アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 現在治療を受けていますが、掲示板等の情報を読むと
通水検査(?)、フーナーテストなど受けていない検査がでてきて
「私はこれでいいのか?」と思う様になったので聞いて下さい。

初回:基礎体温表を見せて高温期・低温期があることを確認。
   血液検査。
次月:子宮卵管造影検査、夫の精子の検査(数や運動量など)。
   結果は一方の卵管が詰まっているので確率は2分の1とのこと。
   夫はすべて良好。
以降:生理12~14日後あたりに超音波で排卵の時期を見てもらい、
   夫婦生活の指示を受ける。
2周期前:排卵の時期を見てもらいお尻に注射を打ち、
     翌日にするようにと指示を受ける。

 卵管が詰まっているとそれを直す治療はないのでしょうか?
お尻の注射はホルモン注射で妊娠しやすくなると言われたのですが、
だったら最初から使ってくれれば・・・というのが正直な気持ちです。

 さらに前回は「あと数ヶ月タイミング法を続ける」と言っていたのに、
今月は「来月から排卵誘発剤を使おうと思うので夫婦で説明を受ける様に」と。
思いつき治療のように感じてしまいます。

 体は一人一人違うのだから治療方針も違うのかもしれません。
ですが、これでいいのか?という疑問がわいてしかたありません。
以前質問したときに「はあ?」という顔をされてしまい、
以来勇気がでなくなってしまいました。

 またこれは余談ですが、婦人科で内診の際、
腰から膝辺りを覆うバスタオルを渡されますか?

 気にし過ぎだと思いますが、ちょっとした違和感が溜まってきて
病院に不信感をもちつつあります。

A 回答 (4件)

私も現在、不妊治療を受けております。


まだ通い始めて2ヶ月程なのでよくわかりませんが

>初回:基礎体温表を見せて高温期・低温期があることを確認。
   血液検査。

私は基礎体温はつけていません。主治医は基礎体温は体の変化を見る為のものなので排卵等を正確に調べる事は出来ないという理由からです。
排卵誘発剤を使い、排卵を起こしてちゃんと卵が出来ているかどうかで判断されています。

>次月:子宮卵管造影検査、夫の精子の検査(数や運動量など)。
   結果は一方の卵管が詰まっているので確率は2分の1とのこと。
   夫はすべて良好。

子宮卵管造影検査での結果は私の質問者さんと同じで右の卵管がつまっています。
特に治療はいわれてません。
主人のほうの精液検査は元気な精液が少しだけ少ないという事でしたので、今のタイミング療法(排卵誘発剤を使用)から人工授精へ切り替わるところです。
来週から人工授精に向けて出発します。

>以降:生理12~14日後あたりに超音波で排卵の時期を見てもらい、夫婦生活の指示を受ける。

これは同じです。12~14日かどうかはわかりませんが、いつも先生から受診の日を指定されます。

2周期前:排卵の時期を見てもらいお尻に注射を打ち、翌日にするようにと指示を受ける。

同じですよ。お尻に注射打ちます。2日連続で打ち、その次の日に仲良くするように指示をうけます。

>以前質問したときに「はあ?」という顔をされてしまい、
以来勇気がでなくなってしまいました。

これは不妊治療している人にとってはショックな返事ですね・・・

私の主治医は質問した事にちゃんと答えてくれます。

>またこれは余談ですが、婦人科で内診の際、腰から膝辺りを覆うバスタオルを渡されますか?

はい。渡される訳ではなく、看護婦さんがかけてくれますよ。腰あたりから足首ぐらいまでの長さのバスタオルです。

不安がいっぱい残るのはわかります。
私も、先生を信じて治療を受けていますが不安はあります。
でも、先生を信じようと思っているので、質問者さんも頑張ってみてください。
そこの病院の治療歴みたいなものないんですか?
成功した例のものとか・・・HPとか・・・

私の通っている病院はありますよ。
一度調べてみるのもいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々の回答ありがとうございます。
市の健康診断で婦人科の指定医のうち一番近い病院へ行ったのがきっかけです。
そのとき「子供を授かりたい」と話をすると「不妊治療もしている」という話だったので
通院しはじめました。
通院後にHPを見ると出産実績は書いてあるのですが、
不妊治療については書かれていませんでした。

 じっくり答えていただきとても安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/28 23:21

通院歴4ヶ月目に入るものです。


色々不信感を持たれてしまったのですね。
私も通院しながらたまに「???」という時があります。

卵管が詰まっている症状の治療はFT(卵管形成術)という手術があります。
が、検索していただくと分かると思いますが、実施できる病院が少ない事と必ずしも治せるとは限らないというところが難点です。
入院も必要になりますしね^^;

卵胞の成熟が遅いようですといい卵子と出会えないそうで、私は現在排卵誘発剤を服用してます。生理開始5日目から5日間、セロフェンという薬を1錠づつのんでます。
DRのおっしゃった「来月から誘発剤」とのことですが、しっかり説明を聞いて何故使わなくてはいけないのか、使ったらどのような効果がでるのか、リスクは?などきちんと質問したほうがいいです。
勇気振り絞ってくださいね♪

ちなみに友人は片方がつまり気味とのことで人工授精で詰まってない方の排卵のタイミングで1回目で妊娠しました。
人工授精も自然とあまりかわりませんので、より早く妊娠を希望するのであれば、先生にこのこともお話してみてもいいかもしれませんよ♪

バスタオルは私の病院では診察台に上ったときに看護師さんがかけてくれます。
内診するときはめくられちゃいますけどね^^;

気にし過ぎでは?と思わないで下さいね。私でも不信感もっちゃうと思います。
ご主人と一緒に病院へ行く時にバンバン質問してください!

