

みなさん、こんばんは。自分のマシンのOSXのヘルプが開けないんです(泣)。
自分のマシンは1つのHDにOS9とOSXが入っています。自分でやれるだけの事は全てやったつもりです。まず、「fsck」でディスクのチェック。でも、これでは直らなかったので、「Disk First Aid」でもう1度ディスクのチェック・・・でも、これでも駄目(泣)。その後はノートンのソフトを使用してディスクチェック・・・でも、やっぱりOSXのヘルプは開く事はありません・・・。で、結局はシステムの再インストールをしたのですが、これでも駄目(大泣)。残された道は・・・リストアでしょうか^^;ちょうど、パーティションを切ろうと悩んでた時なので、リストアしても良いんですけど、データのバックアップをしなくてはいけないので、今少し躊躇しています^^;どなたか、ヘルプを開かせる方法を知っていれば教えて頂けると嬉しいです。(OSXでヘルプを開こうとすると「エラー -54」と言うメッセージが出ます)。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLの方法で直ることもありますが、ただ、エラー -54はパーミッションエラーですのでヘルプファイルのどれかのアクセス権がおkしくなっているものだと思います。
ヘルプファイルはハードディスクのLibraly - Documentation - help
の中に納められていますが可能性のあるものとしてはHelp Viewerのアクセス権です。
しかしそのフォルダの下には結構なファイルがありますのでそれかを原因を見つけるのは困難だと思います。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
こんばんは。回答ありがとうございます。asucaさんに教えて頂いたURLの方法を試してみようと思います。それでも駄目な時は諦めます^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データの形式不明で開けないの...
-
HPのトップ画面を元に戻したい
-
EGWORD13で作ったデータが開か...
-
ディスクユーティリティで修復...
-
xcopyを使ってのバックアップ
-
Cドライブの空き容量が少なく...
-
WinとMacで使います。230MBのMO...
-
iMovieの「ファイルが見つかり...
-
Macで焼いたCDがWinで見れない
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
更新していないのにフォルダの...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
ライトプロテクトの解除法
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
ビデオのAVIファイルが音声のみ...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
データの形式不明で開けないの...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
OSの場所
-
OS10.6 ファイル変更日が勝手に...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
Windows 10 Version 21H1 の累...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
usb接続のHDDがエラー
-
チェックディスクで異常!どう...
-
デフラグの移動できないファイ...
-
テキストの復元
-
HPのトップ画面を元に戻したい
-
パソコンの処理スピードが遅く...
-
CDからパソコンへの書き込み方
おすすめ情報