プロが教えるわが家の防犯対策術!

30歳3歳の子供がおります。
母とは独身時代から仲が良く、よく親子旅行に行っておりました。
両親共働き、私は一人っ子で親が働いているうちは旅費などは出してくれることが多かったです。
私が結婚した頃両親は定年し、その後父は亡くなり母1人になりました。
出産後も母から息子(母からみて孫)を連れての旅行を年に1〜2度提案されます。
場所は国内、新幹線で行ける場所で、2泊程度息子が喜びそうな機関車や博物館のある場所が多いです。
私は遠方に嫁ぎ、母も父の死後一人暮らしで寂しいだろうと親孝行のつもりもあり一緒に行っていました。
結婚後は世帯が分かれたこともあり当然旅費は自分の分を払い、旅行先での食事代などもほぼ折半です。
私は出産後専業主婦になり夫は比較的高収入(年収1500万程度)、生活費はカードで頂いており自分の采配で使うことができます。
夫も大変おおらかな性格で使徒について口出しはありません。
ただ母との旅費を家計から出すのは違うなと思い、私は独身時代の自分の貯金から捻出していました。
旅行は母が企画してくれるため、出発地は地元が多く現在の住まいから実家へ帰るための往復の新幹線代もかかります。
その為行き先にもよりますが大体1回10万円前後旅費だけでかかります。
そしてこの度、コロナが落ち着いたらまた旅行にいこうね。○○(孫)を連れてってあげたい場所があるのよ」と言われたので、
幼稚園が始まり休ませづらいこととあわせて旅費の支払いがきついことを伝えました。
母は私が家計から払っていると思っていたようで
「家計から出さないの?旦那さん何も言わないでしょう…自分の子供だって行くのに」と言われました。
母は今1人ですが持ち家の他に不動産収入もあり、また貯金も相当していたようで父の死亡時多額の相続税が発生した為比較的裕福だと思います。
よくネットなどでは祖父母との旅行は祖父母もち…などと聞きますがそこまで出してくれとは言いませんが、正直多少こちらの懐も心配してほしいですし、
孫を旅行に連れて行ってあげたいと言いますが、
連れて行くという表現はお金を出している場合だと思ってしまいます。
旅費を折半にするなら一緒に行く…が正しいのではないでしょうか。
また母に訝しげに自分で出してるの?と言われましたがこの場合家計から出すものなのでしょうか?
正解はないと思いますが皆様の感覚を伺いたいです。
長文乱文失礼いたしました。

A 回答 (7件)

お母さんの、孫を「連れて行ってあげよう」という表現が気になりますか?


ま、確かにそうです。
お母さん、自分の分しか旅費出していないのにね・・・
まあ、あまり深く考えてはいないと思います。
そして、あなたが自分の貯金から払っていることに驚いているのでしょう。

質問者さんが、今も働いていて自分の収入があるならそれでいいと思いますが、専業主婦なればこそ、旅行の費用は専業主婦としてのお小遣いの中から払うべきではないかと思います。
ご自身の貯金が1000万以上とかあるなら、そこからつかえば?と思いますけどね。
ご主人に1500万の収入があるなら、生活費以外にあなたの裁量で自由にできるお金もあるのでは?
子どもさん、3歳なら子どもさん自身でかかる旅費はないでしょう。
部屋は添い寝ですむし、交通費も入場料もかかりませんしね。
大人一人の1回の旅費で10万はまあまあかかるところにいきますね。
それを高いと思うか思わないか・・・お母さんにとっては、それくらい妥当 なんでしょう。
質問者さんがお母さんのところに来るまでの交通費などは頭にないでしょうし。

お母さんの資産はいずれは質問者さんが相続することになるでしょうけど、死んでからでは多額の相続税がかかりますので、生きているうちに子や孫と過ごすことにお金をつかおうと思う人も多いのですけど、お母さんは結構シブチンですね。
娘婿に婿さんが行かない旅行に10万円出させるより、自分が出すわといった方が手っ取り早いと考えますね。

