dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まったくの初心者です。
現在住んでいる(親持ち)の建物の全部事項証明書を取りたいのですが
どこで申請するのでしょうか?市役所ですか???

また、土地の全部事項証明書というのもあるそうですが
これはまた別なものなのですか?
土地と建物の全部事項証明書を両方申請した方がいいのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

法務局です。

 昔で言う登記所です。
    • good
    • 0

管轄の法務局(登記所)申請して下さい。


ご自分で出向けば
まず、証紙売り場で「登記印紙」1000円を購入。
申請用紙に貼り申請して下さい。
その際、建物であれば、所在地番、家屋番号を記入。
(分からなくても、最近は住所を言えば分かるようですが)
土地であれば地番を記入。
土地、建物が必要かは何にどのような用途を確認してください。

法務局の職員もサービスが良くなったので、すぐわかるでしょう。
    • good
    • 0

法務局(○○出張所)というところで申請します。


最寄の法務局を探してみてください。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kankatsu …

土地と建物は別です。
土地でも建物でも全部事項証明書は1通1,000円掛かります。

両方申請した方が良いのかどうかは、証明書を使う用途によりますので、ここで質問されても誰もわかりません。証明書を必要としている人に聞いてください。

土地のものを取るならば、土地の地番、建物のものを取るならば同じく所在地の地番か家屋番号が必要です。
地番と住居表示とは異なる場合が多いですから、よく確認してから行きましょう。もしくは法務局に行ってから、ブルーマップやコンピューターを使って地番を探すことも出来ます。
    • good
    • 1

皆さんの仰るとおり法務局で取ります。


1筆につき1000円かかります(枚数にもよりますが・・・)。
土地建物それぞれだと2000円になります。
法務局で登記印紙が売られているので、
申請してもらうときに購入して貼ります。
インターネットでも取れます。

管轄の法務局でなくても、
情報がコンピュータ化されていればどこの法務局でも取れます。
但しブルーマップで地番を調べる場合は、
管轄の法務局でないと置いてない場合が多いです。

参考URL:http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました

お礼日時:2007/03/01 17:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!