プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。突然ですが、片手で10数えてみてください。
その時、1から5までは、親指→人差し指→中指→薬指→小指という順に折っていくと思うのですが、その後の6以降は指をどのようにしますか?

(1)再び小指を立て、次に薬指、中指、人差し指、親指と順に指を立てていき10まで数える。
(2)親指を立て、人差し指、中指、薬指、小指と順に指を立てていき10まで数える。
(3)その他(1から5までの数え方から違う等)

みなさんはどれでしょうか。ちなみに僕の周り(神奈川)では、(1)が圧倒的に多いですが、僕と姉だけは(2)の方法で数えてます。(2)で数える理由としては、(1)だと4と6、3と7、8と2、9と1が同じになってしまうからです。皆様の数え方とできればお住まいの地域とご意見教えてください。

A 回答 (21件中1~10件)

(3) です。


2進数的に指を折るので、片手で31まで数えられます。
もっとも、小指を折ったままで ( 16~31 ) 他の指を折ったり立てたりするのは
辛いので、小指は使わず4本の指で 1~15までを数えるにとどめる事が多いですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
2進数で数える方法だと31まで数えられるのはすごいですね。
ただ10まで数えるだけでも2進数使うのでしょうか?普段使わない2進数でわざわざ数えるのは返って僕にはやりづらく感じてしまいますが。

お礼日時:2007/04/27 17:48

No.6のchibiariです、こんばんは



私は先に書いたとおりなのですが、主人に聞いたところでは(1)だそうです(笑)。
書き忘れてました↓
出身は…私が鳥取、主人が北海道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目のご教授ありがとうございました。
(1)がやはり最有力、マジョリティーですね。しかし、数え方はいろいろ存在してるみたいです。数え方でわかるあなたの性格診断みたいな本が出てもおかしくないぐらいですね(笑)

お礼日時:2007/04/30 19:41

タイトルみながら片手で数えてみました。


岡山県出身ですが、No.18の方と同じでした。
珍しいことはないと思います。

でも2番目の子供は(1)のやり方。

左利きの上の子にいたってはもっと変わっていて、
パーの状態から、親指→小指→薬指→中指→人差し指
そして人差し指→中指→薬指→小指→親指でした。
親子でこんなに差があるなんてびっくりしました。
ちなみにダンナは(1)でした!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
様々な数え方が存在してるんですね。上のお子様の数え方は相当ひねくれてますよね・・・周りから見たら今いくつなのかサッパリなんじゃないでしょうか。僕は左利きではありませんが、数えるときは左手なので、もしかしたら珍しい数え方は左手がキーポイントになってるかもしれませんね。しかし、親子でも違うということは、いったいどこで覚えたんでしょうね?

お礼日時:2007/04/30 19:39

>>数えやすいですかソレ?


えっ、だって、親指→人差し指→中指→薬指→小指って来て
親指が、下にあるからそれを抜くとなんか違和感があるでしょ(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕にとっては、1~5、6~10という風に区切れて感じているので、親指を抜く動作により、次の段階に入ったぞ。という感覚がして、さらに段階の初めは常に親指から始まるということで数えやすいのです。ただ、回答者様は、1は親指から始まるのに、6は人差し指から始まるというのが、なんとなく僕にとっては、違和感を感じてしまうんですよね。

お礼日時:2007/04/30 19:37

僕の場合は、1から5までは、親指→人差し指→中指→薬指→小指


そんで、6で人差し指、7中指、8薬指、9小指、10親指です。
理由は、・・・・・・・数えやすいからかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
数えやすいですかソレ?僕にはひねくれてるとしか思えないのですが・・・。恐らく非常に珍しい数え方だと思われます。ご友人などと議論してみたらおもしろそうです。

お礼日時:2007/04/29 01:06

#14です。


夫に聞いてみました。

(1)だそうです。
九州出身です。

(2)の数え方をやってみたら、友達にそういう数え
方をする方がいたと言ってました。長野の方だったと
思う・・・との事です。

私のやりかた(10番さんと同じやりかた)をやってみたら、
「最初に指を立てるんか」と笑われてしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
N0.10さんのやり方はこのアンケートを見る以上、西日本が多いみたいです。なので、東京でやる人は珍しいのかもしれません。
僕のやり方は長野ですか・・・縁もゆかりもない地で正直驚いています。でも仲間がいて良かった(笑)

お礼日時:2007/04/29 01:04

No.3です。

訊かれたので答えて見ます。
先の回答にも記載したとおり、私にとっては「何らかの刺激がある」ことがポイントなので、はっきり伸ばす必要はなく、少し伸びてるかな?程度でも十分なのです。
手話でいうなら、10,20,...程度の動きでも十分ですね。

これだけだとなんですので。
今日会った知り合い2人にも訊いて見ました。
どちらも、No.10さんのような数え方をするそうです。
(共に岡山県出身)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
ここへ来て、地域差があるのではないか、という感じもしてきましたね。No.10さんが兵庫、No.12さんが広島、No.10さんのお友達が岡山とそこそこ地理的に近いですよね。非常に興味深いです。

お礼日時:2007/04/29 01:02

ANo.4 です。


> 普段使わない2進数でわざわざ数えるのは

職業柄、普段から2進数および16進数を使っています。
2進で指を折るのは、10進数で指を折るよりも自然に体が動きます。
100とか10000とかといった数字を見ても、別に何も感じませんが、256とか65536などの
数字を見ると、「 おお、切りが良い! 」 と感じてしまいます。

ところで、先の回答に出身を書いていませんでした。
生まれたのは富山県ですが、親の職業の関係上、2~3年に一度は引越をしていたため、
どこの地域の文化が体に染みついているといった事が無いように思う人間です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございました。
職業柄ということは、今の仕事を始めてからその数え方になったということでしょうか?では、以前はどうだったんですか?

お礼日時:2007/04/29 00:53

こんにちは。


私も(3)です。
10さん、12さんと同じ数え方です。

イチと指を出す時、まずグーの状態から人差し指を
立ててしまうんです。
最後に親指が出るのも、最後が親指になってしまうから
親指なだけです。戻るという感覚はありません。

親指から順番に指を立てていくと、4(薬指)を立てる
のが、非常に苦しく感じます。

これはゼロがグーの状態で始めるからかもしれませんね。
ゼロがパーの状態で始めるなら、(1)のやり方で
数えます。

私は東京都出身です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
僕には内向き(自分向き)に人差し指・中指・薬指を立てて3とやる方が難しいですけどねぇ。慣れの問題なんですかね。

お礼日時:2007/04/29 00:52

こんにちは、私は山口県出身です


ちなみに私は(1)でします。
いろいろなやり方があるんですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
山口でも(1)ですか。やはり(1)が最有力みたいですね。
学校で習った記憶はないんですが、なぜ(1)が有力なんでしょうね?

お礼日時:2007/04/29 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!