dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、不妊治療中、今年35歳になる。少しでも早く赤ちゃんがほしいものです。
クロミッド1日1錠&hcg注射。タイミング療法で、3回チャレンジしました。が、結果は陰性(;_;)
私は、子宮筋腫が4個あり、先生から、筋腫の場所があまり良くないので手術をしたほうがいいですと言われました。 年齢の事を考えると少しでも早く手術をしたほうがいいのだろうけど・・・。
じゃ~なぜ?
 ☆3回もタイミング法をしたのでしょうか?
前回、体温も高く生理も1ヶ月以上も遅れました。遅れてると先生に言うと喜ばれました! このサイトで聞いたところ、今回は受精もして、もしかしたら着床しかけたのでは・・・!?と言われました。
 ☆このような事があるとほんの少し、期待をしてしまい。もう少しこのままタイミング療法を続けることはできないものなのでしょうか?
来週、病院へ行くので先生に相談はしてみますが・・・!

もしもし、手術をすることになった場合。
 ☆費用はどれくらいかかるのでしょうか?
手術後、4ヶ月は妊娠は無理です。と言われました。
 ☆ほんとに手術をして妊娠しやすく。妊娠するのでしょうか?
手術は、お腹を切ると言われたのですが。
 ☆もちろん傷跡は残りますよねぇ?
 ☆出産も帝王切開なんですか?

すみません。中々手術に踏み切れなくて・・・。
 
 

A 回答 (6件)

35歳、子供なし、来週に手術を控えてる者です。


私も1日でも早く赤ちゃんが欲しいと思い、
去年の夏に病院に行ったところ、筋腫があることを知りました。
それまで市販の排卵日チェッカーや基礎体温でタイミングを計ってきましたが、
全く出来る気配はありませんでした(涙)

私の場合、4センチを筆頭に小さい物まであわせると10個ほど、
手術してみたら、もっとあるかもしれないと言われました。
子宮の内側には無いので手術を決めるまでに相当悩みましたが、
話を聞いた4人の先生全てに手術を勧められて、泣く泣く決心しました。

手術は腹腔鏡です。1週間の入院で費用は25万円ほど。
実際に手術してみて、子宮にどのくらい影響があるかによって、
普通分娩か帝王切開か決まると言われました。
術後は半年は妊娠しないようにと言われてます。

今は来週に手術を控え、結構さばさばしていますよ。
早く正常な子宮に戻して35歳中に妊娠したいと思っています!
お互いがんばりましょうね~☆
    • good
    • 0

こんにちは。



私も子宮筋腫があります。
手術はしていませんけど、判る範囲でお答えさせていただきます。

まず着床にくい場所に筋腫が出来ている場合でも妊娠する可能性は
あります。
私は妊娠後筋腫がある事が判りました。その際医者に「この場所に筋腫が
あってよく妊娠したなー」って言われました。(結構傷つきました…)
質問者様の場合は私よりも場所が良いのではないかと思います。

また手術をする場合は薬で生理を止めて筋腫を小さくしてから手術を
する場合があるそうです。
その場合妊娠できるのは術後では半年程度ですが、トータルで考えると
したら一年ほどかかる可能性があります。
(これは私が手術する場合は「こうします」と言われている事です。
 第二子が欲しいので手術する場合は第二子出産後希望という事で
 保留中ですが)

担当医の方は質問者様の年齢や筋腫の状況を見てタイミング療法を
試す価値があると思われたのではないでしょうか?
でも確実に可能性を高めるためには手術の方が良いと判断され直された
のだと思います。
ご心配なら他の病院で調べる事も確認されては如何でしょうか?
またテレビで内視鏡手術の事を取り上げていましたが、術後の回復も
早いみたいですし、傷跡も目立たないようです。
この件も相談されてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

はじめまして。


私は男で医学的なことはわかりません。女性のプライベートのことなので、立ち入りにくいですが、少しだけ話しを聴いて下さい。

妻が25才(私は30才)のときに結婚し、なかなか子供に恵まれませんでした。妻が28才のときに検査をしましたが、異常なしでしたのでそのままにしていましたが、34才のときに別の病院で子宮筋腫が見つかりました。(4~5箇所、同じく良くない場所)。また、妻の場合は卵管も片方が詰まりかかっているとのことでした。
初めは妻も傷跡の件で躊躇していました(最悪傷跡だけが残り子供ができない・・)が、将来後悔したくないとの思いで手術しました。
そのときのことですが・・

★費用は・・はっきりと覚えていません。ただ、思ったほど掛かりませんでした。
★結果は・・術後4ヶ月経過して、チャレンジ開始(基礎体温もつけながら)。開始後2ヶ月で妊娠しました。しかし、妊娠5ヶ月で切迫流産になり入院。その後約半年入院(安静)でしたが、無事出産しました。
★傷跡は・・嫁の場合、内視鏡手術をしました。先生からは、普通は開腹すると言われましたが、嫁が傷跡の心配を相談したら内視鏡手術にしてくれました。(大学病院です。ただ、手術に6時間かかりました)ですから傷は少しだけでした。質問者様も、一度相談してみてはいかがでしょうか。
★出産は・・やはり帝王切開でした。せっかく内視鏡手術のおかげで少しで済んだ傷跡も、立派な大きな傷跡になっています。

