プロが教えるわが家の防犯対策術!

このサイトでは意見を聞く質問が投稿される場合がありますよね。
例えば「○○についてどう思いますか?」や「○○について賛成ですか反対ですか?」もしくは
「○○はいると思いますか?(信じますか?)」という質問があります。
「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?」という
質問はあまり意味がないのではないでしょうか?
意味がないと思う理由は下記のとおりです。

「○○についてどう思いますか?」やはこのサイトには色々な方がいるため色々な意見が聞けて良いと思う。
しかし「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?(信じますか?)」の答えは
「賛成と反対」もしくは
「いるといない(信じる・信じない)」の2つだけである。
そのため多い方の意見を持つ人の回答が圧倒的に多くなってしまう。
例えば反対意見または「いない(信じない)」という意見が
多いことについて質問すると当然、反対意見もしくは「いない(信じない)」という意見が大量に投稿される。
質問に投稿するのはごく一部に人であり賛成意見を持つ人
がいても投稿しないことがある。
反対意見・「いない(信じない)」という意見が大量に投稿されている質問に賛成意見や「いる(信じる)」という
意見を投稿するには非常に勇気がいるため、投稿しにくい。そのため場合によっては1件も賛成意見や
「いる(信じる)」という意見が投稿されないかも知れない。

こういった理由で私は意味がないと考えております。
私は以前に「小・中学校の新しい学習指導について賛成ですか?それとも反対ですか?」という質問をしたことが
あるります。
私は賛成・反対の両方の意見を聞きたかったのですが反対意見が大量に投稿され賛成意見を1件も投稿されませんでした。
ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

私は少々偏屈でして、既に出ている意見と全く同じ事は申しません。

自分が何かの質問に対して賛成意見をもっていても賛成意見しか出ていなければ「多少こじつけになりますが、反対意見が出ておりませんので視点を変える意味で反対意見を参考程度に出させていただきます」と前置きしてから自分の意見を言います。
他にもそういう変わった方がいらっしゃると思うので、「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?」という 質問には意味があると思います。
    • good
    • 0

世間にある意見と、「暇な人間の意見」というのもちがうでしょうね。

だから、「そういう意見もあるのか」という解釈をするだけにしておいて、それが世間の縮図だと思わないことです。
意味については、本人次第(他人の言葉で自分が振り回されるか否か)で、「期待通りの回答(賛否に限らず)が得られないなら無意味」ということでもないでしょう。

まあ、「賛成意見」は文部科学省が大々的にPRしているから、わざわざ個人でどうしようとも思わないだろうし。
(でも、文部科学省自身も、自信持って「これはいい」といえないんじゃないですかね。10年前20年前、「これはいい」と思ってはじめた事が本当によかったんなら、新しい指導要領にせずに、現状路線を突っ走ればいいのだから。)

この回答への補足

お一人、お一人にお礼をするのが本来ではございますが
都合によりここで回答者全員にお礼させていただきます。
皆様ご回答ありがとうございました。
参考にさせたいただきます。

補足日時:2002/05/27 15:47
    • good
    • 0

「小・中学校の新しい学習指導について


賛成ですか?それとも反対ですか?」
という質問をして反対意見ばっかりだったのなら…
「小・中学校の新しい学習指導について賛成の方に
質問です」ってのを新規で投稿すればいいだけでは?(^^;;)

私ならそうします♪

「先日、同じようなご質問をさせて頂いたのですが、
反対意見の方ばかりだったので …… 中略 ……
賛成の理由を教えてください。」って具合に。

それでも意見が寄せられなかった場合は、賛成意見
の方がホトンドいない、ってことなのでしょうネ。

…て、回答になっていなくて、スミマセン。
    • good
    • 0

必ずしも、(世論的に)多いほうの意見が、ここで多く回答されるとは限らないのでは?



