アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京にいる娘夫婦のもとに、幾度か行きますが、いつも食事などすべてこちらが支払います。
だいたいは娘夫婦のもとに親が行くとすべて親が娘夫婦の分も食事代など支払うのでしょうか。

A 回答 (13件中1~10件)

各家庭それぞれのやり方があるでしょうから「これが正解」というのはないと思いますね。



ただわざわざ質問されると言うことは少なからず「常に親が出す」ということにもやもやを
感じていらっしゃるのではないですか。

娘というのはちゃっかりしてますから。ダンナさんにも良いとこ見せたいんでしょう。
「せっかくだからうちの親におごってもらっちゃお」というのもあるかも知れませんね。

わざわざこちらまで来てくれてありがとう、という気持ちで親にごちそうをしてくれる
子どももいるでしょうし、子どもにお金を出させるのは可哀想、と自腹を切る親がいても
いいと思います。お互いがそれで気持ちよく過ごせるなら、です。

ただ、もやもやとしているなら、その原因を突き止めないといつまでもその気持ちは
収まらないでしょう。お金に余裕があるので支払い自体は何とも思わないが、娘夫婦からの
感謝の気持ちが伝わってこない、とか。特に娘婿が「ごちそうさまでした」とも言わずに
当たり前の顔をしていたりすると、むっとしますよね。そういうことはありませんか。

単に支払い自体が負担である、というなら行く回数を減らすことです。
外食をせずに手作りのお総菜など持って行ったり、家のキッチンで料理したりと
工夫は出来ると思います。

うちも娘夫婦とご飯に行きますが4対6ぐらいの割合でワリカンですね。親が少し多く出します。
25000円なら20000円出して「ハンパはよろしく」と言っちゃうこともあります。

いずれにしても決まり事はありません。
双方が気持ち良く過ごせればそれが我が家のルールになります。
ただ「うーん。ちょっと…」と感じるならちょっと立ち止まって考えられたら良いですね。
財布の負担がつらいのか、精神的な負担がつらいのか。その差は結構大きいと思います。

ただ単に「一般的にどうなんでしょう」というご質問なら「今のままでみんなが幸せなら
それで良いと思いますよ」という回答になりますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。回答内容が一番心に伝わりました。
ただ私たち夫婦は、金銭面ではありません。
これからも娘夫婦に会うときは、いつもと同じだと思います。
「今のままでみんなが幸せならそれで良いと思いますよ」
それで行こうと思いました。 これからも娘夫婦といい関係で行きたいと思っています。
この質問のことは忘れようと思っています。
幸い娘夫婦は、よく来てくれます。土産も持ってきてくれています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 22:03

こういう質問をされるくらいなら、もう行かなきゃ良いんです。


私の両親は既に他界しています。
生前はご馳走になってばかりでした。
そういうもんだと思っているので、私が今親の立場になっても同じようにしています。
親の誕生日に外食に連れて行ってくれた時は子供の顔を立ててご馳走になりますが、別れの前に子供達のバックやポケットにそっとお金を入れるか、別の機会の時に違う形で返しています。
親が子にお返しを求めるのはいけない、子供達が是非にと申し出てきた時は、彼らの子供に同じようにしてやればいい。
私はそのように親から教えられました。
恐らく私の親も祖父母からそう言われてきたのでしょう。
常々子供達のもそのように申しております。
恩恵は下へ下へと流れる方が自然じゃないでしょうか。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 22:04

うちは全て親が払います


親に経済力があり、こちらが用意していても、
「いいわ、払うから」と言います

親の誕生日会や、喜寿などのお祝い旅行はプレゼントしました
それ以外の食事は、全て親が持ってくれています
代わりにというか、車で送迎をしたり、予約を入れたりと、
そういう手間を全てやっておきますが・・・

経済力で決められてはどうですか
払うのがお辛いのでしたら、話されて、割り勘はなんでしょうから、
交互に払うとか、2万円かかったら、1万円を渡すとか、
そんな払い方で良いのではないでしょうか
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 22:05

娘の家に行くと、娘が払い。


親の家では、親が払っています。

話し合って決めたわけではなく、自然とその様になりました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 22:05

私の両親は出すと言っても私たちには払わせてくれません。

なので父の日母の日や誕生日はちょっと良いところに招待しています。
夫の母は出す気が全くなくて食事を一緒に食べに行くかこちらから聞かないと昼でも夕方でも一切食事について触れないし、食事一緒に行く?と聞くと喜んで一緒に行きごちそうさまと言われます。25年の間たぶんごちそうになったのは5回もないと思います。(店屋物を取った時だけ)

身内(義母以外)が泊まりに来たときは皆さん家のどこかに3~5万円ほど隠していきます。うちにいる間は食事やその他経費は我が家が出しています。出すと言われても断っています。

そんな感じなので定義はないのではないかと。今回お世話になる分ねと前もっていくらか渡しておきそれでやりくりしてもらうなどしてもいいかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 22:07

娘さん夫婦があなたにたかる様なことは考えていない、


という前提で書きますが、あなたは割り勘でと云えずに
「ここは私が」みたいなポーズを取ってしまって「じゃ、
ありがとね」というパターンが出来上がってしまったのでは
ないでしょうか。

