アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 そろそろ横暴、理不尽な言動の寄宿舎指導員に限界です。「真面目にやってるのに怒られる」程度なのですがそろそろ限界で後2ヶ月も居られません。入舎して2ヶ月目の時に調理室で大さじが見つからなくて指導員に聞いたら「自分で探してください」と言われました。

 でも今寄宿を辞めたら電車代が倍以上になるし通学が大変になるのですが辞められません。そんな寄宿舎指導員の方々と上手く付き合っていく方法ってありませんか?

A 回答 (2件)

>今寄宿を辞めたら電車代が倍以上になるし通学が大変になるのですが辞められません。


それなら一番いいのは「そういう人だ」と割り切ることでしょうね。
「もっと親切にしてくれたらいいのに」とか「もっとこっちの言い分を理解してくれたらいいのに」などと期待せずに「そういう人だ」と思って諦めるわけです。

「横暴、理不尽な言動」というのは具体的にどういうことなのでしょうか?もし本当に誰が見ても客観的に問題があるのなら責任者に相談した方がいいと思います。しかしそこまでのことでもないなら割り切った方がいいでしょうね。
そもそも「横暴、理不尽な言動」として唯一書かれている実例が
>調理室で大さじが見つからなくて指導員に聞いたら「自分で探してください」と言われました。
というのがよく理解できません。
まあ親切とは言えないけど「横暴、理不尽」とまでも言えないのでは?どういう大さじでなぜ見つからなくなったのかはわかりませんが、指導員はそんな細かいことまでいちいちかまってくれないものなのかもしれないし。
これだけを読めばこれまで家でお母ちゃんに何でもやってもらうことに慣れてそれが当たり前だと思っていたため、大人として突き放す寄宿舎指導員がいかにも冷たく感じられるだけかも?という風にも思えます。
よくわかりませんが。

いずれにせよ、世の中親切な人ばかりじゃないです。
逆に宿舎に入っている学生の方にも自分勝手で困った人もいると思います。そういう多くの学生を相手にする寄宿舎指導員の仕事には、ある程度、冷たい割り切った不親切なタイプの人の方が向くのかもね。本当にやさしい面倒見のよい人なら逆にストレスが多くて勤まらないのかもしれません。

具体的にどういう点が「横暴、理不尽」なのかわからないけどとにかく割り切って、「あれはああいう人だ」と考えて勉強など別のことに集中しましょう。
その人のことは考えれば考えるほど腹が立つだけかもしれないし、そんなことにエネルギーを使うのももったいないです。
他の人は不満に思ってないの?こっそり他の仲間にもその人についての感想を聞いてみたら?あなたと同じように感じている人が他にもいたら「そうだよな、アイツむかつくよな」と多少はストレス発散になるでしょう。しかし悪口を言っていることを本人に気付かれたらますます関係がこじれるのでそれだけは気をつけてね。
それから「え?俺は気にならないけど。それはお前の方が悪いんじゃない?」という人がいればそれはそれでまた違った視点が開けるのではと思います。

元気出して学校生活の方に力入れて頑張ってください!
どうせ卒業するまでの辛抱です!ファイト♪
    • good
    • 0

寄宿舎指導員とはいえ、学校としてのサービス業の一環ですのですので、匿名でも構わないと思いますので、経営側にクレームを出すのが良いと思います。


お金を払う側が、理不尽な思いをするのは筋違いですし。

但し、寄宿舎指導員とは学生の生活指導をする立場でもありますので、注意をするのが役目ですので、口うるさいのは、当然ともいえます。

単なる不親切な方とでも理解しておけば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています