プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

建設会社で経理の仕事をしています。キャリアアップのため、昨年、宅建主任者の資格を取得しました。今年も宅建で勉強した事柄を生かして資格を取得しようと考えていますが、民法がとても苦手です。(考えれば考えるほどわからなくなる)行政書士とマンション管理士(管理業務主任者)はどちらが勉強しやすくキャリアアップにつながるのでしょうか?教えてください。30代後半なので業界は問いませんがこれからの転職に有利なのはどちらの資格なのでしょうか?

A 回答 (3件)

なかなか前向きで、目標をしっかりと持っておられますね。


行政書士とマンション管理士を比較すれば、独立開業には、行政書士の方がよろしいかと思います。

マンション管理士はまだまだそれ自体で収入を得ることは、できません。マンション管理会社で勤務する際の資格です。
私の友人に不動産業をしている方がおりますが、FPを取得し、人生設計をプランし、その派生で不動産の仕事が舞い込むとはなしていました。
司法書士と行政書士、税理士と宅地建物取引主任者のように、ダブル資格をもっていれば、相乗効果で仕事は展開していきます。

利用価値のある行政書士を取得されてはいかがでしょう。

私も銀行に勤務中に、宅建、行政書士、測量士補、FPなどを取得し、定年を迎え開業し、安定した収入を得ています。

頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討してみます。

お礼日時:2007/04/13 17:15

行書とマン管は独立のための資格ですよね。

独立を前提とすると、行書の方が、独立しやすいと思います。
管理業務主任者は、就職のための資格なので、こちらの方が、その業界においては、キャリアアップにつながると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。検討します。

お礼日時:2007/04/13 17:20

企業内での評価は、行書・マン管は判りません。


独立した場合は自営業者ですから、納税関係の捕捉収入との関係で
実際の業務はどうなるか、各士業のいわば企業秘密でしょうから
実態は、収入源にも関わることですから、そう簡単にはわからないのでは
ないかと思います。実際に何とか資格を取ってみてから
予備校での実務セミナーの話を聞くくらいしかないと思います。
首都圏と地方でも経済情勢は全く異なりますし・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考に致します。

お礼日時:2007/04/13 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!