dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の8月上旬から、白神山地ハイキングと東北観光をしたいと考えていますが、魅力的な観光地が多く、迷っています。
奥入瀬渓流、八甲田山、花巻、遠野、角館などなど…。
北東北3県で、おすすめの観光ルート・場所があれば教えていただきたいです。
ハイキングを除いた東北観光の予定は3~5日で、女性3人で廻りますが、自然の美しい景色がみられたら、とても魅力的です。
移動手段は今のところ、東京・東北間のメインを新幹線、現地ではレンタカーを予定しています。

A 回答 (3件)

こんにちは、弘前在住の者です。



<日本海>
日本海に沈む夕陽は絶景そのものです。
見る者を哲学者にします。
青森県側では深浦町・鯵ヶ沢町、秋田県側では八峰町・能代市などの国道101号線。
白神山地の西側、十二湖付近でもあります。

<祭>
8月上旬は祭の時節です。
青森ねぶた・弘前ねぷた・五所川原立佞武多・秋田竿灯 などなど。
青森ねぶたは衣裳さえあれば誰でも参加できます。(私は今年2回行く予定です。)
衣裳レンタルもありますし、旅の思い出に一式(4000~5000円)買い揃えてもいいですね。

それに伴って、非常に宿が取れなくなります。
大丈夫でしょうか?本当に取れないです。
私の友人達は我が家をアテにして遊びに来ます。

<ほか>
・五能線木造駅の駅舎はこんなにステキ
 http://www.tohokunoeki100.jp/pref/aomori/kizukur …
・道の駅の農産物直売所
 道の駅には農産物直売所が併設されていることが多く、
 8月上旬ですとメロン・すいか・スモモ・桃 などが良い季節ですね。
 ギリギリさくらんぼが残っていたり、津軽でしか手に入らない極早生品種の夏緑・祝と言うりんごがあったりします。
・弘前近辺には100以上の日帰り温泉
 ほとんどのところが朝6時頃から営業しており、料金も150円から高くて500円くらい。
 気が向いたときにふらっと気軽に入れます。

などなど。
折角ですので、移動にあまり時間をかけず白神山地付近を楽しまれては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の方ならではの、たくさんの細かい情報をありがとうございます。
新鮮な農産物や、日帰り温泉の情報など、
一般的なガイドブックでは目に留まらなかったかもしれません。

今回の旅行は、現地ではレンタカーでの移動のため、
フットワークよく移動ができそうです。
おっしゃるとおり、あまり大移動はせず、
集中的に廻れば、より濃密な旅ができそうですね。

お祭りの時期にギリギリ間に合うかどうか…という、
スケジュールのため、今年は見送らざるを得ない気がします。
ですが、またいつか、迫力あるお祭りを体験できたらと思います。
その際は、宿の予約を事前に忘れずにしていきます。

参考になるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/04/11 00:05

秋田に住んでいるものです。


ツアーとして、
びゅうプラザの旅プランはどうでしょうか?
http://www.travel.eki-net.com/region/kitatohoku. …

秋田新幹線「こまち1号」から五能線快速「リゾートしらかみ3号」というプランが一般的で、十二湖駅から「ミニ白神」散策用のバスもあります。
リゾートしらかみ号:http://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/
車窓映像;http://www.aba-net.com/jr/→「リゾートしらかみ」→「路線図」→WAV映像
ウィキペディア:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%BE% …

ちなみに、角館散策をいれますと、「リゾートしらかみ5号」(北東北の宿に宿泊)となります。

東北三大祭(仙台七夕(5~7日)、青森ねぶた(2~5日)、秋田竿燈(3~6日))の期間中ともあって、ちょっと交通量が多めです。
多分、岩手ですと「盛岡さんさ踊り」(1~4日)に開催されます。
盛岡駅でレンタカーを借りる事はほとんど無理かと...。
出場するのにだいぶ時間がかかります。
まぁ、秋田県大仙市大曲の「全国花火競技大会」よりは、さほど込むわけではありませんが...。