私も子どもが小さい頃、私の母と旅行したことが数回あります。
自分の場合は、私が働いてたびたび母に子どもの世話をみてもらっていたこともあり、かつ 夫が休みにくい仕事ということもあり、母・私・子で行きました。
私から持ち掛けたので、自分で全額出すつもりでしたが、母の方から半額くらいのお金を渡してくれました。

私があなたの母なら、娘が移動する交通費は娘負担、旅館やホテル代、旅行の中の食事代や移動費、観光の費用は母が負担します。
負担しないなら、自分の方から旅行に行こうとは持ち掛けません。

きついならきついと言うことですね。
お子さんにとってはどこで遊ぼうが遊べれば楽しいのであって、質問者さんにとっては親孝行、遊びに行けなくなると残念なのはお母さんの方ですからね。
    • good
    • 0

親孝行も大事でしょうけど



旦那さんに恩を感じているなら
旦那さんの親御さんを第一に考えないと
そのうちうまくいかなくなります。

旦那さんの親御さんに
十分 親孝行できていれば
自分の親にだって心置きなくお金は使えます
    • good
    • 0

旦那の収入が1500万もあったら、少なくとも自分と子どもの分は生活費から出しますね。


親の分も旅費を出すという意見もありますが
親からの旅行の提案なのでお母さまの分は自分で出してもらってもよいと思います。

旦那さんを建てる意味でも、生活費からだします。
行ってきていい?って夫に聞いていいよ。って言われたら出していいよ。と私なら解釈しますね。

ただ、一方で旅費10万は高いです。年2回は辛いですね。
お母さまに収入面で余裕があるのであれば出しくれてもいいと思うのは当たり前です。
親御さんが裕福な家庭はそれが当たり前のところもたくさんあると思います。
    • good
    • 0

価値観は様々でしょうが、


私は親の分も全て負担しますよ。
もちろん旦那が出してます。

一般論として、
若夫婦より親の方が資産は有る。
しかし子に出して貰うのが、
高齢に成ると嬉しいみたいですよ。
うちの母親は友人や近所に、
よく出来た婿だと自慢してます。
言いたい年頃なのかな?…笑

結婚前の預貯金には手を付けず、
旦那の金で生活した方が良いんです。
お母さんの意見に私は賛成です。
その方が夫婦は上手く行きますよ。
    • good
    • 1

女房は専業主婦でしたが、私は、喜んで姑と女房と子供の旅費全額は出していましたけど。

それが、男の甲斐性と。

年に一度は、女房のへそくり貯金で、家族旅行も。交通費だけはへそくりだけど、宿泊費や食費はわたしで。

おかげで、最後の最後まで、あんないい義理の息子はいないと、親戚中に言いふらしで、ものすごく得をしました。
    • good
    • 1

アラフィフ既婚男性です。



質問者様の考え方は実に立派、良妻賢母の鏡だと思います。

ただ、まあどうなんでしょ。自分で出すのもよいし、家計費から出してもいいと思います。ただ旦那さんには相談して許可をもらっておくほうが良いと思います。1500万円も所得がある人が、数万円の旅費で文句を言わないと思います。

もっとも、お母様が負担してくれることも考慮に入れるべきでしょう。今後はお子さんも費用がどんどん掛かるようになるので「孫を連れて行ってあげたい、と言う企画なら孫の分はそっちでだして」と言うこともありえるでしょうし、出発地を御実家から、にする必要もありません。中間場所で落ち合う、現地の駅で合流する、などいくらでも方法はあるし、そのあたりは「逆に夫の稼ぎから出してもらっているのだから、もっと安くしたい」とお母様に提案することもあり得ると思います。

また、私事で恐縮ですが、私にも子供がおり、義母は私の子供が小学校に上がった位から、孫と二人で旅行に何度か行っています。もちろん旅費は義母持ちです。そういうやり方も今後はでてくるかもしれません。

いずれにしても一人で悩むよりも、旦那さんにまずは相談してみるのがいいのではないでしょうか。
    • good
    • 3

1500万円もあって、こちらの懐のことを考えて欲しいって


バカか?
全額負担しろよ
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています