プロが教えるわが家の防犯対策術!

勉強や家事などがはかどるので、生活を朝型に切り替えたいと思っています。
大体10:30~11:00に寝て、4:30~5:00に起きるのが一番私には合っているように思います。
ですが、仕事等の都合で、どうしても就寝時間が遅くなる日が3日おきくらいにあります。
朝型のリズムに乗るには就寝時間がバラバラでもとにかく同じ時間に起きるとよい、と本で読んだので、それを信じて多少寝不足でも早起きすると、昼間はとても眠くて仕事になりません。それでも何ヶ月か頑張ればきっと慣れるだろうと思い、寝る前に「明日は早起きするぞ」と思っても、朝になると「やっぱり6時間は寝ないと健康に悪い」と自分に言い訳をして結局遅く起きて家事と勉強を夜にまわしてしまうこともあります。
結局のところ、朝型のリズムに乗る為に、根気よく起床時間を一定にするほうがいいのでしょうか?それとも時間帯が前後しても、一定の睡眠時間(6時間)を確保した方がいいと思いますか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (4件)

こんにちは



貴方の
大体10:30~11:00に寝て、4:30~5:00に起きるのが一番私には合っているように思います。
が一番良いです。
睡眠時間も起床時間も固定したほうが良いでしょう。
仕事を切り上げることはできませんか?
どんなお仕事をされているかわかりませんが
生命にかかわることでなければ
理由をつけて途中でも切り上げて、
明日やればいいではなでしょうか?

昼眠くなれば15分以内で仮眠してみてください。
頭がさえます。

夜遅くおきてると、体壊し、病気になりやすいです。
私自身、深夜残業やりまくって、1年休職。
仕事や昇進より自分の体が大切だと休んでる間
身をもって感じました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

貴重な体験のお話、ありがとうございました。
そうですね、やはり体が一番基本ですよね。
なるべく一定の睡眠時間、起床時間になるように工夫したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/12 09:17

先のお三方のご意見通りかもしれません。



まず、「起床時間」を決める。
これは正解だと思います。

それで眠くなるなら、「昼寝」をする。
これも正しい。
昼寝すると言っても、時間は10~15分程度でも十分なんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全員の方に「起床時間」とお答え頂き、意思が固まりました。
これで、体が慣れるまで、自分に変な言い訳をせずにがんばっていけそうです。
今後は、睡眠時間が少ないときでも、頑張って起床時間に起きようと思います。
そして昼寝によりカバーしていこうと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/12 09:21

起きる時間は一定のままで、昼寝をするといいかと思います。



何も布団を引いて寝ろ!というわけじゃなくて、安楽な椅子で
リラックスして10~15分寝るだけで、結構目が覚めるものです。
無理して起きていても何もいいことはないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10-15分の昼寝なら、何とか時間がとれそうです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/12 09:15

素人意見ですが、起床時間だと思います。



また、起きたら明るい光を見るのが良いです。
日が出ているなら窓を開けて外を見るとかです。
話に聞くと、人間の体内時計は24時間ではなくて
ずれるそうです。それが、起きたときの明るい光で
リセットされるので、光が電波時計の電波の役割を
すると聞いたことがあります。

リズムを朝作れば、自然と夜は眠れるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早起きすると冬場はまだ暗いことがほとんどなのですが、
でも目覚めたらすぐに電気をつけて部屋を明るくしてしまうなど
工夫しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/12 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!