dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全く役に立たない親とは、どおいった親の事を言うのですか?

A 回答 (10件)

質問者さん、大丈夫ですか?


貴方のお礼返答を読んでいてとても気になりました。
貴方の愛情を受け入れる袋にはまだまだ余裕があるようですね?
ご両親に対する思いが逸れてしまってますね。
もっと本心をぶつけてみたらどうですか?
貴方が親になってもそうならないとは限りません。同じ事を繰り返してしまうでしょう(あっ、それが解らないからご質問されたんですね?)
お付き合いされる方は、心の温かい、ご両親に愛情をたっぷり注がれた人が良いかも知れません。肌で感じるのが一番だと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちわ。


役に立つ・立たないを決めるのは受け手なので、
受け手次第です。
でも、個人的には、子どもにとって役に立たない親はいないと思います。
たとえば離婚してたり、親らしい事を何もしない人だったり、血のつながらない親だったとしても、自分の成長や人生に「役立てる」ことはできるから。
反対に、何をしてもらったって、受け取る側が「役立たない」と思ってしまったら、それは役に立たない親になってしまいますが・・・

つまり、どんな親でも、受け取るほうの印象次第で役立つ親って言われたり、役立たない親って言われたりするんじゃないかと思うんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何の悩みも相談も出来ない親。
何か困った事があったら全て金をくれて何でもお金を渡せばいいと思う親とかだと思います。
最近でいう中学生とかの子に弁当を作るのが面倒だから金渡してコンビニなどで昼食を買っていきないさいという親、こんな親って役に立ってると思いますか?
子供産んでも最初は可愛いが、10歳ぐらいになると面倒になる親が多いのだと思います。

お礼日時:2007/03/14 17:07

はじめまして。

蘭です。

「全く役に立たない親」とお子さんに言われたのでしょうか?
そう仮定して、回答させていただきますね。

・思想、ポリシー、自分の意見がない
(参考にならないという意味で)
それらが無いのは悪ではありません。
あくまで言葉の意味としての推測です。
対処としては、自分の考えがあればそれを伝え、
ないのであれば一緒に考える等、
正直に接することが有意義かと思います。

・保護者としての責務を果たしていない(法律的に)
子供に食事を与えない、義務教育費を支払わない等。
これは論外かと思いますが、可能性として。

蛇足ですが、そういったことを言えるお子さんは
きっと賢い方なのでしょうね。
親を超える芽をもっているのかと、
私ならば期待してしまいます。

ただちょっと言い方が、やはりまだ子供だなとも思いますが。
それで、teisuke25さんを悩ませたことも学べるといいですね。
子供も大人も、やはり相互に成長する生き物だと
私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は親ではありませんが、役に立たない親というのはどおいうのを言うのか知りたかったんです。

お礼日時:2007/03/14 17:05

中絶する親、でしょ



育てるどころか、産む事すら放棄
子供にとっては何の生まれたかいもないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーー最近の女は出きっちゃったら中絶する奴多いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 17:03

役に立たない親というのはこの世に存在しません。


生命の誕生があるかぎり、極端に言えば、そこで役割ははたしています。
否定するという事は自分自身を否定するのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は親を選べない産んでくれと頼んだわけでもないですよ
ひねくれたお礼ですいません。

お礼日時:2007/03/14 17:03

子供を産んで育てているという時点ですでに役立っている。


子供を殺してしまったら役立たずだといえるが、子供が死亡した時点で親ではなくなっている。
というわけで、「まったく役に立たない親」というのはいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね年が一桁の時はお金だけでは生活できないですもんね

お礼日時:2007/03/14 17:02

自分の子供が困ってるのに自分を優先してほったらかしにしてるとか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今はそおいった親は多いですよね

お礼日時:2007/03/14 17:01

全く役に立たない子供を育てた親

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
自分の親がそうですね約に立たない子供を産んだのですから

お礼日時:2007/03/14 17:01

箸にも棒にもかからない、は親に対して失礼でしょうかね。



参考URL:http://www.hashikyu.com/kotowaza.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/14 17:00

全く役に立たない親なんていないと思いますよ。


親になった以上何らかの役には立っているはずです。
その時の子の受け止め方ではそう思ってしまうこともあるかとは思いますが。
どういった場面でそう疑問に思ったのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

財産家の息子でそのお金で定職にも就かず、遊び歩いている親なんてそう思いますが。

お礼日時:2007/03/14 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています