが...
-
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
貨幣価値
-
彼への御守りに、髪の毛と塩を...
-
坂井三郎の嘘っていったいどれ...
-
「あの戦争はなんだったのか」...
-
なぜ日本はポツダム宣言を受け...
-
「ディア・ハンター」はトンデ...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
歴史上戦争のなかった期間につ...
-
フランスと中国が戦勝国なのは...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
「白旗をあげる」どういう意味...
-
日本の今の地位はどの国にも従...
-
(日露戦争)秋山真之はなぜ天...
-
日清戦争とビゴーの風刺画「列...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
敗(まけるの意)と負けるの、...
-
昭和って大昔ですが、なんで当...
-
女性の方で野ションしたことあ...
-
貨幣価値
-
何故ハルノートを理不尽だと言...
-
日本の首領、日本のドン、最後...
-
イギリス人が恥と感じるボーア...
-
ロシアとウクライナ戦争終結後・...
-
西部劇の時代の一ドルっていく...
-
日清戦争とビゴーの風刺画「列...
-
キャンペーンとセールの違い
-
友情を感じる時はどんなときで...
-
「起きる」、「起こる」、「発...
-
昭和20年の頃の10万円は2019年...
-
第一次世界大戦はそれまでの戦...
-
ヨーロッパの中で、昔からフラ...
-
軍艦を女性として扱う事について
-
旅順203高地の戦いで死体はどう...
-
日本兵の死亡率は?
-
サンフランシスコ平和条約と講...
おすすめ情報