アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ*
7月8日に英検1級、2次試験を受験する予定なのですが、試験対策&最近の傾向、採点のポイント等についてアドバイス頂けませんでしょうか?

ざっと過去問に目を通してみたのですが、やはり1級ともなると社会問題や哲学的なトピックが多くかなりレベルが高いなと少々焦ってます★
しかも限られた時間の中で自分の意見をまとめるのもかなり難しいです・・。

どなたか面接経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると大変助かります!!

宜しくお願いします*

A 回答 (2件)

michiru07さま


はじめまして。私は英検1級2次試験対策についてメルマガを
発行しているClub Sulisです。もし宜しければ最新号の「英検
1級1次試験、2次試験対策」12号をお読みになり参考に
してみて下さい。あと約2週間後の試験ですね。体調など
壊さずにしっかり準備をしてください。応援しています!

参考URL:http://www.mag2.com/m/0000153948.html
    • good
    • 0

1級合格されたのですね。

7月8日までまだ時間ありますから、2次の面接用の対策はできると思います(英語力そのものの向上ではないので)。

ものすごく昔ですが、私は英検1級は2回合格経験あります(なぜ、2回も?と思われるかもしれませんが、ただ合格するだけでなく、表彰対象になるような成績で合格したいと数年後に思い、再受験しました(今はどうか知りませんが、米国大使賞とか表彰の対象があり、優秀賞か優良賞か忘れましたが、なんとか取れました))。 その2回の経験と、昔は20名一緒に受験でその他の2次受験者の「英語の口頭表現能力」というものを実際に聞きましたし、面接対策も考えたりしましたので、その経験をもとにご参考までに(私の経験は大昔といえど、面接のトピックの内容は最近のものとそんなに基本的には変わっていないので・・・)

まず、以下を認識されたらよいかと思います。
1. このようなトピックを1分間考え2分でまとまるなどは、日本語でもむずかしいというか、模範的なスピーチなど出来ません(参考書のスピーチ例などは、著者自身(含、ネイティブ)でも無理です)。ですから、そんな「立派なスピーチ」は無理と認識したらいいです。
2. 1次合格者といえど(2次合格者もそうですが)、99%は英語の運用力は高くは有りません。多くの人が四苦八苦で状態です(2回で計38名の英語を聞きました)。

で、トピックへの対応ですが、私のときは2題から選択でしたが、今は5つから選択ですね。最近のトピックも見たことありますし、ネットでもチェックしてみましたが、

1. 題名をそしゃくして自分に話しやすい内容にもっていく(例、平成12年に Suggestions for improving hospital care というトピックがありますが、これに「本格的に」立ち向かうと、その道の専門家でないと「内容」が出てこないでしょう。これには、(例)親戚が最近大きな入院したことがある。一ヶ月くらいの入院になったが、その親戚は居心地はよかった、といっていた。その理由は、病院職員(医師、看護婦、事務員)が皆、よく声をかけてくれるので、それが非常にうれしかった、ということだった。hospital care を改善するには、高度医療機器の導入などが言われるが、このような簡単なことが改善にも繋がる。)といった感じにもっていく。

2.トピック20題くらいを自分なりに作成して練習しておく。そして、実際のトピックに近い「練習済みのスピーチ内容を利用」する、です。 例えば、環境がらみの一例を練習していたら、同類のトピックがでたら、練習済み内容にもっていく、です。(例、環境がらみで地球温暖化で練習していたとして、トピックが Do Japanese people need to become more environmentally minded? とか An international issue that is bothering me most today. だったら、この温暖化内容にもっていくのです。

3.また、知識や情報がないとしゃべれないので、今年の初めから現時点での話題を、日々独り言で言う練習しておいたらいいと思います。犯罪が話題なったら、最近の拳銃がらみ事件に言及くる(スピーチで言及しなくても、質問で)可能性大でしょう。うまくまとめられなくても、一度練習しておけば役に立ちます。

4.また、2分といえど、一応スピーチですから、I have three reasons for that. One is .... Second, ,.. and the third reason ... のように意識したりの用意(表現、展開)しとくといいと思います。短文の羅列英語では評価は低いと思います。

5.途中で苦しくなっても、なんとかあきらめず食いついてしゃべるつもりで。私が思うには、スピーチの時間がアップして「尻切れ」になっても、英語及び展開がきちんとしておればあまり心配したことはないとおもいます。あくまでも「スピーチ能力ではなく、英語の表現力」のテストですから。また、急に、それなりの内容のスピーチを即興ですから、誰も文法・英語間違えます。が、基本的なミス(He say that のような)はしないように、日々練習しておく(基本的なところはゆっくり目に・・など)といいと思います。

あまりまとましませんでしたが、ご参考になれば(なお、時間が無いので見直しできないので、変換ミスや言葉のミス等ご容赦ください)。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakkarahen、ご回答ありがとうございます!!

こんなに細かく、丁寧にアドバイスを頂けるなんて正直想像していなかったので、とっても嬉しいです☆

wakkarahenさんのアドバイスを参考に、試験勉強頑張ります*
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/05/21 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!