dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は何事もあまり精神論やオカルト・迷信などは好きではないのですが、
今回恥ずかしながらそれに近いような話をさせていただきます。
(しかし最終的には数字の話もしています。最後まで読んでやってください)

不可抗力という言葉があります。
(1)天災地変など人力ではどうすることもできないこと。
(2)〔法〕 通常、必要と認められる注意や予防方法を尽くしても、なお損害を防ぎきれないこと。

どうしても勝てない半荘があると思うのです。
その半荘は運命で始めから自分が4位になることが決められているはずです。
その半荘は、理性的に動揺せず変なことをせずに日本一位のプロがちゃんと打っても4位になると思います。
その半荘は、おとなしくやりすごそうとしてても4位になります。
その半荘は、1順目から降りて打っても4位になります。
その半荘は、無意味に鳴きを連発しても流れは変わず4位になります。
その半荘は、どう逆らっても、どう受け流そうとしても、どう守りに入っても4位になります
要するにどうやっても誰がやっても勝てる要素のない半荘があると思うのです。
最初から4位への道が決められているような半荘があると思うのです。
ただ1つ。他人がなんらかのミスを犯した時だけ流れが変わります。
では、と、ミスを誘発しようとして(ワザと鳴かせたりして)も上手くいきません。
みなさんも上手くなる過程で、こう思ったことが1回はあると思います。それとも上手い人にとっても、そういう時
はそういうものと割り切るものなのでしょうか?恐らく、対処方としては、ひたすら耐えて待つしかないと思います
(そう聞いてます)。それが何半荘も連続して続くことが珍しくありません(俗に言う「流れ」)。
それが、ほんのたまになら別に良いのですが、

『意外と多くて、麻雀が遊びとは思えずツラすぎます。』

あの無駄な時間を耐えて打っているとストレスが溜まってしょうがないです。
とても麻雀が遊びとは思えません。私が間違っているのでしょうか?
麻雀は楽しい遊びではないのでしょうか?
私は麻雀に向いていないのでしょうか?
何かこの運命を崩す方法はあるのでしょうか?
他のギャンブル同様、いわば確率の良い選択をしていく単純作業であって、試行回数を重ねて確率を収束
させた結果のトータルでプラスを目指すゲームなので、東一局からそう感じていても、しかたないと我慢
をするしかないのでしょうか?
だとしたら私はもう麻雀はやらないかもしれないです。パチンコやスロットと同じく試行回数を重ねるこ
と自体が目的の単純労働でしかないということですから・・・

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (17件中11~17件)

#6ですが、



> 2位3位は全然面白くない。何も無かった分、時間の無駄を感じる。
> 4位のストレスは半端じゃない。時間の無駄を感じる上に怒りが込み上げる。
> 1位取れた時は、これで当たり前くらいの感覚。凄い嬉しいという感じはしない。

これはたしかに麻雀には向いていないかもしれませんね。特に「怒りが込み上げる」というのが深刻です。怒りながら打つと打ち方が乱暴になり、ますます負けが込んできます。麻雀というより勝負事全般に向いていない可能性が高いです。こうなると、おやめになるのも一つの選択肢ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

あまりに納得しないと、頭にきて途中で試合を完全に放棄してしまうことが多くある
ので、向いていない感じがします。

お礼日時:2007/03/23 07:56

ツキとか流れとかというのは確かに存在すると思いますが、それを人知で決めてはいけないと思います。


結果として、やっぱりツイテ無かったとか流れが悪かったとは思いますが、最初からツイテないから流れが悪いからこの局はとかこの半荘は諦めようとは思いません。
ただ、その時の点数の状況でその局での狙いは変わりますし、配牌や手の進み具合で打ち方は変わります。

また麻雀は点数のゲームなので、他家が満貫を聴牌していても自分が振り込めば-8000点で相手が+8000点だけど、積もられれば自分のマイナスは小さくなるし、他家が振り込めばマイナスはしません。失点を最小限に抑えるのも麻雀のゲームの一部です。