以上単なる経験談ですので、参考になるかどうかわかりませんが・・

ただ、その結果一時は諦めていた子供ができました。
正直、子供がいる幸せは想像以上で、あの時手術して本当に良かったと妻も言っています。(勿論苦労も増えますが)
必ずしも良い結果につながるわけでは無いと思いますが、将来大きな後悔をしない為にも、出来る範囲で頑張って下さい。してダメだった後悔より、しなかった後悔のほうがきっと何倍も大きいと思います。

無責任な内容ではありますが・・
心から質問者様の幸運をお祈りしております。
    • good
    • 0

子宮筋腫の手術の経験があります。


子宮筋腫にできる場所によって、いくつかの病名に分けられるのですが、どの部分で何の筋腫と言われていたか覚えていますか?
それによって、手術や治療法などが違ってくるようです。

私の場合は粘膜下筋腫というもので、子宮内膜にできる筋腫でした。MRで見たら、着床する部分なんてないぐらい筋腫で埋め尽くされて、筋腫の影響で子宮も膨らんでいました。
なかなか妊娠しなかったのも、そのせいであるということを言われたのですが、素人の私がみてもこれではできないと当然・・・と感じました。なので手術をしないと妊娠は不可能だったんです。

>☆ほんとに手術をして妊娠しやすく。妊娠するのでしょうか?
場所や大きさによって、医師の見解も違ってくるので、セカンドオピニオンをお勧めします。

>☆3回もタイミング法をしたのでしょうか?
その医師に聞くのが一番いいのですが、筋腫は生理がくるたびに大きくなるといわれています(個人差が大きいですが)。すぐに妊娠すれば問題なかったことでも、何か医師ができにくいと思われる要素がでてきたとか?

>☆費用はどれくらいかかるのでしょうか?
私は子宮鏡下手術をして5日間の入院(今は1泊~2泊ぐらいだそうです)で、12万円ぐらいだったように記憶しています。

1年後に普通分娩で出産しました。

私も最初はおなかを切らないと、筋腫をすべて取除けない可能性があるから、子供が欲しいならおなかを切った方がいいと言われました。
医師に、どのくらい切るのか、縦と横、どちらがいいのか、色々と相談しました。私が不安だったのを察したのか、手術はおなかを切らずにいくことになりました。医師に筋腫が取除けないのでは?と聞いたところ、「大丈夫、全部取ります」というので、切らずに手術をすることができました。どうやら院外から医師を呼んだようで、ベテランの医師が手術をしてくれたそうなんです。

こんなこともあるので、不安なことは、医師に相談するのも悪いことではないと思いますよ。また、不安が解消されないなら、セカンドオピニオンをしましょう。医師によって見解が違いますからね。
    • good
    • 0

私も子宮筋腫で手術をしました。


費用的なものは、既に7年経ってますので参考にならないと思いますが。
筋腫の手術後、3ヶ月ほどで
「もういつ妊娠してもよいですよ」
と言われました。
ただ、私のほうがすぐに妊娠することに抵抗があったので、不妊治療の継続はしませんでした。

術後半年ほどして、今度は卵巣嚢腫が見つかったのですが、このときは手術の3日前くらいに妊娠が判明。今の長男が生まれました。

個人差もあると思うのですが、ちょうど赤ちゃんが着床しやすい位置に筋腫があるとやっぱり妊娠しにくいと思います。私も、筋腫を持っていてタイミング法を暫らく試しましたが、その時は妊娠しませんでした。
また、赤ちゃんが大きくなってくる場所に筋腫があって圧迫することがあると聞きますので、手術できるならば手術しちゃって、あかちゃんにとってもお母さんにとっても一番リスクの小さい状態で妊娠することがベストではないでしょうか。

私の場合には、筋腫が産道の近くにあったそうで、術後「必ず帝王切開にしてください」と念を押されました。
傷口は…開腹でしたが横一直線ですね。
妊娠した時に「帝王切開の傷と、二つイコール(=)で傷が並ぶんでしょうか。それともプラス(+)で交わるんでしょうか」と訊いたら、先生に笑われました(爆笑)
「よっぽど母体が危険じゃない限り、そんなセンスの悪いことはしませんよ~」って。
ですから、硬くなっているもとの傷の表面を削ぎとる形で、同じところを切るので、傷は一箇所です。
ただ、傷の残り具合は個人差があるので殆ど目立たない人もいるかと。
    • good
    • 0

私の事ではないのですが身内の経験を書かせていただきます。



手術費用:2週間入院でたぶん20万円台
妊娠期間:術後半年経ってから
手術:小さい筋腫なら腹腔鏡も可能でしょうけどやはり開腹が一番
お腹の様子を見れると言われたそうです。(内膜症もあったので)
出産:一度開腹すると帝王切開のようです。

身内は妊娠と同時に筋腫と内膜症が発見されました。
やはり先生に「一度お腹を掃除してから」とリセットを
進められたようです。

もし悩まれているようならセカンドオピニオンをお勧めします。
治療はやはり納得して受けたいものですものね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!