アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

内科でエコーを撮ってもらった際に、思いがけず、肝臓に2cm大の
影が見つかり、肝のう胞と、診断されました。 中身は水のようなものらしく、悪いものではが、今後1年に一度は検査を受けるよう、
言われました。 2cm大の変形のデキモノですが、結構大きいの
ではないでしょうか。 原因や、これから生活習慣、食生活など
気をつけることなど、お答えください。
また、これはいつか癌化するものでしょうか。
もうひとつお聞きしたいのですが、昨秋、胃カメラで肝臓が
胃を押しているのだろう、と言われたのですが、胃にふくらんだ部分があり、これは、肝臓が大きくなっているせいでしょうか。胃そのものは異常はありませんでした。

A 回答 (2件)

肝嚢胞はほくろみたいなものだと思っていただければよいと思います。


2cmであろうが、5cmであろうが症状が出なければ無視しても良いです。原因は、先天的なものと思っていただいたらいいと思います。
生活習慣、食生活は、肝嚢胞のせいで気を付けることはありません。
がん化はないでしょう。あれば学会報告ものです。
胃カメラで言われたようですが、肝臓が多少大きいのかもしれませんが、嚢胞で大きくなっていることはありませんよ。
肝嚢胞の最も良い対応は、気にしないことと年1回程度の超音波検査を受けることです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 おかげさまで
不安は払拭され、定期的に検査を受けて、前向きに
くらすことが出来ます。

お礼日時:2007/06/16 10:41

診断した内科で説明してくれるのが普通だと思いますが、こうした良性ののう胞は肝臓や腎臓では珍しいものではありません。

医学的には腫瘍(新生物つまりデキモノ)ではなく肝臓の中にある管が拡張してできたものであることが多いです。2cmののう胞は、肝臓の大きさを考えると特に問題ではありません。10cm近くになると自覚症状が出るようです。

悪性化はまずないですが、稀にはのう胞の形をした腫瘍もあり、またのう胞があまり大きくなると破裂することもあるので、その監視は必要です。他の病気が見つかることもあるので、超音波検査ぐらいは定期的に受けられるのがいいです。肝臓の大きさなどについては、その折に聞いてみられてはどうでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

大変心強いアドヴァイスをありがとうございました。
定期的に検査を受け、その上で安心して暮らすことが
可能というので、ありがたいお言葉でした。

お礼日時:2007/06/02 22:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!