アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はある準看護学校に通うものですが、今日所属する病院から不当に解雇請求を言い渡され、退職願いを書かされました。正直死ぬほど悔しいです。こんな不当がまかり通って世の中良いものでしょうか?!私はそこで一年間働きましたが、特別ミスを起こしたわけでもなく、遅刻欠勤は一度として行っていません!ただ、師長とはそりが合わず看護部長にあることないこと私がいかに仕事ができないかいわれ、そこは精神病棟なのですが、師長の言うことに逆らうと後でごちゃごちゃねちねちいじまられるような感じです!そこで私は二人に囲まれ、仕事ができないと無理やり言わされました!本当に悔しく、不覚にも涙が出てきました!こんな不当なことが世の中にまかり通っていいわけありません!今後そこで働く人たちのためにも、今あるひどい経営者に警鐘を鳴らすためにも、何とかしてこの病院に対して、二度とこんな好き勝手なことができないようにしたいのです!!お願いします皆様!ぜひ知恵をお貸しください!!私といたしましては法律的そして病院より上の存在(厚生労働省や労働基準監督署など)にもっと厳しくあのような病院を監視して欲しい!!!!!!そんな方法がありましたらぜひ教えてください!もちろん他の方法でもかまいません!!

A 回答 (4件)

>私はある準看護学校に通うものですが、今日所属する病院から不当に解雇請求を言い渡され、退職願いを書かされました。



これは解雇とは言わず、「退職強要」に“近い”ですね。
退職届を無理やり書かされたので「無効」と(裁判所に)訴えることもできますが、労働局に「助言」、「あっせん」の相談をされたらいかがでしょうか(各地の労働基準監督署に総合労働相談コーナーが設置されていますので、(会社の所在地を管轄する)労働基準監督署でも相談できます)。http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaike …
「助言」の効果が無ければ、今回の退職に伴う経済的損失と精神的苦痛に対する補償金(給料の○か月分などと書きます)の支払いを求め、支払いがないときは「あっせん」を申請することができます。
但し、「あっせん」には強制力がありませんので、最終的にはやはり裁判で争うことになります。
    • good
    • 0

大変な思いをしましたね。

お察しします。
実は、私も部屋にほぼ監禁され、退職願を書くようにに迫られましたが、「やめるきはない」と何度も言うと、解雇された経験がありました。私の場合も、強引な名目での不当解雇でした。兵庫県の姫路の病院はこんなものかと思ったのですが、病院組織自体がそういったものなんですね。
退職願に自分で書いてしまったら、自己都合になってしまうんです。
圧力を掛けて、事業所都合にすると、職安での助成金などに響くので、自己都合退職に持っていくのです。
私は、解雇と言うことだったので、解雇予告金をきっちりといただきましたが、不当解雇の主張は、裁判をしないといけないので、アホ病院に大事な金と無駄な時間をかけてられませんので、あきらめました。
事業所と労働基準監督署は内応していることが以前関わったケースでありました。兵庫労働局が汚職をする前の話ですが、行政機関も腐敗しております。頼りになりませんが、一応、労働相談と言うことで話をしてみたらどうでしょうか。腐敗した監督官ばかりではなくて、中には、親身に法律相談に乗ってくれる監督官も僅かにいます。
ここの文字のやり取りも直接対面の方が、納得も出来るでしょう。
私は、どんな問題も直接足を運びます。初めてで、生きずらいですが、自己防衛の方法のひとつとして足を運んでみられてください。
質問者さんが、相談してみた後に何か気づくことがあり、ご自身でよい方向へ向けてまた新たな一歩を歩めるかもしれません。
経験談で述べてみました。参考になさってください。
    • good
    • 0

> 退職願いを書かされました。



どういう状況で、でしょうか?

早めに退職願を強要された事、退職の意思が無かった事は意思表示しておくと良いです。
内容証明郵便がベスト。

--
No.1さんの言うように、建前上は自己都合による退職ですので、労基署に持ち込んでも「言ってない」「言った」「そんなつもりで言ってない」と水掛け論で時間を浪費するだけです。
行政の対応を仰ぐには、段階的に確実な手順で処置する必要があります。

質問者さんに出来ると考えられる事は2点。

・退職が原因で眠れない、イライラする、転職活動が手につかないような状況でしたら、お気軽に心療内科を訪れてカウンセリングを受けて見る事をお勧めします。
 医師に直接相談したり、簡単なお薬でぐっすり眠れればラッキーです。
 その際の退職の日時と日付の近い診断書があれば、精神的苦痛を被ったという事の根拠に出来ます。

・状況からして、労働組合は存在しない、機能していないと判断できますので、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ
http://www.cuorec3.co.jp/

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labo …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
や、
全日本国立医療労働組合(全医労)
http://www.zen-iro.or.jp/

など。
    • good
    • 0

退職願を書いてしまったなら、契約は履行されているので、労働基準局でも無理ですよ。

労働基準局は、雇用者よ勤務者の調停をする所です。
地方裁判しかありませんね。裁判所は合法的にケンカをする為に存在します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!