一応、温泉好きなら
東北ガイド・日帰り温泉シリーズ
青森:http://www.mumyosha.co.jp/docs/01new/aoon.html
岩手:http://www.mumyosha.co.jp/docs/07new/iwaon.html
秋田:http://www.mumyosha.co.jp/docs/00new/akion.html
東北ガイド・公共温泉シリーズ
青森:http://www.mumyosha.co.jp/docs/00new/akion.html
秋田:http://www.mumyosha.co.jp/docs/00new/akikoon.html
岩手:http://www.mumyosha.co.jp/docs/02new/iwacoon.html
を。(すべて、1680円(税込み、フルカラー))

あと、「ベストハウス123」(CX系)で紹介された、秋田県仙北市の「夏瀬温泉 都わすれ」さんの予約は5月入ったら8月の予約ができますので、直ぐに予約してみましょう。(今のうちなら、7月末の分は十分に予約ができます。)
http://www.taenoyu.com/natuse-top.html

秋田県では、ちょっと不振気味な、「男鹿半島」を今年のイチオシな場所として紹介しています。
http://www.akitafan.com/topics_sys2/user/show_to …
なまはげ館(http://www.namahage.co.jp/namahagekan/)で、体験したり、男鹿水族館(http://www.gao-aqua.jp/)に立ち寄るのもいいですし、寒風山に行き、日本海や大潟村の大きさに感動したり、こんなことhttp://www.oganavi.com/data/026.htmも。

もしゆっくりとした時間を味わいたいなら、男鹿はお勧めな場所かもしれません。
秋田の冷たいものといえば、ババヘラです。
http://www.babahera.net/index.php
いまのところ、私の目の前では確認していませんが、8月なのでどこかしらに出没している事は間違えはないです。
秋田のジェラートもぜひお召し上がりくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goodpro様、ためになる回答をありがとうございました。
東北地方は風情のある温泉地がたくさんあるので、目移りしてしまいます。旅の疲れを旅の温泉で癒せたら、本当に言うことないです。色々と検討したいと思います。
今回、青森駅から東北地方に入ることが決まり、ねぶた祭りを見ようと言う所まで、話がまとまりました。宿探しはこれからで、相当な困難が予想されますが、本場のラッセラーが聞けるのは楽しみです。
この度は、参考情報をたくさん、ありがとうございます。

お礼日時:2007/04/21 00:08

竜飛岬は是非行ってみてください。

 ちょっと遠いけど行く価値は
あると思います。 
私も海の日で行ったので、津軽海峡夏景色でしたが・・・

イカ焼ならぬタコ焼(丸いたこ焼きじゃないですよ)
は、美味しかったです。 

・青森~太宰治の斜陽館(五所川原市)~竜飛岬

・八甲田山~奥入瀬渓谷~十和田湖 
 すっごく素敵でした。

・田沢湖~角館 (盛岡では冷麺がお勧め)
 角館は武家屋敷が良かったです。
 私はあまり時間がなくゆっくり見れなかったのが残念

あとは青森から夏泊の方に行く浅虫温泉もよかったです。
景色もいいですよ。

8月上旬ならねぶた見れる頃ですか?
もし見れなかったら、ねぶたの里でもちょっと雰囲気味わえます。

日程がゆっくりあるみたいなので満喫できるのでは?

白神山地も良かったです。 私はビジターセンター&車のみでしたが。
途中の岩木山付近にあるりんご畑(アップルロード)は
りんごの季節に見たくなる感じでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になるご回答をありがとうございます。

竜飛岬は興味深い所のようですね。
立ねぶたも、うまくいけば見られ、
貴重な体験となりそうです。

五能線の沿線には、自然の造形美がたくさんあり、
夏の天候のいい時期に廻れるとしたら、とても楽しみです。

浅虫温泉もいい所なのですね。
ステキな景色と温泉と。。。
白神山地のハイキングでの疲れをリセットして、
旅行にシフトできそうな気がします。

まだ検討を始めたばかりなので、
色々調べて地図旅行をしながら、計画を練ろうと思います。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/10 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!