アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4月10日ころから法学部に入学します。大学では1.2年は教養課程というものがあると聞きますが、一体どんな科目ですか?英語以外に、古典や歴史などもならうのでしょうか?月曜日から金曜日まで、1.2年の間は授業が朝から夕方まであるのでしょうか?大学にいくまで、英語以外に何の勉強をすればいいのか何にも大学の授業内容についてしらず、困っています。今やっているアルバイト(週三回、午後17-21時)も大学に入ったらできないのなら、早めに店長に伝えなければならないので、もし何か知っていたら教えてください!!

A 回答 (4件)

うちの大学は特にそのようなわけ方をしていませんので、しょっぱなから民法とか憲法の講義がありました。



ですので大学によって異なりますのでなんとも言えません。
    • good
    • 0

その大学の先輩に話を聞くと良いです。


どんな科目があるのかはカリキュラムを見れば判ると思うのですが、それがどんな内容かはそれだけでは判りません。
例えば歴史が好きで歴史を取ったが講義がクソだったとか、国際関係の方は新進気鋭の学者で講義も素晴らしかったとか。
少なくとも何がハマリで何が楽勝かというような話は出ると思います。
文科省が教科書を検定しているわけではないので講師に依りますからね。

まず、カリキュラムを見ること。(教務かどこかに行けばあるのでは?)
次に、どこかのサークル等に行き(洗脳系やスーフリ系には行かないでね)、先輩の話を聞いてくること。

一生懸命勉強したい人もいれば、バイトやサークルに時間を取りたい人もいるでしょうし、先に述べたように講師によって違いがありますので、一概には何とも言えません。
    • good
    • 0

明大法学部OBです。



法学部は別名「法楽部」っというくらいラクな学部です。教養科目は色々あります。心理・歴史・保健・数学・理科・国語・英語・第二外国語・政治・経済…などなど多数あります。しかし、全部取れません。おそらく44単位ぐらいまでしか一年次は履修出来ませんから。

その該当単位数いっぱいを使って『あなたの好きな科目で、かつ先輩が「その科目は楽勝科目だ!」っという科目』を履修してください。だから今、決めることは無いですよ。どの大学でも各サークルで履修相談を承っています。ゆえに、大学が始まったら各サークルで履修相談をしてもらって履修を決めてください。意外な盲点は法学部だったら、数学や理科がどの大学もラクなはずですよ。理由は法学部生だったら誰もが理系が苦手なので、大学の先生が簡単に取れるように工夫している(例:その先生の本を買っただけで優とれるなど)ものなので。

あと、基本的に法学部というのは一年生のときは学校に行きますが、二年・三年・四年と学年を増すごとに学校に行く機会が激減します。ちなみに明大法学部の私は、大学三年時は東京からアパートを引き払って、仙台に帰りました(笑)三年生以上になると週一回しか大学に90分間しか行きません。それゆえに、別名「法学部砂漠」っと呼ばれています。砂漠というのは、学校に行かなくなるので、人間関係が薄いことをさしています。

あと、ついでに朝から晩まで授業があっても、最初だけまじめに行く(私は最初からまじめに行ってないが)奴がいますが、結局ろくすぽ行かなくなります。理由は「代返」っという大学生だったら誰でもやることを行なうからです。サークルの新歓コンパやクラスの語学で知り合ったまじめな奴に出席カードを代わりに提出してもらったり、出席を取るときに先生が「○○くん(あなたのこと)」っと読んだときに、友達に「はーい(返事しているのはあなたではなく友達)」っと代わりに返事をしてもらう(=これが代返)から、学校に行かなくても出席したことになってしまうんですよ。

二年からはまぁまぁ専門が入ってくるんですが、法学部の専門の授業はほぼ出席をとりません。ゆえに安心してバイトしてください。

ただし、法学部は出席も取らない、卒論もない、試験も後期一発勝負で持ち込み不可(※専門科目はそう)の論述式試験です。くれぐれも年明けから民法の勉強しても間に合わないっということだけは肝に銘じておいて下さい。おそくても10月くらいから勉強しておくことをお勧めします。

特にどの大学でも民事系法律(民法・商法・民事訴訟法)の先生は厳しく、卒業の番人っといわれるくらい鬼な先生が多いですから。
    • good
    • 0

公立大学法学部4年生(今月卒業)です。


大学によって違うと思いますが、それほどハードではないと思います。
一般教養科目は1・2年で全て終わると思います。
(ボクは1年で教養24単位全てとり終わりました。)
教養科目は幅広いですね。
「人文・歴史」「自然科学」「社会・人権」などに分かれていて、それぞれから
○単位というように学部によって取得単位数が決まっているでしょう。
法学部生にとっては楽勝です。周りもボクも、少しの勉強で「優」が並んでました。

語学は英語と第二外国語があると思います。
2つ合わせて、週4コマ(1コマ=90分)くらいでしょうか。
こつこつやれば良いでしょう。法学部はマジメくんが多いので、
外国語を教える文学部の先生も、結構優しくしてくれました。
(「ボクは文学部より法学部の方が好きだ」と文学部の先生が言ってました。)

だいたい3限までだと思います。つまり3時くらいには授業終了。
バイトがあるなら、早い時間帯に開講されている教養・専門科目を
取りましょう。
(必修の語学や専門科目が4限に入っていることもありえます。
しかし毎日4限があるとは考えにくいかもしれません。)

あなたの入学する大学のHPで、去年のカリキュラムか、来年度の
カリキュラムを見てみると分かると思います。
法学部の開講科目の紹介ページで、「前期、木曜、2限」とかいうように
開講時間帯が書かれている場合も多いですよ。

「バイトのため」ということは伏せて、事務に電話するといいかもしれません。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!