激凹みから立ち直る方法

初夏に獲れる幻の魚、えび、貝、などを調べています。
中々手にする事ができないけど、とっても美味しい!そんな海の食材を
どなたか、ご存知じゃないでしょうか?「鮭児」とか「クエ」などは、
調べて初めて知りました。その他、なにかご存知でしたら教えてください宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

季節関係無しに幻の水産物というと、



ゲンゲ・ヤガラ・のどグロ・タイラギなどありますね。ホントに幻ってなると、イトウは全く取れないそうです。

昔に比べ、海も湖も汚されて住めなくなったり、乱獲で激減したり、外来種に食べられたりでこれからドンドン増えていきますよ。昔は下魚だった鰯や鰊、鯨も全く取れなくなってますからね。次の候補に鮪がいますけど、大変だ。

そうそう、アサクサノリや赤貝なども減っているそうですよ。この時期、岩のりを取りに行きますけど、大事にしたい水産資源ですね。
    • good
    • 0

初夏に獲れる魚介類は海道・利尻のウニが有名です。

漁ができるのは6月下~8月下旬のようなので初夏が旬です。

ウニは幻の魚介類ではありませんが、北海道・利尻島近くで取れるウニは日本一美味しい幻の食材と聞いています。

ウニ嫌いの人もこのウニは食べれると良く聞きます。値段が高そうですが。。

参考URL:http://www.mei3.net/012.htm
    • good
    • 0

幻という程ではありませんが、水イカ(アオリイカ)の大物はあまり見かけなくなりましたね。


小学生の頃は五島の母の実家に行った時に50cm位ある水イカを刺身にしてもらって食べたことがあったのですが、今はそこまで大きいものはなかなか捕れないようです。
都会流れているという事を考えても枯渇しつつあるのだなと思っています。
最近はししゃもはほとんどカペリンという似た魚で代用されていて、本物のししゃもは幻の魚になりつつあるといいます。
そのうち普段食べている魚(鰯や鯖、鯵など)も幻の魚になってしまうかもしれませんね。
    • good
    • 0

No.3です。

 福岡や山口県では春から初夏にかけて主に踊り食いで食べられるシロウオ(素魚と書いて、寿司ネタなどにも使われる白魚とは別の物です)も、エツ程ではないですが、「幻」に近いでしょう。 素魚の踊り食いは経験しましたが、これも美味しいというよりは感触と雰囲気を味合うものです。 昨シーズンは食べ損ねましたが、楽天でも活きた素魚を売っているお店が何件かありましたので、今シーズンは久しぶりに食べてみようと思っています。
    • good
    • 0

筑後川の下流でしか獲れない「エツ」です。

 残念ながら私自身は食べたことがないので、「とっても美味しいかどうか」は分かりませんが、初夏に獲れる幻の魚であることは間違いありません。 でも筑後川下流近くで育った人によると、子供の頃(昭和20-30年代と思います)シーズン中はエツばっかり食べさせられてうんざりしたとのことです。いろんな生き物がどんどん「幻」になっていくのは残念なことです。

参考URL:http://snk.cool.ne.jp/tanken/0406etu/etu.html
    • good
    • 0

旬は春ですが瀬戸内の「鰆」


 刺身に塩焼きが最高 高級料理店でたまにお目にかかる程度
 最近は稚魚の放流を行い増殖に努めている様ですが・・・
 市場に出るのは「もどき」ばかりです
タイラギ(平貝)
 貝柱の刺身は最高に美味ですが、最近は見かける事がありません
 http://www.zukan-bouz.com/nimaigai/pteriomorphia …
    • good
    • 0

「葉山の根付きの鯖」



本来回遊魚であるはずの鯖の中に,葉山近海に居座ってしまうものがまれにいるそうです。
美味しんぼに出てきましたが,脂が乗っていて刺身が非常においしいとか。

時期が初夏だったかは覚えていません。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!