アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

タイトル通りなのですが、我が家の車庫に数日前からツバメが来ていて、昨日から、巣を作り始めました。
「ツバメが来るのは縁起がいい!」とか「幸せを呼び込む」と言われているそうですが、車庫なので・・・その巣の下には、私の愛車があるのです。今はまだ巣の製作中なのですが、その巣の建築資材?が車の上に落ちています。このまま、巣が出来てしまった場合、私の車は大変なことになってしまうことが予想されます。(ツバメの糞だらけ・・・)せっかく屋根つきの車庫の入れているのに、ツバメの糞だらけじゃ、外の駐車場に止めているのと変わらないじゃないですか!
どうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (8件)

今なら間に合うかもしれません。


早い方がいいよ。

http://okwave.jp/qa2954846.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。巣ができる前にやってみようと思います。

お礼日時:2007/05/07 21:41

汚れたら掃除すればいいだけです。

車なんて走ってれば、勝手に汚れます。軽減したいならシートでもかけとけばいいでしょう。せいぜい3ヶ月の辛抱です。蚊や蛾、青虫など、あなたの嫌いなものを食べてくれるいい奴ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そうですね、ツバメは虫食べてくれますよね!

お礼日時:2007/05/07 21:43

今のうちに退散していただいたほうがいいですよ、雛が産まれてからじゃかわいそうですし。

一度巣を作るとツバメは毎年きますから今のうちです。巣の下に糞を受ける板を(ダンボールなど)つければ糞被害は防げると思いますが、シャッターなどがある場合、完全に閉められなくなってしまいます。

家も玄関のポーチ部分が狙われているので、ツバメには悪いですが作られないように、注意しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/07 21:42

もし可能ならば、巣の左右30cm程度の所にネジ式かピン型のフックを押し込むと巣の下のダンボールを止めるのが楽になります。



フックにビニルひもをかけてダンボールの先端部を結び、軒とダンボールが接する所はガムテープなどでもピンで止めても大丈夫です。
これだと要が済んだら簡単に外せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。なるほど~、参考になりました。

お礼日時:2007/05/07 21:24

可能でしたら100均等で売ってる傘を逆さにしてツバメの巣の下に吊り下げてみてはいかがでしょうか?糞害を防げると思います。

    • good
    • 3

クルマの上に新聞紙やビニールシートを敷いて、冷蔵庫なんかにメモを貼る磁石でとめます。

クルマの出し入れがちょっと面倒になりますが、可愛いヒナが見られるのだからと思ってやってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。車の方にカバーをすれば良いのですね。磁石で止めるのは簡単でいいですね。参考になりました。

お礼日時:2007/05/07 21:23

こんにちは。


確かにその通りですね。

でも、縁起がいいと言われてるせいか、あちこちのアーケード等でも除去しないで、受け板?を設置するなどしてる例を沢山みかけます。

せっかく縁起を運んできてくれるのですから、屋根(軒部分?)の構造を補足していただけると、うまい細工があるかもしれません。

恐らく軒部分の垂直な所に作ってるのだと思いますが、巣より少し下に水平に板を出す事は出来ますか?
育児中の数ヶ月の話ですから永久である必要もないです。
まあ永久用に作って毎年来てもらってもいいですが。

大体どこでも巣から垂直に30cm程度、巣と平行に50cmもあれば十分防げるようです。
巣に近ければもっと小さくて大丈夫でしょう。

仮設ならダンボールの紙でも子育て期間位十分持ちますよ。
ダンボールでやってる例も沢山見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。そうですね、追い出すより共存した方が良いですね。参考になりました。

お礼日時:2007/05/07 21:21

 


巣の下に巣より一回り大きい板を糞除けとして付けるのが一般的です。

おじいちゃんの家でもしてたし、近所のショッピングセンターでも板を付けてます。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。巣が出来てしまったら、糞よけを取り付ければいいのですね。参考になりました。

お礼日時:2007/05/07 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!