プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度ヤフオクを始める(出品)事になったのですが送料は
どうやって調べるのが無難でしょう?(←郵便局)自宅には
メジャーはありますが、肝心のハカリはありません。
ちなみに「ゆうパック」は地域により料金が異なる様ですが
大きさや重さは関係ないのですか?逆に定形外(普通郵便
の事かな?)だと、重さだけでいいのでしょうか?その辺が
全く無知で出品するのを引き伸ばしてます。

ついでに自分は銀行振り込みしか口座がない状態です。もし
落札者側にもう一つ支払い方法を増やすとしたら、何が良い
でしょうか?郵便振替(ぱるる?)の開設を検討してますが
皆さんはどう思いますか?やはりヤフーかんたん決済ですか?

A 回答 (6件)

当方が出品を始めるにあたり、まず最初に考えたのは「はかり」です。


その頃は20数回の落札経験を重ねていて、やはり出品するからには
送料明示した方が親切だろうと思い、その送料計算には「はかり」が
必要不可欠だからです。

で、小物用(定形外やメール便)に2kgまで量れるデジタルスケール。
それと、Yahoo!ゆうパック用の20kgまで量れるベビースケール。
※当時はY! ゆうパックの上限は20kgでしたが、現在は21kgまでです。

送料計算で必要なのは「梱包サイズ(縦+横+厚さ)」「重量」、
それに発送方法によっては「輸送区間(どこからどこまで)」です。
・定形外郵便(三辺合計90cm以内、長辺60cm以内、重量4kg以内)
 上限内に収まっていれば送料は重量制で計算されます。
 例えば、長辺30cm+横20cm+厚さ10cm(計60cm)で900gの場合、
 『定形外郵便物:1kgまで580円』が適用されます。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
・ゆうパック(三辺合計1.7m以内、重量30kg以内)
 こちらはサイズと輸送区間で送料が確定します。
 例えば、三辺合計が65cm・2kgで東京から愛知への発送の場合、
 『東京発の東海エリア着の80サイズ:900円』が適用されます。
http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/tokyo.h …
【地帯区分別のゆうパック送料一覧】
http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/index.h …

「支払方法」・・・。
やはり、直ぐにネットで入金確認が出来るものを用意したほうが簡便。
どう考えても、通帳記帳の煩わしさは無い方が良いですよね?
「ぱるる+郵貯ネット」「ネット銀行(イーバンクなど)」それに
「Y!かんたん決済」の3つが有れば不自由はしないと思いますよ。
「ぱるる」は利用者が多いので外せませんし、「Y!かんたん決済」は
クレカ利用者の入札が見込めますから。
【郵貯ネット】
http://www.yu-cho.japanpost.jp/service/ihs/ihsin …
【イーバンク】
http://www.ebank.co.jp/

送料計算に関しては、こちらの自動計算サイトも便利です。
http://www.shipping.jp/search.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秤は必要不可欠ですね。この先オークション出品頻度が
上がれば、新たな口座開設も含めて。秤の購入も検討を
しようと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:29

まず、自分ができる範囲の発送方法を見つけてください。

その後料金表ですね。

郵便局、各宅配業者等のHPを当たれば、料金表は手に入ります。

そしてメジャーか定規と電子秤です。これは必需品です。

大きさ、重量は、他の方が書かれているように、実際の発送状態にして計測します。

出品ページレイアウトと出品品の管理を目的とした管理ソフトを使うのもいい方法です。

私は最近まで、楽々出品Ver1.31を使用していました。今は@即売くんVer3.30です。

送料一覧表を含めた出品ページレイアウトの作成、落札者管理、自動メール作成まで、統合的に管理してくれます。

最初は楽々出品を使用していましたが、個人情報である落札者様の氏名、住所、電話番号まで登録することになるため、IDと姓名のみで管理する@即売くんに変更しました。

落札者様の宛先はいただいたメールで管理し、トラブル発生時の連絡等のため数週間は保管し、期間経過後はメールごと削除することにしています。

ただし、こうした方法を行っても、時折サイズや重量が2つの料金区分のぎりぎりの時があります。私は計ったときのサイズをソフトの該当事項に入れ、その分の代金をいただく元払いのみで行っております。

