dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずーっとむかし(1996年ごろ)使っていたMac(どんなOSだったかは記憶にない・・・)で使っていたフロッピーがあります。
それをWindowsXPパソコンで読みたいのですが、FDDにフロッピーを入れて開こうとすると、「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」のメッセージが出ます。うちにはMacパソコンはありませんし、知人にもいなさそうです。WindowsでMacでつくったFDを開く方法はありませんか?

A 回答 (3件)

MacDrive等のユーティリティを使えば、Macでフォーマットした(HFS/HFS+)メディアを読めます。



http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/oth …

Macが近くにあるといいのですがね。iMac以降はFDD付いてないけど。

参考URL:http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/oth …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、こんなソフトがあるんですか。
でもちょっと高いですね・・・。
ほんと、Macが近くにあるといいんですが。でもiMac以前か・・・。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 00:20

一応補足として


FD自体の耐久性が問題なのではなくて
周りの環境がFDに与える影響を考えると
長期間保存したFDは読めなくなる確率が高いのです。

特に一般家庭のような環境では
保存場所を一定温度・湿度に保つ事が
非常に難しく
それらがどうFDに影響与えるかと言う事です。

温度・湿度に気をつけていても
磁気・紫外線・化学薬品等も影響を与えます。
(薬品と言っても劇毒なものでなく家庭用洗剤等でも)

知り合いで押入れの中で保存して
湿気の為に半年でダメにした人も居ます^^;
まぁこれはレアケースでしょうけど

普通の生活で気にならないレベルでも
10年という時間はどのような影響を与えるのか
判断できませんので「微妙な時期」なのです。

この回答への補足

むかし使っていたマックを発見しました。

Power Book 520
システムソフトウェア J1-7.5

となっています。

FDが読めるかどうかやってみたら、読めました!

これをどうやってWindowsに移動させるか・・・
別に質問項目を立てることにしますので、またよければよろしくお願いします。

補足日時:2007/03/26 10:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません。
詳しい解説ありがとうございました。

そうですか・・・。
どっかに古いマックがある可能性がないわけでもなさそうなので、それに賭けてみることにします。それで読めなかったらもう仕方ないですね。

お礼日時:2007/03/22 22:13

Macdrive等を使えば読める(かも)


ですが
FDは10年近く放置してると
読めなくなっている確率が高いですよ^^;
投資に見合うかどうか正直微妙な時期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりMacDriveですか。

>FDは10年近く放置してると
>読めなくなっている確率が高いですよ^^;

えーっ、そうなんですか。
いよいよどうしようかな。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/20 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!