アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は何事もあまり精神論やオカルト・迷信などは好きではないのですが、
今回恥ずかしながらそれに近いような話をさせていただきます。
(しかし最終的には数字の話もしています。最後まで読んでやってください)

不可抗力という言葉があります。
(1)天災地変など人力ではどうすることもできないこと。
(2)〔法〕 通常、必要と認められる注意や予防方法を尽くしても、なお損害を防ぎきれないこと。

どうしても勝てない半荘があると思うのです。
その半荘は運命で始めから自分が4位になることが決められているはずです。
その半荘は、理性的に動揺せず変なことをせずに日本一位のプロがちゃんと打っても4位になると思います。
その半荘は、おとなしくやりすごそうとしてても4位になります。
その半荘は、1順目から降りて打っても4位になります。
その半荘は、無意味に鳴きを連発しても流れは変わず4位になります。
その半荘は、どう逆らっても、どう受け流そうとしても、どう守りに入っても4位になります
要するにどうやっても誰がやっても勝てる要素のない半荘があると思うのです。
最初から4位への道が決められているような半荘があると思うのです。
ただ1つ。他人がなんらかのミスを犯した時だけ流れが変わります。
では、と、ミスを誘発しようとして(ワザと鳴かせたりして)も上手くいきません。
みなさんも上手くなる過程で、こう思ったことが1回はあると思います。それとも上手い人にとっても、そういう時
はそういうものと割り切るものなのでしょうか?恐らく、対処方としては、ひたすら耐えて待つしかないと思います
(そう聞いてます)。それが何半荘も連続して続くことが珍しくありません(俗に言う「流れ」)。
それが、ほんのたまになら別に良いのですが、

『意外と多くて、麻雀が遊びとは思えずツラすぎます。』

あの無駄な時間を耐えて打っているとストレスが溜まってしょうがないです。
とても麻雀が遊びとは思えません。私が間違っているのでしょうか?
麻雀は楽しい遊びではないのでしょうか?
私は麻雀に向いていないのでしょうか?
何かこの運命を崩す方法はあるのでしょうか?
他のギャンブル同様、いわば確率の良い選択をしていく単純作業であって、試行回数を重ねて確率を収束
させた結果のトータルでプラスを目指すゲームなので、東一局からそう感じていても、しかたないと我慢
をするしかないのでしょうか?
だとしたら私はもう麻雀はやらないかもしれないです。パチンコやスロットと同じく試行回数を重ねるこ
と自体が目的の単純労働でしかないということですから・・・

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (17件中1~10件)

度々すみません。



とにかく、ネット麻雀はお勧めしません。
まず、一ヶ月くらい麻雀から離れてください。

その後は実践で打つか、携帯アプリのi麻雀8を薦めます。

無ければ戦術本を一冊購入し、客観的な視点で自分の打ち筋を完成させていってください。
オフェンスの本は一冊あると良いと思います。
http://majanjan.com/6/13/
↑参考にしてください。
    • good
    • 3

勝っている時は、どんな待ちでもつもりますし


負けている時は、5面チャンでも引き負けます・・・

という発言からしても
naokitaさんは、流れであるとか、ツキを肯定する方のようですね。

naokitaさんもネット対戦派なのでしょうか?


>どうしても勝てない半荘があると思うのです。
そう考える事自体が、
勝負の前から負けを決定させていると思います。
>>違うと思います。
これについては、No.13の記述の通りです。
jointdryさんはネット対戦での条件下を想定して書かれています。

>ブチ切れる
そんな事では、読みも出来ませんし女神も逃げます。
>>私も切れそうになりました。安心してください。
    • good
    • 1

面白い質問ですね。



麻雀のトッププロと言われる人たちが居ます。
その人たちと、その辺の雀荘にいるおっちゃんたちが打っても、当然プロが全勝にはなりません。
それでも、長いスパンで考えれば勝率の差は出てくるでしょう。
その程度のものです。
囲碁将棋のプロが相手なら、素人が勝つ確率は、ほぼゼロです。
運の要素が絡むというのは、そういうことでしょう。
それが麻雀の面白味でもあります。
トータルで考えて、4回に1回トップという勝率でストレスが溜まるようなら、麻雀はやめた方が良いし、それ以下の勝率だったら打ち方がヘボってことだと思います。