発送時の誤差の取扱については、ご自分なりのルールを考えてみてください。
私は、少ないときの再請求なし、多いときは切手で返却としています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速やかな取り引きをするのにも、送料に関してはきちんと
決めといた方がいいですね。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:25

普通郵便(定形外とか)の場合は、普通のキッチン用はかりで、ある程度は判ります。

細かい誤差で金額差が出たら、それはあきらめましょう。

ゆうパックの場合ですが、今は重量は関係ありませんので、サイズだけですね。ただ、これも不定形なものの場合など、郵便局の担当者が「どう計るか」で金額が変わってきます。ある程度「要求した金額よりも高くついた」などのリスクはありますので、覚悟しましょう。仮にいただいた送料が不足していても、あまり細かく請求しない方が円滑に話が進みます(もらえる額の割に手間がかかりますので、諦めた方が得)。逆に、郵便局の人が「安く」計って送料をもらいすぎても、まぁそのままで良いと思います(私の経験上、何も相手に言う必要は無いし、返せと言われたこともありません)。ただ、あまりの誤差、たとえば「実は1000円も多くもらってしまった」などだと、振り込み手数料がかかっても返金した方が印象はいいでしょうね。

ゆうパックの場合、郵便局に持ち込めば表記金額より100円安くなりますが、これも私は今のところ、相手に請求する送料には反映していません。この点は賛否あるようですが、私は出品者がコスト削減にかけた労力分の対価と考えてそのままにしています。

で、私の場合、落札の通知に「近県の場合~最高額まで」といった、送料の範囲を付記して金額をお知らせしています。あと、自分がどこに住んでいるかを通知すると同時に、「具体的な送料については、そちらのご住所と私の住所を、http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/index.h … などを見ておしらべください。」というように書いています。当然、相手の住所が判った時点で私も調べて再度通知しますが、相手が目安として金額を把握できるようにしてあげた方が親切ですので。

それから口座ですが、やはり便利なのはネットで処理できる銀行ですね。有名どころだと、ジャパンネット銀行とか。Yahooオークションなどをやる人は、かなりの割合でネット銀行を利用しています。それなら、「振り込みますね」とメールが来てから、すぐに入金が完了する、といったメリットもありますので、お互い便利です。

参考までに、私が落札通知メールで使っているひな形を付記しておきます。参考にしてください。

--------------
[Yahoo ID](本名)です。はじめまして。

このたびは私の出品品を落札頂きありがとうございました。早速ですが、送金頂く口座と金額についてお知らせ致します。

[銀行1]
ジャパンネット銀行(カナ入力の場合は、ジャパンネットギンコウ)
支店名 本店営業部(カナ入力の場合は、ホンテン)
(銀行コード 0033/支店コード 001)
普通口座 ******** (口座氏名)

[銀行2]
三井住友銀行 ***支店
普通口座 ******** (口座氏名) 

[銀行3]
三井住友銀行 ******支店
普通口座 ***** (口座氏名)

[銀行4]
みずほ銀行 ***支店
普通口座 ****** (口座氏名)

[郵便振替]
郵便口座番号 *****-******
名義:****

Yahooペイメントをご利用の場合は、Yahooのシステムにしたがって入金願います。

送金していただく額は
+ \00,000 (品物代)
+ \00,000 ~ 00,000(送料)
------------
合計 \ 00,000~00,000
になります。

送料は地域によって異なります。下記URLを参照してください。当方、神奈川県**市在住です。

http://www.post.japanpost.jp/fee/kenbetu/kanagaw …

このメールの返信で、そちらの御住所をお知らせください。念のため送料等を改めてお知らせします。

では、最後までよろしくお願いいたします。


〒***-****
神奈川県********
#####
aaaaa@bbb.com
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の送料の誤差でややこしくなるのは相手に申し訳
ないので、最初からある程度明記はしときたいです。
ひな形まで載せて頂いて、ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:22

