アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間にとって1日に消費するカロリーは大体1600kcal~2500kcal位だと
言われてますよね。
他の動物、馬とか象とか鯨とかにも、消費カロリーが
それぞれあって、たぶん体の大きいほうが多くのカロリーが
必要だとは想像できます。

それでもしも、体重1kgあたりの1日消費カロリーに直したら
どの動物が一番大きくなるんでしょうか?

各動物で行動パターンが違いますから、一番激しく活動してそうな
動物かなとも思うんですが、どうなんでしょうか。

個人的に、脳が一番カロリーを必要とするとも聞いたことがありますし
そうすると体重1kgあたりで比べたら
もしかしたら人間かな~と思ったもので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、変温動物より恒温動物のほうが体重あたりのエネルギー消費量は大きいです。

体温を維持するためにエネルギーを食いますので。

恒温動物の中で比較すると、体のサイズが「小さい」ほうが体重あたりのエネルギー消費量は「大きい」です。

体長が2倍になると、体積(体重)は3倍、表面積は2倍になりますね(立方体の辺の長さ、球の直径を倍にした場合を考えてみてください)。
したがって体のサイズが大きなるほど、表面積:体重の比率が小さくなってきます。熱の放散は表面積に比例しますから、体重が大きいほど体重当たりの熱放散が低くなりカロリー消費率は下がります。一般的に代謝量は体重の3/4乗に比例する(体重が2倍になっても、代謝量は約1.7倍にしかならない)といわれています(体表面積の法則)。

したがって、体重あたりのカロリー消費率が高いのはさしづめ最小のほ乳動物トガリネズミあたりかと思います(一日に自分の体重と同じくらい喰い、3時間何も食べないと餓死する)。

生物学的にはそうなのですが、人間は寒いといっては燃料をたき、移動するのは乗り物で、電化製品なしには生活できない生き物です。そのエネルギー消費量を考えれば、体重あたりのエネルギー消費量はどの生物より大きいといえるでしょう(ヒト一人のエネルギー消費量はゾウ一頭よりはるかに大きいとか)。
    • good
    • 0

体が小さい→体重あたりの表面積が大きい→体温を一定に保つために必要なカロリーが多い


ということで、小型のネズミ等が、一番体重あたりのカロリーが多いです。

ちょっと調べてみましたら。
ネズミは、体重1gあたり、一日70カロリー。
ゾウは、体重1gあたり、一日2.5カロリー。
だそうです。
    • good
    • 1

カロリーも質量保存の法則にのっとるので、比率だとすると運動量で昆虫だと思いますよ。

それもアリとかハチとか小さいモノ。飛行力の方がエネルギー効率が悪いので、ハチかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!