私なんか、覚えたてのぼろ負け続きのときでも楽しくてやりたくて仕方なかったですけど。
運の要素に振り回されるのが嫌だったら、囲碁将棋などするべきだし、そもそもこちらからお金を払ってする楽しみと、お金をやり取りするギャンブルを同列では比べられないでしょう。
勝つための努力が苦痛なら、端的にいえば向いてないかもしれませんね。
それじゃ囲碁将棋もダメか・・・。
    • good
    • 2

麻雀は、面白いと感じている人が勝ちます(経験談)


負けが込んできて落ち込んでいる人に勝機は来ません・・・

勝っている時は、どんな待ちでもつもりますし
負けている時は、5面チャンでも引き負けます・・・
本当は確立の問題なのですが、運が大きく左右します。

>どうしても勝てない半荘があると思うのです。
そんな勝負は、イカサマが無い限りありえません!!
たった1牌の切り方でその後の流れが全て変わりますますから・・・

もしも仮に質問者さんが、「透視」能力があるとしても
絶対に4位になるんでしょうか??

>どうしても勝てない半荘があると思うのです。
そう考える事自体が、
勝負の前から負けを決定させていると思います。

>ブチ切れる
そんな事では、読みも出来ませんし女神も逃げます。
負け当然です。 勝負は、冷静に!
ポーカーフェースやハッタリ等の精神面や態度も重要ですからね。

1、楽しい>他のギャンブル同様、楽しく遊ぶのが原則ですが、
 生活の為にやっている人もいるので、その人の考え方次第。
2、向いていない>その様な考え方では、向いていないと思います。
 (上手い下手は別。苦痛ならやめればいいだけ)
3、崩す方法>流れや考え方を変えるだけ。
    • good
    • 1

ネット麻雀は


人為的にツモ牌を制御、統制するプログラムが組み込まれている可能性が非常に高いと感じます。

私も、一昨日体験しましたが、明らかに操作されていると感じました。
貴方が下手なのではありません。

パフォーマンス=実力×確率の偏りとしての運×適合性

実力 【50~100】
運  【0.7~1.3】【偏ってもこんなもんだろう】
適合性【0.9~1.1】【得た運と打ち筋の適合性】

と書きましたが、私の場合も明らかに悪い方に偏りすぎだと感じました。

カテゴリー一覧から、
エンターテイメント→
ゲーム→
麻雀のページを見てください。

「放銃しない為に」
という質問にも私が感じた点を書いてあります。
参考にしてください。
    • good
    • 0

麻雀を「耐えるのみ」の競技だとお考えならば、やめるべきかと思います。


楽しめもしないものを無理に続けるのは、精神衛生上よろしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のところそうです。克服して自信につなげようと思っていたのですが、どうも無理なようです。

現実でもネットでも調子が悪いとすぐにブチ切れてどうでも良くなってしまい、投げやりになって
「どうせこんな思いするくらいならワザと好きなように打って、危険牌を切って振り込
んで場に影響を与えて、せめて自分以外の誰か1人でも多く困らせて死のう(ビリになろう)」
とやってしまいます。

お礼日時:2007/03/25 07:06

ところで、jointdryさんはネット対戦とかゲームで麻雀をプレイすることが多いですか?


