アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。お世話になってます。

タイトルのとおりですが、
薪をたくというのは、
環境や人体になんらかの影響はでるのでしょうか?

それがあるおうちは、煙突がありますが、
周囲の配慮とか、どうなのかなーと思って。

薪のことについて、お教えください。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ダイオキシン類、は有機塩素(化学製品を製造する際にどうにも処分し難い余り物)類(ビニールと化合して、ポリ塩化ビフェニルにするなどし、処分している)を低温で焼却した際に発生し易い、というので何年か前に焼却施設を新設なんだで騒がれました。


詰まり薪だけ燃やしてもそんなものは環境基準のかの字の程も出ません。実際に試してみるとわかるのですが、ダイオキシンが発生する物を燃やすと非常に不快な臭いがし、野焚きで燃やしているならともかく、家屋で薪と共に焼却していたら、周囲の影響以前に普通の人には耐え難いと思います。
日本の伝統家屋では囲炉裏で火を焚くことにより、定期的に燻す効果があって虫除けとなるなどし家屋を長持ちさせました。気密性を低くしていた(雪国など除いて夏基準)為、家屋全体が煙突の役目をしていました。現在の気密性が高くなった住宅で煙突がなければ、当然炭素中毒になるでしょう。
また世界的に見れば煮炊きに用いる薪の為に周囲に自生する適当な樹木を切り尽くしてしまい、そこに住めなくなる→難民化→難民が集まった場所で同様のことが起きる→移動。というようなことになっているところもあります。

そして日本の近所交際の場合ですが、法的にどうこうというのはまずありません。
基本的にはそのような局地的なことは、当人同士、グループで相談して解決して下さい、というスタンスです。
そして話がこじれてもう当事者にまかせていては解決しそうにないですよ、という段階になって裁判で処理しざるを得ない場合に、民法の規定とか判例とかの出番になります。
ちょっとここまで常軌を逸しているのがありありと感じられる人も珍しい、と傍観者としては寧ろ失笑してしまった 「どう考えても近所迷惑な騒音の人」 でさえ、法的に中々どうにもできなかったですよね。
多少の嫌な思いはお互いさま、と我慢し、その我慢できる範囲ではないな、と感じたらまずそのことを素直に、かつ角が立たないよう話を持っていき、それで解決できそうになかったら、その上、と段々やっていくしかないですね。
最初の、ちょっと迷惑をしているのだが、という時点で、法的に云々とかは言わない方がいいと思います。仮に何かの規則に違反していたとして、それで素直にやめるのは、当人が可なり良い人でその規則を知らなかった、などの場合に限られ、そうでない場合には事態を悪化させることが大半ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

6さんのコメントを読んでいて、ふと、
家の中で薪を焚いて、火事になったりは、
どうなのかなーと思いました。

お礼日時:2007/05/04 14:02

現実的な答えとしては問題ないと思います。


自分は農村に住んでいますが、ごく希に薪をお風呂などに使っている家庭も存在します(当然、石油など他の燃料と併用ですが)

人体に大きく影響がでるものではないです。正し、薪を燃やしてダイオキシンが発生しないというのは大嘘で、見事に発生します。塩素系の成分が多いケヤキなどでは比較的高濃度のダイオキシンが発生します。そもそも何を燃やしても大抵の環境では極微量のダイオキシンは発生します。
(東京都環境科学研究所ニュース27号)
http://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/kankyoken/repo …
普通はケヤキなんか薪にしないですし、健康被害が出るほど煙を吸うことはないでしょうし、近年ウクライナのユーシェンコ大統領ダイオキシンを盛られた事件では、約5mg程度を直接摂取したようですが、死亡には至りませんでした、これって環境基準の何倍????って感じです。人間の体は意外と丈夫です。

周辺への対応に関して言えば、二次燃焼付きの薪ストーブなどであれば都会でもそれなりにOKだと思います。あまりに効率の悪いストーブで煙がじゃんじゃん出るようなのは都会では厳しいと思います。

環境や人体への影響は、どちらも捕らえようによってどうにでも書けますが、適度な使用であれば、環境負荷も少なく、人体への影響もほぼ皆無といったところでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

うちの田舎も薪でお風呂やってましたね。

参考になりました!

