dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、仕事で今迄、1トン車から10トン車迄乗務してきましたが、何故か2トン車だけ道路の凸凹の為の衝撃が運転席に伝わります。1トンと3トン以上になると不思議と車体のどこかで衝撃を吸収してくれているのか衝撃は少なくなります。何故、2トン車だけ衝撃が伝わるのでしょうか?

A 回答 (4件)

2トン車ですと積載重量の割にボディーが小さいので足回りは特に堅めなんでしょうね。


ですが、乗り心地はボディータイプによって違いがあるようですよ。
年末に排ガス規制でいすゞの2tショートボディーから、同じ2tですが、ハイキャブワイドに更新しました。
乗り心地は段違いです。
ショートの時は腸捻転になる位に揺れまくってましたが、今は乗り心地が良くなりましたから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。ハイキャブワイドって何ですか?ロングと同じ意味ですか。でも、2トン車は、ロングも振動を受けていました。

お礼日時:2007/03/11 12:57

2tあたりの車両のフロントサスはトーションバーを使っている事が多いから、その辺が関係ありそうな・・・


バネが柔い分、ダンパーで締めてあるとか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。サスの関係ですか?何故2トン車だけなんでしょうね?

お礼日時:2007/03/11 12:54

トラックは重い荷物を積んだり降ろしたりするので重量の増減による車高変化が発生します。


車高変化を少なくするためスプリングが硬め、また重量に耐えれるようにトラック用のタイヤ(重量に耐えれる硬い空気圧が高め)になっていてもともと衝撃が大きいと考えられます。
大きなトラックはフレームとキャビンの間にスプリングが入っていてキャビン本体をゆらゆらゆれるような構造にして乗員への衝撃を小さくしております。
2tぐらいのトラックだとそんな贅沢なつくりはできないので衝撃が運転席に伝わります。
(ただ、3tとかと違って重量(車高)変化がまだ少ないのである程度やわらかめのスプリングで乗員が衝撃に耐えられる範疇の設計?)
1tだと重量(車高)変化が少ないのでそれなりにスプリングをやわらかくできる、タイヤもやわらかめで、衝撃がすくない。

そんな理由だとおもいます。(すみませんが、すべて予想です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。そんなものですか。今は、3トン車に乗務していますので、振動が殆どなく、楽です。今迄、乗務した中では、4トンと8トン車が振動はないと言って良いほど、ありません。2トン車は、悲惨です。

お礼日時:2007/03/11 12:52

・2tだけダンプ。


・2tだけエアサスが入っていない。
・2tだけメーカーが違う。
・2tだけ事故車
・2tだけ・・・・(A`*)

これだけ書けばどれかあたってるだろ(-ω-;)

1tもってなら分かりやすいですが2tだけってのが謎ですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。1トン車は、そんなに振動は受けないですね。何故か2トン車だけです。イスズ、三菱、マツダと乗りましたが、まともに振動を受けました。

お礼日時:2007/03/11 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!