これは重要な質問です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近はネットばかりですが、元は麻雀荘で友人と、です。

お礼日時:2007/03/25 06:58

NO.9の回答者ですが、補足させて下さい。



麻雀の構成要素として運を認めないと書きましたが、やはり確率の偏りとしての運は若干はあると思われます。
しかし、ある特定の者に偏るのは不可知であり、
それが有効に働くのも、その人の思考に大きく依存することも確かだと考えます。

運:実力が~等と、よく言いますが
上の考えからしても、

パフォーマンス=実力×確率の偏りとしての運×適合性

実力 【50~100】
運  【0.7~1.3】【偏ってもこんなもんだろう】
適合性【0.9~1.1】【得た運と打ち筋の適合性】

※数値はテキトーです

みたいな考え方の方がシックリくるんじゃないかと。
運が無くても基幹となる実力がしっかりしていれば、ビギナーズラック野郎なんかには負けない。
確率で言うところの運なら偏ってもどうせ正規分布みたいになるはずですから長い目で見れば平均0.99~1.01くらいです。
安定して高い実力を出せれば勝つ確率は高いですよ、きっと。
結局運を排除しちゃいましたが、そういう意味ではデジタルだと思うんですがね、麻雀も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
非常にわかりやすい文章でした。

相手は機械ではなく生身の人間なので、お互いの干渉と駆け引きが
楽しめるということは、質問文を書いている時は何故か忘れていました。

お礼日時:2007/03/24 07:58

他のギャンブル同様、いわば確率の良い選択をしていく単純作業であって、試行回数を重ねて確率を収束させた結果のトータルでプラスを目指すゲームなので…



>>試行回数を重ねて確率を収束させた結果のトータルでプラスを目指すゲームという部分ですが、これは半分当たっていると思います。

しかし、麻雀は確率的であるけれども、パチスロのように機械的でなく、非常に【確率の話で片付けるには不完全】で、もっと人間臭いものであると思うのです。
僕は面白いと思うんですがね麻雀は。
相手にしているのは、3人の人間、3種類の思考を持った人間です。
こんな競技なかなか他に無いでしょう?
僕は相手が3人というだけでも、十分面白いと感じるんですが。

流れの話なんですが、これは完全否定します。
絶対ラス目になると定められた局なんてありません。
一局一局、一打一打の積み重ねが結果になって現れているだけです。
ツイてないなんてのも気のせいです。

打ち筋【牌効率的打牌(確率的打牌)の精密さ、癖】
洞察力【相手の心理状態の予想、捨て牌の動向、目線の観察】
心理操作【ブラフ、口三味線、自身の目線の制御】
駆け引き【主に守備面】
思考の柔軟性【攻めから守りへの転換】
精神力【情緒の安定性、忍耐力】
戦略構成あるいは有無
戦術構成あるいは有無

麻雀の要素を挙げれば思いつくだけでもこれくらいあります。
【運】はありません。
相手が人間だからできる物だってありますね。
巧い人はこれらの事がかなり出来ています。

貴方が麻雀に向いているか、はご自身の判断にお任せしますが、
麻雀は単なる確率のゲームではなく
様々な人間の行動だとか、心理だとか、理論、精神力等
言わば人間の総合力勝負の競技だと私は考えています。
不完全な部分は他で補完すれば良い。
戦うのは神ではなく、人間ですから不完全です。
だから、上で挙げたもの全てこなすことは不可能です。
しかし、できる範囲で麻雀という競技を優位に進めることは出来る。
だから、面白い。

そう考えれば、もうチョット面白く麻雀を遊べるコトが出来る気がしてきませんか?
    • good
    • 0

#6ですが、



> 2位3位は全然面白くない。何も無かった分、時間の無駄を感じる。
> 4位のストレスは半端じゃない。時間の無駄を感じる上に怒りが込み上げる。
> 1位取れた時は、これで当たり前くらいの感覚。凄い嬉しいという感じはしない。

これはたしかに麻雀には向いていないかもしれませんね。特に「怒りが込み上げる」というのが深刻です。怒りながら打つと打ち方が乱暴になり、ますます負けが込んできます。麻雀というより勝負事全般に向いていない可能性が高いです。こうなると、おやめになるのも一つの選択肢ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あまりに納得しないと、頭にきて途中で試合を完全に放棄してしまうことが多くある
ので、向いていない感じがします。

お礼日時:2007/03/23 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています