dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高年齢雇用継続給付金は60歳で一度退職し、同じ会社に再雇用される場合にも適用されるのでしょうか?

60歳で退職し、全く別の会社に就職した場合には(給料は半額になってしまう)支援制度などはありますでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

同じ会社に再雇用でも雇用保険に加入し続けるなら支給申請出来ますし、他の会社で雇用保険に加入しても60歳到達時の賃金登録と比較して75%を下回っているなら、支給申請は可能です。


もし、その60歳での退職で一旦失業給付を受給してしまったら、再就職時の支給残日数に応じて「高年齢再就職給付金」(名称は違いますが、支給基準は高年齢雇用継続給付金と同じ)が最長2年まで受給出来ます。

何れにせよ、60歳以降に賃金が低下したという事実と、雇用保険に加入している事が重要です。

この回答への補足

もうひとつ質問なんですが、60歳到達時の賃金登録は会社に義務付けられているのでしょうか?60歳で定年退職をし別の会社に就職した場合で前の会社が賃金登録をしてくれていない時は後からでも賃金登録は可能でしょうか?

補足日時:2007/02/26 22:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ会社に再就職、違う会社に再就職、どちらの場合でも(失業給付を受給していない場合は)雇用保険に加入していれば、60歳に到達した時点の給与が75%に満たない場合は給付を受けることができるということなんですね。違う会社の場合は支給を受けることができないのだと思っていました。
わかりやすく説明していただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/02/26 10:17

定年退職後、同じ会社でも再雇用でも適用されます。


退職前の給与を登録する必要があります。
別の会社に就職した場合はよく分かりません、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/26 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!