dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在福祉の現場で働いている方、または以前に働いていた方に質問です。


私は今月で大学卒業が決まり、春から精神保健福祉士を目指して専門学校の講座を受講しようと考え、今度の日曜にその入学試験を受ける予定の者です。


ですが、この時期になって親が離婚する・・・という事態になり、専門行って~なんて言ってる場合ではなく、早く就職して独り立ちし、親を安心させなければ!!という気持ちが湧いてきました。


現在は、早いこと就職(この場合一般職)をするか、奨学金+バイト代で専門に通うかのせめぎあいで悩んでいますがなかなか踏ん切りがつきません・・・。
現実を取るか希望を取るか、ということなのですが、こんな簡単に揺らぐのなら福祉は諦めようかな・・・とも思っています。(友人には就職を勧められました)



そこで、質問なのですが、皆さんはどういった気持ちで福祉の道を志したのでしょうか?

不躾な質問で申し訳ないのですが、迷える若者に助言を下さい!!
(文章が下手ですみません)

A 回答 (4件)

こんばんは。


私は、高齢者福祉の仕事に就いて、13年になります。
参考にはなりませんが、私の例を・・・。

高3で、大学受験に挫折し、なんとな~く一般企業の事務員になって、でも何か違うような、
でも何が自分で本当にやりたいことなのか分からずに、不安定な時期に、
ある友人が言った一言が福祉の仕事に就くきっかけでした。
「あなたは、お年寄り好きなんだから、老人ホームに就職すれば?」
何気ない言葉だったと思うのですが、なぜかその時、「それだ!」と感じるものがあり、すぐにハローワークで求人探し開始。
場所も問わず経験不問の老人ホームに即日面接申し込み、即日入社が決まりました。

入社したその日に、「オムツ交換」「入浴介助」など始めてのことばかりを一人でやらされました。
不器用で、仕事も遅かった私は、厳しい先輩達に指導を受けながら、何度涙を流したか分かりません。
それでも、やめずに続けられたのは、ある入所者の方からの言葉があったから。

ある日、いつものように先輩に罵倒された時、入所者の前では泣けないと我慢して、倉庫に隠れて泣いたあと、
涙も完全に拭いて何気ない顔であるお年寄りの側に行った時でした。
「どうしたの?」
たったそれだけなのに、わ~って涙が溢れてきたのです。
なぜなら、その方は重度の認知症(以前は痴呆症といいました。)で、ご家族の顔も分からない方だったのに、
私の様子がいつもと違うことに気づいていらっしゃったのです。
その日以来、私の中で何かが変わったような気がします。

今は資格社会なので、専門学校で基礎を学び、就職するという方法もいいかと思いますが、私自身は現場に入ってから、介護福祉士、ケアマネージャーの資格をとりました。
どちらがいいかはその人次第ですが、福祉専門学校に通っていた友人は、就職した途端、「勉強したことと現実が違う!」とショックを受け、退職して別の仕事に就いてしまいましたよ。

私は、今は残念ながら現場を離れ、在宅サービスの管理者として働いていますが、いろんな方に救われたり、助けられたりしながら今まできました。
希望は捨てずにまずは、飛び込んでみること!じゃないですか?
向き不向きはあると思うので、やってみて向いてないな~って思った時にまた考えればいいんじゃないかな。

いろんな回り道をしながら、見えてくるものもありますよ。。。
長文失礼しました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しいお話、ありがとうございます!

>福祉専門学校に通っていた友人は、就職した途端、「勉強したことと現実が違う!」とショックを受け、退職して別の仕事に就いてしまいましたよ。


そういう可能性もありますよね・・・肝に銘じておきます。

お礼日時:2007/03/17 00:49

はじめまして。


まだ回答しても大丈夫でしょうか?
大学を卒業して、通信で精神保健福祉士又は社会福祉士を取得することができます。
専門学校では1年半で取得可能です。条件は大卒だったと思います。
夢をあきらめるのはまだ早いですよ。働きながらでも資格は取得できます。
    • good
    • 1

こんばんは。



行政機関のソーシャルワーカーとして働いて延べ10年ほどになります。
私の場合は「たまたま」ですね。
事務職で地方公務員になったところ、配属が福祉施設の指導員。
全く興味もなかった分野の仕事に戸惑いながらも、ようやく面白さと
大変さがわかってきた3年後、福祉とは関係のないデスクワークに異動。
数年後の異動で再びソーシャルワーカーとなり現在に至る。
その間、社会福祉士とケアマネを取得してます。

要するに「これでなきゃ」という道はありません。
最初の熱意が強ければよい福祉職になれるとも限りません。
たとえ遠回りにみえる道でも、巡ってきたチャンスを感じるアンテナ
さえ立っていればよいのではないでしょうか。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます!!


>たとえ遠回りにみえる道でも、巡ってきたチャンスを感じるアンテナ
さえ立っていればよいのではないでしょうか。

良い言葉ですね・・・「急がば回れ」ともいいますし、よく考えてみます。

お礼日時:2007/03/17 00:50

福祉を目指す志があれば資格取得は働きながらでも可能です。


専門学校へ行かないと福祉職に就けないなんて事はないですよ。

自分で頑張れば色々な資格が取得できる。
ただし、職場によってはヘルパー2級以上の資格が採用要件だったり
介護福祉士やケアマネを募集していますが、施設系は基本的には無資格でも勤務可能なんです。
でも、資格があると言うことは基礎の基礎を知っている程度ですね。
教育・指導が全然出来ないから、資格者を求めるけど
熱意と優しさがあれば絶対に無理はないです。

とにかく相談・面接を何件も受ければ可能性あるから頑張って!

夢と理想を持ち続けて、流されないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

熱意と優しさなら自信があるのでがんばります!!

お礼日時:2007/03/17 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!