dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様こんにちは。
最近春休み中に夜更かし等をしすぎたせいか、肌荒れが酷いです;;
今は学校も始まり、早めに寝て早起きしていますが、頬の皮がポロポロとむけていて、にきびも頬いっぱいにできている状態で…
皆に綺麗だといわれるような美肌になってみたいです><

最近は肌がとても綺麗で有名な小雪さんもやっているという氷水美容法(氷水に浸したタオルを顔にあてて冷やす)をやっています。
冷やしすぎるとよくないと聞いたことがありますし、小雪さんがどれくらいの時間やっているのかもわからないので、ほんの数分だけやっていると、ここ1週間ほど続けていて、頬の赤みはとれてきました。
ですが皮はあいかわらずポロポロむけている状態です。
そこでもう1度調べてみると、奥村チヨさんもこの方法をやっていて、しかも朝晩30分ほどやっていると知り、朝は無理でもせめて晩は30分やってみようと思いたちました。
そこで、質問なのですが

1.
奥村さんがやっているのは入浴後だという話しと、入浴前だという両方の話しを聞いたのですが、どっちが本当なのでしょうか?

2.
朝:ぬるま湯洗い→水洗い→冷やしタオル
晩:蒸しタオル→ぬるま湯洗い→洗顔→水洗い→冷やしタオル→化粧水→乳液
最近はこの順番でやっているのですが、これで続けて大丈夫なんでしょうか?
洗顔料は油分をとりすぎてしまう気がするので2・3日に1回ペースで使っています。
化粧水・乳液・冷やしタオルの順番が特に気になっていて…

3.化粧水は佐伯チズさんが推奨しているローションパックを始めたのですが、本当に効果があった方いますか?
また、パックが終わるとすぐに乳液をつけたほうがいいでしょうかね?

4.紫外線は肌によくないので、日焼け止めを塗っているのですが肌が荒れているときはやめたほうがいいですか?
そんなにきつくない日焼け止めなのですが…

1つだけでもいいので答えていただけると幸いです><
また、他にした方がいいことがあれば、ぜひとも教えて下さい。
長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

上記質問の答えは分かりませんが、ニキビには効果があるかもしれない方法です。



すでにご存知かもしれませんが、お湯とお水に交互に顔を浸ける事。
私の方法は・・・
1.洗面器2つに「熱すぎないけどぬるく無いお湯」と「冷たすぎないお水」を用意。
2.洗顔後、まずお湯に顔を浸ける。顔がじんわり暖まる位でOK。
3.お水に顔を浸ける。顔がじんわり冷えるまで。
この時「熱い!」「冷たい!」と思う温度だと刺激があって逆効果です。
あくまで「ゆっくり」毛穴がグッパを繰り返す為の行為です。
(湯船に入りながら風呂板に洗面器を置いてやると寒く無いし
半身浴も同時にできて効果的)
お湯→水を5回繰り返して(必ずお水で終わる事)湯上がりに化粧水を。ニキビ部分には乳液は浸けないでください。
ニキビは毛穴の詰まりが原因なので「新陳代謝」をよくして肌のターンオーバーを促す事が良いと思います。

私が肌荒れの時やっていて、母の知人に美顔法を質問され教えた所
彼女のニキビ肌が改善されたそうです。

それから、ニキビ肌の方は食事を改善しないとですね。
野菜、海藻とヨーグルトが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまいすいません;
洗面器が2つないので暖かいタオルと冷たいタオルを使って交互に暖めたり冷やしたりしていたことがありましたがすぐにやめてしまっていました;
やはり効果があるのですねww
是非是非続けてやってみます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/05/04 02:51

今注目の田中宥久子さんが造顔マッサージというのを提唱しておられます。

この方、おしゃれ工房、情熱大陸、WBSなどさまざまなところで注目されています。芸能人の方から一般の方まで手がけてきたようですね。田中宥久子さんは、Y・METHOD(ワイメソッド)というサロンもプロデュースされているようですね。田中さんの簡単なプロフィールが情熱大陸のサイトに出ているようなので参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞いたことはありましたがどんなものかは見たことがありませんでした;^
田中さんについていろいろ調べてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 02:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!