dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームヘルパー2級の講座を一ヶ月受けてやっと終了しました。
あとは実習を五日のみです。施設実習 ディサービス実習 訪問介護実習があります。土曜日 日曜日と施設実習です。
正直学習のほうもすすみがはやくテキストの内容もすべて覚えているわけではありません。学習のなかで受講生どうしで排泄 食事 入浴の実習もありましたが身についたとはいえません。実際実習で利用者のかたを介護する自信もありません。施設実習2日間どうやってすごせばいいか不安です。経験あるかたなどアドバイスお願いします。終了後は精神病棟勤務を望んでいます。

A 回答 (4件)

私は、昨年ホームヘルパー2級の資格を取りました


私も実習は自信がなくて不安でした。
実習においては、コミュニケーションが大事だと思います。
施設の職員の方から、「利用者さんと積極的にコミュニケーションをとってください」と言われると思います。
出来るだけ手のあいた時間は、利用者さんとコミュニケーションをとった方がいいです。
何もせずぼっーっと立っているのはまずいです。
コミュニケーションと言っても何を話していいのか分からなくて悩んだりしますが、まずは天気の話をしたり、テレビを見ていたらテレビに関する話をしてみるのもいいかもしれません。
それから、話をしていて途中で無言になっても気にしないことです。

あと、分からないことは素直に職員の方などに聞いたほうがいいです。
利用者さんの名前の漢字が読めないとか、建物のどこに行けばいいのか分からないとか、どこに物があるか分からないとかあると思います。
聞くことは恥ずかしいことではありません。
分からないまま自己判断で行動すると後で取り返しのつかない事態が
起きる可能性もあります。
ちょっとでも気になったことがあったら、聞いてみるといいです。

実習がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。無事実習もおわりました。雑用係りと見学でした。

お礼日時:2007/02/04 13:18

進路まで決めておられるのは立派です。

免許はとっても・・・の人多いですから。
施設実習は行く先によりますが、ほとんどの施設は直接介護はさせないはず。入浴介助の着脱くらいでしょうか。トイレの声かけはお願いされるかもしれません。お茶を用意したり、見守りしたり、で2日間は過ぎます。
在宅実習は、受け入れてくれる家庭は介護度も重くないはずです。
買い物したり、散歩、料理はしなくても良いはずです。
研修中は無免許なので、利用者の身体に触ることは違反ですから、心配は要りません。
不安こと、判りにくいことは、職員に聞き返してください。何も聴かれないと、判っていると思ってしまいます。
実習を楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。精神病棟から始めてキャリアアップして
どこでも通用する介護士になりたいです。

お礼日時:2007/02/01 20:40

いやいや


私とまったく同じルートを歩まれているご様子。

ヘルパーの実習は、まだ資格を取得されていないので、施設によりますが、厳格なコンプライアンスの施設の場合、利用者の体にさえ、触れさせないかもしれませんね。
見学みたいな、、。事故があったときに、無資格だと責任取れないので。
もっとも、そんなことはお構いなしの施設もありますよ。

その後は精神科病棟のエイドをされるご希望ですね。
かなりストレスきますのでお気をつけくださいね。

この回答への補足

今回受けた講座は学科のペースもはやくあっという間でした。
さわりだけは覚えてますがまったく自信がありません。
訪問介護の実習もありますが料理もまったくできません。
どんな一日をすごすのでしょうか?
よかったら教えてください。

補足日時:2007/02/01 09:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/01 09:35

まずは、講座お疲れ様でした。


実習は、やはり不安ですよね・・・。でも、現場で働く者として一言。
「習うより慣れろ」
です(笑)
私も学生の頃、実習はとても不安でした。どう接していいかわからないし、知識もすべて覚えているわけではないし。実際、実習中はただの挙動不審者だったと思います。(笑)
いざ現場で働くようになって、仕事にも慣れ、余裕が出てきて、実習生を迎える立場になってみて思うことは・・・新鮮!!不安だな、心配だな、って、みんな態度に出てますから。
でも、不安になることはありません。言葉は悪いですが、職員からしたら実習生に仕事を任せようなんて思っていないです。実際に介護をさせますが、それは仕事をしてほしいからではなく、実習生の経験になるように、介護させる部分が大きいです。

わからないことはどんどん聞いてください。どんどん利用者と接してください。自分から動くことが、大切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2007/02/01 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!