dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23歳学生です。彼も同じ学年の学生です。付き合って4年半たちます。彼とはいつもは仲良く一緒にいるととても落ち着いて癒されます。大好きで将来は結婚も意識してます。でも彼はまだ若いのも学生なのもありますが少しは結婚について意識してはいるようですが、大学院にも行くことも考えてもいるみたいです。そのことにとやかく言う気はありませんが。「今は考えたくない。働き出してないし実感ないし。」と言われました。私は好きって気持ちがあれば結婚してもよくないかなって思います。だれも今すぐというわけでなく、いつかしたいね☆くらいでいったのですが、今は考えたくないと答えられてしまいました。(私はそやね☆いつかなってゆうのを期待してました。)私のこと彼なりに好きでいてくれてるとは思うんですが...まじめに彼だけで4年半付き合ってきましたが、このまま今後一緒にいるんかな?いつか別れるなら他いった方がいいのかなと考えすぎかも知れませんが考えていました。そんなことを憂鬱に考えつつ一週間遅れの私の誕生日を彼が祝ってくれることになっていたんですが...(一応前日パソコンで調べたり私にしたいことを聞いてくれてはいたのですがお金のこともありプランはいまいちきまらずでした)結婚の話題でゆわれたことを考えると憂鬱で40分遅刻してしまいその言い訳をこの憂鬱やったから...と伝え、あんま深く考えんとくは。一人真面目に考えてあほみたいやし...と言ったら一応考えもするけど返事軽々しくしたら本間に考えなあかんなるやろ。おかしいんちゃう?と激怒され、次遅刻したら別れるといわれました。言い訳を人のせいにして、俺のこと悪くばかりいってと怒られ、別れたいなら好きにすれば。といわれました。怒らしたのもあるんでしょうが誕生日祝いも今度でい?スロットで待ち時間にすってしまったからプレゼントくらいならかえるけどって...本間に祝う気あるの?って思ってしまいました。そんなんじゃ...って私も怒ってもう誕生日祝いいらないといいました。遅刻した私も、結婚のことのせいにした私も私なのですが仲良くしようと楽しみにしてました。私は3年くらい前ですが、彼が3時間くらい遅刻(家での待ち合わせですが)していたことが頻繁にあり、不安になって私が別れを言ったこともありました。その時3時間が30分や1時間くらいの遅刻ならまだ別れるとまではゆってなかったと思いますが...頑張って直してくれたので4年半やってきました。今では別れるなら私に対する彼の気持ちがわからなくなった時くらいかなとは私は思っていたのですが(だから彼に結婚の気持ちがあるかだけ期待してた)。ですがわたしも最近甘えからか遅刻ぐせがあります。といってもたまに5分から30分くらい。家で待ってるってときは1時間くらい...逆にわたしが注意をうけるようになってはいました。ですが誕生日祝いをするとなっていたのに今日はお金もないし気分のらんしまたなって感じで。憂鬱で40分遅刻はしましたが...彼はどうゆう思いなんでしょうか?今後どうしたら仲良くできるでしょうか?私が遅刻ぐせを直せばそれで解決するのでしょうか?遅刻は次すると別れるといわれたので直しますが...お願いします...

A 回答 (7件)

>結婚の話題でゆわれたことを考えると憂鬱で40分遅刻してしまいその言い訳をこの憂鬱やったから



そんなのは遅刻の言い訳になりません。
逆に結婚について嫌みったらしくアピールしているようにすら見えますよ。

>言い訳を人のせいにして

そりゃ彼もそう思いますよ。


次回は遅刻しないようにしましょう。
そして早々に結婚したいのなら
彼以外の人を探しましょう。
自分の結婚したい時期や理想を押し付けるのは、酷です。
    • good
    • 0

4年半もお付き合いしてきたので、


>私のこと彼なりに好きでいてくれてるとは思うんですが...
と言う事で、次に遅刻したくらいで別れるって事はないと思います。

多分、あなたが待ち合わせに遅刻してきて、
遅刻したのに、
>言い訳を人のせいにして、俺に事悪くばかり言って
その上、スロットすちゃって・・・
ちょっとカチンと来ただけに思います。
だから、次はきちんと早めに行きましょう。

多分、
女の子はすぐ憧れとか自分の環境で「結婚」って
想像してしまうけど、
男の子は、実は現実味を持っていて、
ましてや、自分は働いていないし、これから院に進もうとして、
「どうして結婚なんて想像できるんだ?!」って言う違いだと思います。

>一応考えもするけど返事軽々しくしたら本間に考えなあかんなるやろ。おかしいんちゃう?

これが彼の思いなのじゃないでしょうか?

一応考えておく。
でも、今は仕事もしていないし、
自分の進路も決まっていないので、
結婚のことまで考えが及ばない。(養えない)
ちゃんと考えないと。それわかっているの?

一応考えてくれるだけでも良い事ですよ。
だって、「そんなのしない」って結婚を拒絶されてはいないから。

>大好きで将来結婚を意識している
のであれば、
>いつか別れるなら他いった方がいいのかな
と考えるのは、どうでしょう?