仮にどうしても最下位にならなくてはいけない半荘があるとしても、その場合に如何にして少ないマイナスで抑えるかでトータルの勝ち負けは大きく変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
うーん そうなんですけどね。

ちょっと、もう一度自己分析してみました。
2位3位は全然面白くない。何も無かった分、時間の無駄を感じる。
4位のストレスは半端じゃない。時間の無駄を感じる上に怒りが込み上げる。
1位取れた時は、これで当たり前くらいの感覚。凄い嬉しいという感じはしない。
これじゃあ、やればやるほどストレス溜まるのは当たり前ですね。
10回に6回くらい1位獲らないと納得しないのではないかと思います。
そこへ来て、ビリでいながら失点を最小限に抑えるとか、我慢して打つ
とかは考えられないのでwやはり私は麻雀には向いていないようです。

お礼日時:2007/03/22 02:31

麻雀は4人でやるゲームですから、どんなに正しい打ち方をしても1/4の確率で4位になります。

確率の絡むゲームはすべてそうです。
しかし、この半荘が4位になるかどうかは、結果としてそうだったとわかるだけで、終わってみるまではわかるはずがありません。オーラスで4位でどうしようも無い手がきても、その1局が流れて次に良い手が来て逆転する可能性があります。ですから、こういう確率のゲームの場合はどんな手でも最善をつくすしかありません。結果として4位になったとしてもそれは、単なる結果であって、終わるまでわかるはずが無いので、4位になることが決められている半荘を耐える場面なんて存在しないと思います。もし、そう思っているのなら、その半荘で逆転してトップになる可能性があるのを逃していることになります。そういうことをしているのなら、あなたのトップ率は1/4より低いのではないかと思います。逆に考えれば1/4より低くなっている部分はあなたが最善を尽くせばトップになれたはずの半荘です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですが、東1局から(もっと言えばその前の半荘から)ずっと
配牌もツモも悪い上に後半の順目で危険牌を掴むような半荘、
逆に配牌もツモも良い上にどんな待ちでも楽に上がれる半荘っていうのは
実際にあると思うんですが・・・

(実力差無しとして)4分の1回の確率で4人中のビリになるというストレスの度合いが
ひょっとしたら自分には向いていないのかもしれませんW

お礼日時:2007/03/21 05:09

私は、麻雀以外のギャンブルは殆どやりませんが、例えパチンコやスロットでも、単純労働だけってのは無いと思います。


勝ちたい!と思ってやってる人。。。それを生活の糧にしているような人達は情報収集や研究も含めてそれなりの努力をしてますし、引き時や攻め時など自分なりのルールを決めてやってると思います。

麻雀は、戦略、戦術のゲームだと思います。
そして、その中にあるのは運命では無く、確率だと思ってます。

1回のツモ、1回の捨て牌、1局、半荘、その日全体の戦略や戦術を考える事で、勝ち負けが変わってくると思いますし、次に場を囲む時の戦略や戦術につながっていくと思います。

対子や刻子が良くできる場に逆らって順子で面子を揃えていくのか、いち早く対子場である事を察知して対子系で面子を揃えていくのかによって、上がれる確率、振り込む確率、降りなければいけない確率は変わってきます。
オーラス4位で一発逆転を狙うのか、1人勝ちの4位で終わるのか、
2人勝ちの4位のためにノミ手で上がるのか、3人勝ちの4位に甘んじるのか、悪い流れを断ち切るためにノミ手で終局させるのか、考え方一つでトータルの点数にも影響しますし、その後の半荘に対する心構えも変わってきます。
麻雀は、戦略と戦術のぶつけ合い、駆け引きがあるから面白いんだと思います。
1打1打、1局、半荘毎に自分に納得行くうち方をすれば、少しは見えてくるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと質問文が冗長で質問の本質がボヤけてしまって分かりにくくなっているかもしれません。

・麻雀は、遊びにしては耐える行為が多いと思うか?
 他の遊びと比べてみてください。飲み会・カラオケ・デート・スポーツ・パチンコ・
 ドライブ・旅行・インターネット・映画etc.....

・(いわゆる)亜空間を自力で抜け出す方法はあるのか?



対子や刻子ができやすい場というのは良く言われますし、私も実体験として確かに
あると私も思いますが、これは数学的な考え方ではなく運命寄りの考え方ですよね(??)

お礼日時:2007/03/16 16:38

麻雀には3つの側面があると思います。


1.ギャンブル
2.遊び(ゲーム)
3.競技
これらを分けるのはルールです。

1.リーチ一発や裏ドラに御祝儀が付くようなルール。
場合によっては、割れ目とかアリスとかの変則ルールも。
このようなルールでは、実力よりも運次第の結果となりがちです。
仲間内で打つ場合でも、このようなルールになることは多いですが、こんなルールで打つのは金と時間の無駄です。

2.一般的な遊びのルールとは、リーチ一発や裏ドラはあっても、御祝儀や変則ルールはないものと考えます。
これならツイてなくても実力で打開できるチャンスがあります。
例えば半荘3回連続4位、この間全くなすすべもない、ということはめったにないはずです。
半荘1~2回はどうしようもないことは珍しくありませんが、3回目頃にはチャンスが訪れます。
チャンスをモノにできるかできないかが別れ道です。
その部分は実力次第でしょう。

3.競技麻雀というのを御存知でしょうか?
プロの大会で使用される、偶然性を極力排除した
「公式戦ルール」の麻雀です。
リーチ一発や裏ドラの無いルールです。
こういう麻雀なら、勝負だけに没頭できて楽しいです。
このルールで打てる場所は限られてしまいますが。

貴方がどんなルールで、どんな相手と、どんな立場で打っているのか分かりませんが、1のルールなら即座に止めるべきでしょう。
2のルールで負け続けているのなら、貴方の実力が相手よりも劣っていると言えます。
実力をUPさせる為の勉強が必要ですが、それを楽しいと思えるかどうかがカギです。
麻雀の勉強が楽しいと思えないのなら、貴方は麻雀には向いていないと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすく明瞭な説明でした。
意見をありがとうございました。
半荘1~2回の何もできない『例のアレ』を遊びの範疇としてよしとできるのか
できないのか。これからも考えていこうと思います。



他の方も別の意見があったらよろしくおねがいします。

お礼日時:2007/03/15 21:16

jointdryさんは攻めること(半荘に一回位)がありませんね、一度位勝負してください、ピンフ、タンヤオ、ドライ一でいいですよ、後は降りていていいです、次の半荘で振らないことです、降りましょう、チャンスがあったら上がりましょう、役マンなんて無理ですよ、素直な手でね。

降りることも攻めですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その辺は色々試してきたつもりなんですが、どうしても亜空間のストレスを
納得させるものは今のところありません。

麻雀をやっていて楽しいことも沢山ありますが、
遊びにしては耐えていることの割合が多い気がします。

お礼日時:2007/03/15 19:30

打つ・打たないは質問者さんの自由ですが、



>どうしても勝てない半荘があると思うのです。
この前提条件が間違っているような気がしますよ、なんとなく。

で、その前提に続いて書かれていることを読んだ感想なんですけどね。

大変失礼な物言いで申し訳ありませんが、
「ヘタ」なんじゃないですかね、単純に。

この回答への補足

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ちょっと質問文が冗長で質問の本質がボヤけてしまって分かりにくくなっているかもしれません。

・麻雀は、遊びにしては耐える行為が多いと思うか?
 他の遊びと比べてみてください。飲み会・カラオケ・デート・スポーツ・パチンコ・
 ドライブ・旅行・インターネット・映画etc.....

・(いわゆる)亜空間を自力で抜け出す方法はあるのか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

補足日時:2007/03/15 19:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の言う前提を否定されるのですね?
単純に私が下手なだけで勘違いだという意見ですね。
上級者の方にそういってもらえるのが、実はそれが何よりです。
単純に私が下手なだけで勘違いだとすると麻雀が面白い可能性が残ります。

できればmaniacさんが初心者の頃にもし、そう感じて克服した経験がおありでしたら、
そのことを書いていただけると嬉しいです(解決方法など)。

お礼日時:2007/03/15 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A