お礼日時:2007/05/09 12:25

自然の木を暖炉や焚き火程度で燃やすのは地球温暖化以外にさほど影響はないと思います。

建築の廃材などで塗料や薬品の付いた物やその他ビニール系等が混ざっていると問題ですが・・・きっちり処分はすべきですが炭なら土の上に捨てても時間をかければ自然に戻ります。

家の中で暖炉のあるおうちは1軒だ設計したことがありますが、何度かつかわれただけで、飾りのようです。殆どの場合火の番をしたり手入れをしたり、蒔きのの準備をしたりと、大変な事が多いので実際は専用のお手伝いさんでも置けるくらいでないと家では無理かと思います。
日本に「煙突掃除のおじさん」も多分居ないと思いますし(笑)

私も焚き火が好きで、寒い夜にちょろちょろ燃える火を見つめながら暖かいホットウイスキーをチビチビなんてよくやりますが、火を見てるだけで全てを忘れ、飽きませんよね。自室の前庭には常に炊き火台とトングは置いています。
2階のベランダでは炊き火台http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=13404を使ってバーベキューや鎖で鉄鍋を吊るしての鍋料理をします。
炭火より焚き火の方がで豪快料理を楽しめ、暖も取れますから、寒い時は自然と焚き火の周りに集まり話が弾みます。

私の薪は昔田んぼで稲を干すのに使っていた「なるの足」を電動ノコで切って使っています。かしなどの硬い木で何十年も乾燥できていてますから最高の薪です。それも品切れになりつつありますので、近くの古い農家を尋ねて回る予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

薪にもランクがあるんですね。

火を見て、お酒を飲むなんて、粋ですね。
羨ましい!です。

お礼日時:2007/05/04 14:00

 人類は、薪を燃やして暖まったり料理をする唯一の動物です。

洞窟や竪穴住居に暮らしていたときから、焚き火の煙を吸い込んでいました。古い民家では、囲炉裏の煙で屋根裏が真っ黒になっています。 心配するなら目に見えない石油や、健康に有害なことが明確なタバコの煙でしょう。
 なお、ダイオキシンは脂肪に溶けるので、われわれの摂取するダイオキシンのほとんどは食品経由(肉や魚、乳製品など)です。だから近くで焚き火や野焼きをしているから直ちに危険ということはありません。
 地球環境、省資源、健康面でいえば、薪は石油や原子力にくらべより好ましい選択だと言えそうです。
 ただ手間がかかり、汚れるのは事実です。スイッチひとつでというわけにはいきません。人気がなくなったのは仕方がない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よくわかるコメントでした!

お礼日時:2007/05/04 13:58

>環境や人体になんらかの影響はでるのでしょうか?



影響がないとは言いませんが化石燃料よりは影響が少ないようです。

化石燃料は数億年以上前に石炭石油になったのに対し薪は長くても100年
以内で木材として成長したので温室効果ガスである二酸化炭素などはその木が
吸収した分程度しか排出されないらしいので心配ないのではないかな

周囲への配慮といった点では、ニオイと煙でしょうか?
個人的に薪のニオイは嫌いではない(特にケヤキなどはいいニオイです)ので
すが、おしゃれ着などに付いたらいやですかね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

臭いと煙があると、
都会でぼーぼーやってられないですよね。

お礼日時:2007/05/04 13:30

<ダイオキシン>


有機塩素化合物の一種であるポリ塩化ジベンゾ-パラ-ジオキシンの総称。

 薪を焚いただけでは、ダイオキシンは出ません。
 田舎等は、まだまだ薪風呂はありますし、薪や石炭の暖炉もあります。
どうしてもスス(炭素カス)が出るので洗濯物影響があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ススですか、いわれてみたら、なるほどーと思いました。

お礼日時:2007/05/04 13:29

ダイオキシン排出で規制のある地域はあるはずです。


確か東京では禁止だったと思うのですが・・・・・裸火だか焚き火だか覚えていませんが。

他府県ですが農村での野焼きもダイオキシンから禁止なんて聞いたこともあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですか。
ダイオキシンがでるんですね?

お礼日時:2007/05/03 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!