多分、彼はまじめに「結婚」を捕らえているんだと思います。
だから、そんな軽々しく「うん、そうだね、いつにしようか?」とは
いえないんだと思います。
    • good
    • 1

まだ就職先も決めてない、院に行こうかとも考えている学生に結婚の話をちらつかせるのって多分重たい女だなって思わせるだけだと思います。


男性は結婚する際には生活基盤を整えてという気持ちが女性より強いと思います。まだ経済的に独立もしてない彼に結婚結婚じゃあね、あなたは好きという気持ちだけで結婚生活ができると思っているみたいですが、彼は思ってないみたいだし、実際好きだけじゃ無理です。

とりあえず結婚話はお互い経済的に独立してから考えてみては。23歳でしょ、まだまだ若いし。遅刻したら別れるというよりは彼に余計なプレッシャーを与えるようなら別れるってかんじじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

まだ学生の彼に結婚の話は重かったでしょうね。

たとえつきあいが4年半あってもまだ就職もしてない状態では考えられないでしょう。

せっかくの誕生日祝いをしてくれるというのに遅刻はだめですよ。しかもその理由が憂鬱では彼が怒るのも無理ありません。今は考えたくないと言ったのに、また思い出させてしまったわけです。結婚を催促されたように思ったかもしれませんよ。もちろん遅刻グセは直さなくてはいけませんがそれで即解決という問題ではないですね。

今回の遅刻の件はきちんと謝り、今後仲良くしたいなら結婚の話はしないことです。相手はそんな気無いのに一方が結婚結婚と騒ぐとみごとに別れてしまいます。とにかく“重たい女”にならない事です。
    • good
    • 0

彼は遅刻癖を直してくれたのに、今度は質問者様が遅刻ばかりしていたら、怒るのは当然です。

たとえば、彼女からタバコをやめろと言われ続けて頑張ってやめたのに、今度は彼女が目の前でタバコを吸いはじめたら、怒るのは当たり前でしょう?

私だったら、手を抜かれているというか、愛情が減ったかな?と感じますよ。

そして遅刻の理由に関してですが、私だったら、軽々しく「そやね☆いつかな」なんて答える人は信じられません。相手に変な期待を与えることになるだけです。彼の答えのほうがよほど誠実で意味のある答えだと思います。

せっかく彼が誕生日を祝ってくれるはずだったのに、40分も遅刻して、しかも憂鬱だった(=乗り気で来たわけではない)なんて、彼がデートを手短に終わらせようとしても仕方ないでしょう。

とりあえず、今回の遅刻のことは謝り、今後はしないようにする。そしてしばらくは結婚の話しはしないほうがいいでしょうね。少なくとも、お二人が大学院なり就職なりして独立するまでは。
    • good
    • 0

遅刻が別れの理由ではなく、別れるきっかけの口実だと思います。



結婚したい気持ちが重く感じたので段々嫌になってきたのだと思います。

大好きで愛しているなら遅刻した時は不機嫌になったり怒るだけで終わります。逆に何で遅刻したの?事故にでもあったのか?と心配になります。

しかし段々嫌になって別れても良い気持ちが心の中に芽生えてきたのだと思います。

>私は好きって気持ちがあれば結婚してもよくないかなって思います。

彼は違いますし、真剣に考えている人間はそれだけではなく、家族の事も考えます。

普通は同じ年なら女性の方が大人っぽく好きだけでは結婚できないと考えます。

彼の方が大人なんだなぁと思いました。
    • good
    • 0

こんにちは。


これは貴女が悪いですね。今後遅刻をしなくなれば良いという訳ではないと
思います。

彼は誕生日なら「楽しい一日にしよう」って思っていたはずですよ。
それなのに肝心の貴女が遅刻の上、乗り気ではない。
この時点で気分は急降下していたでしょう。
しかも遅刻した理由が「結婚に良い返事をしてくれない」ですもの。
じゃあ貴女は気分が乗らなかったら遅刻して当たり前なのですか?
そしてそれは彼の責任ですか?
そんな理由は言い訳にすらならないですけどね。
彼が怒るのも無理ないです。

貴女は結婚ってものがどんなモノか判ってみえない。
彼は判ってみえる。
それが今回の考え方の違いに現れているんです。
貴女は結婚を簡単に考えているけど、結婚にどれだけのお金がいるのか
また生活にどれだけのお金が要るのか判っていますか?
経済的に独立していない「お子ちゃま」が気軽に考えるものではありませんよ?

今後遅刻しないのは当然ですよね?
普通は約束した刻限は守るものですから。
そんな事は改善点ですらありません。
今後貴女が改善出来る点があるとしたら「結婚を焦らないこと」です。
状況次第では4~5年待つ位の覚悟が必要になると思います。
それが出来ますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様ありがとうございます。考えが浅いし、感情的に行動してしまってたことを反省し、もっとしっかりしなければと思いました。現実的に考えられるもっとしっかりした大人になります。もっと自分のいいところ増やせるよう成長していきたいと思います。

お礼日時:2007/04/15 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています