dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニヒル、クールとよく言われます。
クールはだいたい意味が分かりますが、ニヒルの意味がいまいち分からなかったので改めて調べてみました。
すると、

1 虚無的。虚無主義的。ニヒリスティック。「―な思想」2 冷たく醒めていて、暗い影のあるさま。「―な男」「―な笑い」

と書いてありました。
さらに、「虚無的」を調べると、

世の中や人生などがむなしく思われるさま。

と書いてありました。
明らかにいい意味ではないですよね。
これには少しショックを受けました。
なんかダメ人間という烙印を押されたようで、人間性自体を否定された感じです。
確かに私は感情表現が豊かな人間では無いと思いますが、おそらく心の中で思ったりしてることは普通の人達と同じだと思います。

それでもやはりクールやニヒルは一般的には良くないのでしょうか?
ニヒル、クールは社会的に成功しにくいなどあるのでしょうか?

また同じことを言われたことがある方はどうしてますか?

A 回答 (4件)

 こんにちは。


 きっと質問者さんは外見的にはドライな印象を与える方なのでしょうね。
 ただ、どれだけの人数の人にそう言われたのか分かりませんが、質問者さんにそう発言した方々は、おそらくニヒルという言葉の本来の意味を知らずに使ったのだと思います。ドライな雰囲気の人だから「クール」「ニヒル」・・・と。
 だって、質問者さんは辞書で調べた意味を知って、自分とのギャップにショックだったのでしょう?その反応自体、質問者さんが虚無的な人ではないという事の証じゃないですか。
 私も外見や態度、口調などから、似たようなことを言われることがあります。でも、所詮は言葉の意味をよく知らないで言ってるのだろうと流しています。逆に、よく知ったうえで私にそう言ったのなら、むしろその人ともっとよく話してみたいと思っちゃうかもw(余談ですが、ニヒル=ダメ人間の烙印ということではないと思いますよ。世の中をちょっと斜に構えて見ることも時には必要ですしね)

 もし今度誰かに同じことを言われたら、穏かに「それってどういう意味?僕のどんなところがそう見える?」と訊ねてみてはいかがでしょう。そういうやりとりの中で、質問者さんの内面的な部分を相手に理解してもらえる良いキッカケになるかもです。

 いずれにせよ、質問者さんがそんなに気に病むことではないように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおり本当に虚無的だったら、辞書でその意味を見ても虚無的がゆえに何とも思わないかもしれませんね。
ご回答、ありがとうございます。
かなり安心できました。

お礼日時:2007/05/07 16:04

ニヒル、クールとあなたに対して発言した時の友人の顔を観たことがありますか??


その表情にあなたがダメ人間かどうかという判断材料が含まれている気がしますが…。
少なくとも明らかなマイナスイメージで言っているのではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにマイナス発言を面と向かって言えるような無礼者はあまりいませんよね。
ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/07 16:08

多分ニヒルの意味は、主に2の意味に近い「雰囲気」の人を指すんだと思います。


勝手なイメージなんですが「クール+(古いですが)ちょい悪?」的な感じに見える人をニヒルなのかなって思いました。
ニヒル=駄目人間という烙印を押しているわけじゃないと思います。

>ニヒル、クールは社会的に成功しにくいなどあるのでしょうか?
関係ないと思います。成功するかどうかはあくまで本人の努力次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
今の性格に感謝して努力します。

お礼日時:2007/05/07 16:06

ニヒルはそれを作ってる、演技してるようにみえますがね


ただ単にあなたはポーカーフェイスなんでしょうか?
そんな人はゴロゴロいますよ、きにしなさんな

あなたはクールといわれて、それじゃ喜怒哀楽を顔に出そうとは思わないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2007/05/07 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!