こんにちは。


私も発展途上中で色々勉強しながら進めています。
送付する商品は、やはりメジャーやハカリで測って(梱包材も入れて)事前に送料は調べた方がいいですね。料金の境目ぎりぎりなどの時は、出品時にひとつ上のサイズでの送料を明記します。送料を明記されない方も多いですが、私は明記した方が親切だと思っています。サイズと料金の関係は#1さんのURLを良く勉強する必要はあります。それぞれ対応できる最大サイズ、重量などもありますので注意です。
口座については、郵便振替は多いようですね。私は開設していないですが。あとイーバンクも最近増えて来ているようです。これは開設しました。
私も先に述べた通り発展途上中なので、全部を一気に対応はしていません。一つ一つ勉強しながら、覚えながら、口座も発送方法も順次増やしていっています。取り急ぎ安くて便利な、Yahoo!ゆっぱっく、定形外、メール便、などはサイズ、と用途、と保証有り無しの違いで使い分けしたりしてます。
口座は簡単決済は手数料の点と、落札者が取引出来ない(決済口座を持っていない)ケースがあるので、簡単決済に加え、銀行振り込みとイーバンクで対応しています。これに郵便振替が加わるともっと幅が増えると思ってますが、まだ口座開設していません。
その他、もろもろ下記のサイトなども参考になるので、みてみてください。
http://denikero.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり出品する以上送料の知識は勉強しないといけませんね。
経験も含めて真剣にやりたいと思います。どうもありがとう
ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:17

秤は必須です。

それとも梱包していちいち郵便局で測って、持って帰って落札者に連絡しますか?
電子秤量計の方が便利です。オークションに出ていると思います。
5kgクラスの物が良いと思います。
郵便局に行って三つ折りの料金表を貰ってくると良いでしょう。
普通のゆうパックは重さ30kg以内です。
http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/you_ …
定形外の制限は
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/servi …
かな。
発送方法は種類が多く複雑だし、補償の有無等ありますのでしっかり勉強してください。

出品者としては、イーバンクとぱ・る・るは揃えておいた方が良いでしょう。
できれば新生銀行も。(落札時には強力なツールになります)
入札しようとしても、振り込み手数料が高いような銀行しかなければ入札を敬遠されるかも知れません。その分落札額が下がってもおかしくないんですし。
私はいっぱい揃えていますよ。
自分が落札者だったら、振り込み手数料が安い方が良いですから。同じ条件なら手数料が安い方を選びますんで。
イーバンク、新生、ぱ・る・る、りそな、セブン、地銀、だったかな、今三菱を準備中です。
どれも、相手の口座によっては振り込み手数料が無料だったり安かったりする銀行です。セブン銀行ATMとの連携も割と考慮しています。
それと、ぱ・る・るも含めて、自宅PCで扱えるようにしておくことをお勧めします。いちいちATMに行かずに済むし、深夜でも扱えますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。早速明日「ぱるる」の加入を
したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:14

はじめまして。



送料をきちんとのせるようにするのであれば、はかりは必須です!!
重さがわからないと、普通郵便の送料は分かりません。

http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokun …
・定形郵便→上記URLをご覧ください
・定形外郵便→3辺の長さを足して90cm以内であればこちらで送れます。定型郵便の大きさであっても、重さが50gを超えればこちらの料金になります。全国どこに送っても同じお値段。
・ゆうパック→郵便局が扱っている小包です。こちらは3辺の長さを足して1.7m以内のものまで送れます。こちらは重さは関係なく、3辺の長さだけで決まります。

http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/expa …
・エクスパック→専用封筒に入るものは何でも送れます。封筒代・送料込みで500円です。

http://www.post.japanpost.jp/service/parcel/sass …
・冊子小包→3辺の合計が1.7m、重さ3kg以下の書籍類はこれで安く送れます。

https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/init
・ヤフーゆうパック→3辺の長さを足して1.6m以内のものまで送れます。こちらは長さの基準さえクリアしていれば重さで送料が決まります(お近くにローソンやファミリーマートがあるのが条件ですが)。

これらを比べて一番安い送料を提示すると喜ばれます。
(ゆうパックは補償がありますがその他の送り方は補償がないことに注意してください)
送り先の地域によってはゆうパックより定形外のほうが安く済んだり、よほど重いものでなければヤフーゆうパックのほうが安かったりします。

他にも今はメール便(クロネコヤマト・佐川急便)なども検討されると良いかもしれませんね。

また、新たに口座を作るのであれば郵便局をお勧めします。全国どこにでもあるので、落札者の中でも口座を持っている確率が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

物によって使い分けがポイントですね。URL参考に
させて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/18 19:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!