それに、一般的には親が子供夫婦に御馳走することは
普通に良くあります。 逆に、親と割り勘というのも子供夫婦から
みても、何かヘンな、しっくりこない感覚があります。
同居してる、とかじゃなければ、ですが。

ただ、私たち夫婦は外食の際はご馳走したりされたり、半々です。
子どもといっても結婚しているのだから大人です。
親の財布の温かさくらいは理解していて当然ですから、いつも
おごらせたりするのは悪いから、半々で、というのが常識的な
判断ではないかと思うのですが、中には親は子供に施しを
するのが喜びなんだからおごらせてやってるんだ、なんて
ふざけたことを平気で主張するようなバカ息子やバカ娘も
いるようです。

でも、人として大事なことをきちんと教えることが出来なかった
ツケが回ってきた、とも言えなくもありません。

残酷なようですが、人間として何が正しいか、どう生きる
べきか、というようなことをおざなりにしか考えずに生きて
来た人は、どうしても子供が成長する過程で人間として
尊敬されません。

一生懸命子供のために働いて、と親はついつい口にしたがる
ものですが、子供から尊敬されていない親は、それを云えば
云う程ますます鬱陶しがられ、軽蔑される傾向にあります。

あなたは子供さん夫婦に大事に思われていますか?

それはとりもなおさず、あなたが子供夫婦を大切に考えて
いるかどうかを問われていることのそっくり裏返しなんですよ。

彼らがあなたを気遣ってくれないならば、その責任の一端は
あなたにあります。

上手なやり方で割り勘に持ち込もうとするより、食材でも
買って、子供夫婦の家で食事をつくるなりした方が安上がり
ですし、一緒に作ることで人間関係も良くならないものでしょうか。

その食材をお土産に買って行くのも不公平感でムカムカすると
おっしゃるなら、暮らしが厳しくて奢ってあげたいけどお金が無いと
済まなさそうに云えばいいし、それもプライドが許さないと云うなら、
そもそも子供夫婦の家に行っちゃダメでしょう。

文章が異常に短いことも含めて、何となくですが、損得勘定で
自分が他人より大事にされていないと感じると怒りと焦燥感が
募るような性格の方に思えてきます。

子供夫婦を喜ばせたいとか、子供が結婚出来て、自分が遊びに
行けることを感謝するような気持になれないならば、つまらない
ことで不満ばかりが心の中で膨れ上ってくすぶり続けるのでは
ありませんか?

ちょっと酷なことかも知れませんが、子供さん夫婦に喜んで
御馳走したいと思わないならば、会いに行くべきではありません。

喜んで、おいしいものをご馳走してあげてください。

勿論、あなたの奢りで、です。

我が子につまらない見栄を張っても仕方がないじゃありませんか。

財布から出て行ったお金のことは、忘れましょうよ。

心の健康のために、そうするべきですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
文章が短かくて申し訳ありませんでした。

お礼日時:2013/09/27 22:10

私は母が「払ってあげる。

」と言ったら払ってもらって
母が「割り勘ね。」と言ったら割り勘です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/27 22:11

私は義母がいつの間にか払ってくれていたり、主人にさりげなく渡してくれることが多いです。


そんなつもりはないので、恐縮しています。

ですから、「今日は私たちがごちそうしますよ」と言ってからメニューを開いたりしています。

質問者様は喜んで出して差し上げるのか、しぶしぶなのかわかりませんが、実の娘さんのようですから、もし、支払うことでちょっと・・・というのであれば「いつもは出してあげられないわ」と言っておくとか、先に渡しておいて、足りなかったらごめんね。とするか。行く前に「ちょっとこのところ出費が多くてあまりいけないわ」と言っておいてもいいかもしれません。

金銭の問題なのか、娘さんご夫婦の感謝の気持ちが伝わってこないのか、どちらが問題なのかな。と思ってしまいます。
友人関係でも身内のことでも、「親しき仲にも礼儀あり」ですよね・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
金銭面ではないです。
もうこのことは忘れることにしました。

お礼日時:2013/09/27 22:14

そんなの人それぞれ、家庭によって様々としか言いようがない



ウチの親父が現役の頃は結構な頻度でご馳走になっていた

しかし親父が引退してからは、ほぼこちらがご馳走している

決まりや規則はない、その時々の状況次第
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よくわかりました。

お礼日時:2013/09/27 22:15

あなたはどうしたいのでしょうか?これに尽きると思います。

普通はこうだということはないでしょうし、誘ってるのはどちらですかね?妹夫婦はお金を掛けたくないから、家で食事と考えてる可能性がないとも言えませんしね(短過ぎる質問文のため、詳細が不明で可能性の話でしかない)。

質問文からは、あなた自身が進んで払っているように思えます。もしかしたらあなたが払うので娘のために使いたいと思われているのかもしれませんよ。まぁ、それでも払う振りくらいはあってもいいのでしょうがね。その上であなたが出したいなら、お礼も言うのが普通です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
進んで払っているような気がしますが、なんとも言えないです。
もうこの質問のことは忘れて、娘夫婦と仲良くやっていきます。

お礼日時:2013/09/27 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A