dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の子供、小2の女の子が人の物,とって来てしまいます。
盗んできてしまうのです。
本人に聞いたら、我慢が出来ない、と。突発性だと。
ビックリです。自分で使えるお金は渡しています。
余罪は、沢山有りそうです。
分かりません、どうしたら?

A 回答 (7件)

 子どもは、してはいけないことであることは解っているんですね。


であれば、なぜそんなことをしてしまうのかをお子さんとゆっくり時間をかけて話をしてみることだと思います。
 一般的に言われていることは、心が満たされないことがありそういったことをする(子どもは、うまく話を出来ないことがありますからご注意を)。学校など家の外で辛い状態があって、そのストレスの捌け口にする。いじめに遭っていて、物を取ってくるよう命令されている。など、いろんなことがあります。

 一方的に責めて(追求して)しまうまえに、気持ちをぐっと抑えてお子さんとゆっくりと話をしてみることが第一だと思いますよ。親の目線でなく子どもの気持ちも考慮しながらね(^_-)-☆
    • good
    • 0

相手の家に子供をつれて親があやまりにいく


ぐらいしか思いつきませんが
ほかにどうしたら?
24時間監視しますか・・・?


>自分で使えるお金は渡しています。

小2にいくらぐらい渡しているのかわかりませんが
一人でお店に行き、一人で買い物をするのはよくないと思います
    • good
    • 0

質問の仕方が無茶苦茶ですよ。



・小2の女の子が人の物を盗む。
・十二分に金は渡している。
・どうしたら良いかわかりません。

これじゃ、単に、状況を説明しているだけ。
これじゃ、どういう意図で何を期待して質問しているのかサッパリです。

1、男親が心ゆくまで相手してやる。
2、女親が美味しいものを作って食べさせる。
3、友達と遊んでそこそこ宿題をして寝る。

まあ、単に、こういう日常を繰り返していれば子は育ちます。

先ずは、夫婦で1、2、3を事細かくバラしてチェックすることが先決。
仮にそういう事をした上での質問であれば、もっと、違った内容になる筈。
わからなきゃ、これまでの子育てをともかくバラして考えることです。
問題点を自覚してないことが、「わからない」と嘆く原因です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。パソコンに慣れてなく上手く伝え
られませんが、すいません。自分の人生、勉強不足です。
子育ても、パソコンも頑張ります。

お礼日時:2007/05/25 09:46

丁度、それぐらいの年のころ、盗癖のある友人がいましたが、環境がなせるわざのことも多いです。


友だちのものを盗む子で、遊びいくと消しゴムやら、家はハイクラウンのチョコレートでしたけれど、スーツと持っていってしまうのです。
両親が共稼ぎをしているかぎっ子で、良く彼女の家に遊びに行きましたが、赤ちゃんの弟の面倒を見たり、子供ながらに苦労していました。(良く考えたら、小2で赤ちゃんの世話が一人でできると言うのは凄いと思いますが)
昼間一人にさせたり、親が目を離していることはありませんか。親を頼れない寂しさから、そんな行為をするのかもしれません。
他の子は、親から愛情を受けている、そんな姿が恨めしいのかもしれません。
もう一度、愛情や手をかけてあげてください。経済的貧困でなければ、親の愛です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん有難う御座います。考えてみれば、思い当たる事が沢山
有ります。よく話してみます。
でも、これだけは自分は子供が大好きです。

お礼日時:2007/05/25 09:33

うちの子も今小2女子です。


幼稚園の頃大好きな祖母の手術入院等で
精神的に参っていたのでしょうか。
同じクラスのお友達の物を隠すことが続いたことがありました。
欲しかったわけでもなく、理由を聞いても
「わからないけど、やっちゃう」と言っていました。
物がなくなって悲しい思いをするお友達の事を
自分に置き換えて考えてみたり、
きちんと謝りに行く事で
思ったままの事をやってはいけないと言うことが理解できたようです。
お友達にすごく責められたりはしなかったけれど
そういう行為が恥ずかしい事だという事はわかったんですね。きっと。
いい機会なので、心に何か鬱憤が溜まっていないか娘さんと話してみてください。
穏やかにね♪
    • good
    • 0

うちの子も盗み癖がありました。

(小2~3)
お友達のお母さんや、近所のお店から連絡を受けて、私自身は慌ててしまい、あたふたしたのですが、
主人がかなり厳しく叱ったうえ、親同伴でご迷惑をかけた家や店にいき、土下座な勢いで謝ってきました。

「自分がしたことのせいで、自分の親がそこまでする姿を見せておかないといけない。どんなに悪いことをしたかをしっかりわからせることが大切」
なんだそうです。実際の本人の経験らしいです。

それ以後、子どもは一生懸命、衝動と戦っているようです。
「あんなにイヤな気持ちにはなりたくない」
そうです。
もちろん、だからといって気を緩めてはいけません。
常に、持ち物には目は光らせています。
「やってしまった過去は消せない。だから疑われることはしょうがないよね?」と、かわいそうだけど言ってます。

今は、欲しかったけど、いかに我慢したか?や、欲しい場合はどうすれば買ってもらえるかを真剣に相談してきます。
お金の仕組み、価値、流通のしくみを教えるいい機会になっていると思います。
    • good
    • 0

盗んでくると言う事は何かが足りないのです。


あなたのしつけか
あなたからの愛か
どちらにしても今のところはあなたの責任です。
理由が無いということは絶対ありません。
でも、落ち込まないでお子さんとちゃんと向き合えば
盗られた人の痛みを知っているいい人間に育ってくれると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうかもしれません。
自分ではしているつもりになって
いるのかも知れません。
有難う御座います。

お礼日時:2007/05/25 08:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!