プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国保、町県民税滞納について教えていただきたいのですが。
別住まいの私の父の国保、町県民税滞納についてなのですが・・・
まず、父は自営業で借家に住んでおります。不況のせいか滞納が続きかなり前から健康保険がなく自費で病院にかかってました。2年前から建設関係の健康保険があり加入することができました。
滞納している国民健康保険税は払っていませんが2年前くらいから滞納分を少しでも払っていけそうだったので(役所相談)
(すでに町より財産調査開始予告書という書類が届いてました・・・)
今は現在(H18)の町県民税と過去の県民税(S64~H9)H9年度の分を払っています。去年は何とか毎月の滞納分を払えたのですが今年に入り収入が減りそうなので滞納分の返済を減らしていただけるように電話で相談したところ役所の担当の方にキツイことを言われたみたいで・・・。
まるで滞納金を1円も払っていないような言い方だったらしくそのまま役所へ行き相談したのですが審査があるとか言われそのまま帰ってきました。
本当に審査とかあるのでしょうか?あと延滞金に延滞金はつくのでしょうか?いま平成9年~昭和63年分の町県民税と国保税の滞納があるのですが失効とかあるのですか?払っていないほうが悪いのですが・・・
すみませんが教えてください。

A 回答 (3件)

私も市役所の納税課に酷い事を言われた事があります。

「家賃払う金があるなら税金払え」と・・・・家賃分を税金に次ぎこんでしまい半浮浪者まがいの生活を強いられた経験があります。
町によって違うと思いますが2年か3年で消えると思いますよ。
古い物から消えるので2年前の税金を今払うと損??という風に考える事もできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。
「町によって違うと思いますが2年か3年で消えると思いますよ。っていうのがよく分からないのですが・・・
仕事もできないとなると今はらっている分も払えなくなるので厳しいです。
似たような経験されている方も多いんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/01 16:55

>役所の財産調査開始予告書ってやつですか?


それは執行手続きの時に行うものですね。?
それを貰ったことがあれば間違いなく執行手続きはしています。

で、ご質問の場合まずいつの滞納がどれだけ残っているのか役所に行ってよく確認して見てはどうですか?
    • good
    • 0

>本当に審査とかあるのでしょうか?


滞納分の返済を減らすという意味がわかりません。
毎月の返済額を減らすというだけの意味なのか、それとも滞納額自体を圧縮してほしいという話なのか。
滞納額圧縮はまず無理でしょうけど、毎月の返済額については時効にかからない程度であれば可能性がないわけではありませんが。。。

>あと延滞金に延滞金はつくのでしょうか?
複利計算するかという意味ですよね。つきません。

>いま平成9年~昭和63年分の町県民税と国保税の滞納があるのですが
昭和63年分はもうないですよ。間違いなく。
元の税金に関しては平成9年分だけか、あるいは平成7年以降分くらいでしょう。

>失効とかあるのですか?
時効があります。
税金の時効は厳密で時効期日に到来した税金は支払わなくてもかまいません。
というより役所でも受け取れません。間違って受け取ったら還付してもらえます。

執行手続きまでしている物は最大で12年みれば間違いありません。それ以上前の税金の支払いはあり得ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。
(1)滞納分の返済を減らすというのは残りを減らすのではなく毎月の払いを減らしてくださいと相談しました。
(2)延滞金に延滞金はつかないんですね。今は滞納金の先に払っています。
(3)平成9年~昭和63年分(払っている年もある)の町県民税と国保税の滞納の郵便(明細)が届いています。
(4)時効とかがあるんですね。だから役所の方は厳しい事言うんですね・・・
執行手続きっていうのは???役所の財産調査開始予告書ってやつですか??すみませんが教えてください。
うちの父の老後が心配です・・・・トホホ・・・

お礼日時:2007/02/01 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!