逆に少数派が発言しやすいのが、掲示板のいいとこですよね。
「ここは、掲示板じゃない」とは言いながらも、ご質問のように「質問」の形式をとると、スレッドを立てられてしまう(つまり普通の質問と区別できなくなってしまう)わけで、掲示板的利用方法ですからね。

ただ、たくさんの質問(スレッド)が流れてゆくので、ここを見ている人の全部が、あなたの質問を目にするわけではないですよね。

で、「意味がない」というのは、どういうことをさしているのかなぁ?

賛否両論がほしいけど出てこないという意味ならタイトルを工夫(たとえば、挑発的な感じにするとか)すれば、出てきますよ。

「少数意見を言うのに勇気が要る」のは、「意味がない」とは、結びつきにくいと思いますが・・・

ご質問をじっくり読み返せばかいてあるのかも知れませんが・・・・・

#「そんな回答は、意味がない」と書かれたら、それまでだなぁ

ただ、#1の方がおっしゃるアウフヘーベンもわからなくはないですが、結構言いっぱなしのほうが目に付きます。

#この質問者も、私もしかり。

あ、「難しい」って書いておられますね。失礼。

この回答への補足

>で、「意味がない」というのは、どういうことをさしているのかなぁ?

やはり少し分かりにくかったようですねだったようですね。それでは補足させていただきます。


>ただ、たくさんの質問(スレッド)が流れてゆくので、ここを見ている人の全部が、あなたの質問を目にするわけではないですよね。で、「意味がない」というのは、どういうことをさしているのかなぁ?

そうです。ここを見ている人の全部が質問を目にするわけではなく、このサイトを利用しているごく一部の方です。
そのため賛成意見の方の目にとまることがないかも知れません。
ですから多い方の意見がたくさん投稿され少ない方は1件も来ないかもしれません。
「○○について賛成ですか反対ですか?」や「○○はいると思いますか?(信じますか?)」の質問をした方は
「賛成意見・反対意見の人がどれほどいるのか知りたい」
という方もいらっしゃると思います。
しかし質問にも書いたように質問に投稿するのはこのサイトを利用している方の
ごく一部に人であり賛成意見を持つ人
がいても投稿しないことがありますよね。
また反対意見が非常に多い質問ですと、反対意見を持つ方が多く見ることになり、反対意見が多く投稿されます。
これでは正確な人数など分かるはずがありません。

これが私が意味がないと言う理由です。

>「少数意見を言うのに勇気が要る」のは、「意味がない」とは、結びつきにくいと思いますが・・・

「少数意見を言うのに勇気が要る」ので「意味がない」ではなく「少数意見を言うのに勇気が要る」ので「投稿しにくい」だから「場合によっては反対意見が1件も投稿されないかも知れない。」
とお考え下さい。
つまり「場合に反対意見が1件も投稿されないかも知れない。」ので「意味がない」と私は考えているのです。

要は「このサイトでは賛成・反対を聞く質問がよくされるがそのような質問をしても一部の方の意見のみが投稿されるため賛成意見・反対意見の人がどれほどいるのか調べることなどできない。多く投稿された意見を持つ人が多くあまり投稿されていない意見を持つ人が少ないとは限らない」ということです。

また質問の「私は以前に「小・中学校の新しい学習指導について賛成ですか?それとも反対ですか?」という質問をしたことが
あるります。」は一例として挙げだけです

分かりましたでしょうか。
分かりにくい場合は補足要求をしてください。
またお礼は後日投稿いたします。

補足日時:2002/05/26 17:26
    • good
    • 0

別にここは多数決を取る場でもありませんから。


重要なのは数ではなく内容の方でしょ?

結論が出なくても、議論することそのものにも意義がある場合もありますし。アウフヘーベンってことで。

また賛成意見だけでも色々な立場のそれを伺えますし。
ネットは匿名性も高いですし、日常生活のそれよりは、より奇抜な意見も出やすいかと思います。

最後の両方の意見云々については、司会者がいない場合は議論の方向を誘導するのは無理ですよね。システム的な欠陥ともいえますが、まぁ最初から意図していないんでしょうけども。
そういう意味ではアウフヘーベンになるのは難しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!