プロが教えるわが家の防犯対策術!

 愚問ですみません。

 「警鈴を鳴らす」って、なんて読むのでしょうか?
 
 「けいりんをならす」だと思っていたのですが、電子辞書の広辞苑で調べたら載っていませんでした。

 そもそも、こんな日本語ってありましたっけ?
 どこかで勘違いして使ってしまう前に、どなたか教えてくださいませ。

A 回答 (5件)

「警鐘(けいしょう)を鳴らす」の間違いでは?

    • good
    • 4
この回答へのお礼

 私の勘違いだったのですね! ありがとうごいざいました! すっきりです^^

お礼日時:2007/02/18 00:15

考えてもみてください、鈴の音では警報になりませんね。


ここは、ひとつ、ドラや鐘でゴォ~ンとやらないと。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私の勘違いだったのですね! ありがとうごいざいました! 

お礼日時:2007/02/18 00:16

警鐘(けいしょう)ですが今回は、けいりんですが、普通つかいませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勘違いだったのですね! ありがとうごいざいました! 

お礼日時:2007/02/18 00:16

「警鐘を鳴らす」(ケイショウをならす)


「鈴」が、正しくは「鐘」(鳴らすカネ。お寺のゴーン、昔の火の見櫓のカネその他鳴らすカネ)

鐘(カネ)を鳴らして危険を知らせたり注意したりするところから、
「警告する」の比喩的な慣用の言い方。
    • good
    • 0

「警鈴 けいれい」で検索すると少しだけ引っかかってきます。


「警鈴とは」で検索すると意味も分かりますよ。
個人のサイトだったので検索キーワードだけにしておきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございました^^

お礼日時:2007/02/18 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!