お互いステキな子供が授かりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々の回答ありがとうございます。
何年も治療されている人がいることをわかっているのに、
病院へ行けばすぐに妊娠すると思っていたので
毎月指示された日のタイミングでいいのか?
他に原因があるのでは?と思ってしまいます。

 聞きたいことはちゃんと聞かないと自分で悶々とするばかり。
主人と一緒に行くときにはめげずにちゃんと聞いてみます。

お礼日時:2007/05/28 23:36

治療の進め方は年齢、妊娠歴、出産歴などによって


異なってきます。

卵管が詰まっている場合、そのつまりを治療する手術があります。
しかし、その手術をすることによって、どんどん年齢が進んでしまいますので、その前に妊娠を目指すことが先決です。
おそらく開腹手術となるので、そこまで大事に手術を薦める
Drはあまりいないと思います。
卵管は片方あれば十分です。

>さらに前回は「あと数ヶ月タイミング法を続ける」と言っていたのに、
今月は「来月から排卵誘発剤を使おうと思うので夫婦で説明を受ける様に」と。
思いつき治療のように感じてしまいます。

排卵誘発剤を使うのもタイミング法です。

>またこれは余談ですが、婦人科で内診の際、
腰から膝辺りを覆うバスタオルを渡されますか?

以前勤務していたクリニックでは渡しません(^^;
バスタオルで覆う前に早く内診を済ませてしまいます。
内診台で待つ患者さんのためにも、待合室で待つ患者さんのためにも、
早く行ってました。

余談ですが、バスタオル気にするひともいれば
まったく気にならに人もいるみたいですね。

Drはいろいろです。
信頼関係が大事ですので、他のクリニックを見るもの
いいかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々の回答ありがとうございます。
排卵誘発剤もタイミング法と知り安心しました。

 バスタオルについては治療台で足を開いたまま先生が来るのを
待たされることがあるので、タオルがないと私には抵抗があるのです。

 違和感が溜まって転院も考えたのですが、
質問するようにして今の先生ともう少し付き合ってみようと思います。

お礼日時:2007/05/28 23:52

・基礎体温のチェック


・血液検査
・子宮卵管造影検査
・精液検査
・卵胞チェック

これまでの治療で以上のチェック・検査を受けてきているのですね。
(ちなみに、血液検査は周期何日目に受けたものですか?)

さらに、排卵直前期に注射をしているとのこと。

> お尻の注射はホルモン注射で妊娠しやすくなると言われたのですが、
> だったら最初から使ってくれれば・・・というのが正直な気持ちです。

これはhCGでしょうね。注射後24~36時間で排卵させるために打つものです。
卵胞がある程度育てば普通にいけば排卵はするのですが、確実に排卵させるため、
またなるべく排卵の時期を限定することでタイミングを合わせやすくするために用います。
卵を育てるのではなく成熟した卵を排卵させる注射なので、この時期に使用するのです。

> さらに前回は「あと数ヶ月タイミング法を続ける」と言っていたのに、
> 今月は「来月から排卵誘発剤を使おうと思うので夫婦で説明を受ける様に」と。
> 思いつき治療のように感じてしまいます。

「タイミング法」というのは、いつ排卵するかを診てもらい、性交日の指示を受けるものです。
排卵誘発剤は、排卵が無い人には排卵を促すため、
排卵がきちんとある人でも確実に1個以上の卵を育てるためのものです。
排卵誘発剤を使うことと排卵日を見極めることは並行してできますから、
誘発剤を使っても「タイミング法」には変わりないですよ。
純粋にタイミングをはかって数周期、残念ながら結果が出なかったので
次からは誘発剤を使ってみようと医師が判断したのでしょう。
これまでの検査からタイミングのままでいっても特に問題がないということならば、
治療の一般的な流れと思われますよ。
排卵誘発剤には副作用もあるので、言われたとおりによく説明を聞くようにしてください。
(薬での誘発、注射での誘発があり、普通は妻だけが了承しても処方されるものです。
 「夫婦で説明を受ける様に」というのは、実に丁寧な対応だと思いますよ)
不妊治療は、どのように受けるか、どこまで受けるかについて患者側に最終決定権があります。
メリットデメリットをきちんときいて、ご夫婦で相談して進む道を決断するようにしてください。

> 体は一人一人違うのだから治療方針も違うのかもしれません。
> ですが、これでいいのか?という疑問がわいてしかたありません。

治療を始めるときに充分な説明がなかったのであれば、次回にでも聞いてみましょう。
ある程度治療の流れを把握しておかないと、不安や疑問は払拭できませんよ。
「この検査は必要ないのですか」と聞く勇気を持ちましょう。
そして薬の処方や注射を受ける際は、名前や効き目をきちんとチェックするのを忘れずに。

> またこれは余談ですが、婦人科で内診の際、
> 腰から膝辺りを覆うバスタオルを渡されますか?

病院によります。
バスタオルを渡されるところもあるし、内診台に置いてあって自分でかけるところもあるし、
内診の体勢になってから看護士さんがかけてくれるところもあるし、全くないところもあります。

でもこの先、どうしても今の病院が自分に合わないと思ったら、転院するのもアリですよ。
不妊治療では転院は珍しいことではありません(私も2度転院しました)。
出口が見えない治療であり、特に女性は内診などデリケートな部分もありますので
信頼のおける病院・医師のところで気分良く通えるのが1番ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早々の回答ありがとうございます。
血液検査は初診のときでしたが、何日目だったのか覚えていません。
当時は意識もしていなかったので。
でも思い出したら、血液検査の結果は知らされませんでした。
採血したので血液検査をしたと思い込んでました。

 治療を始めるときに「治療の流れ」としては説明を受けなかったのは確かです。
そういうものだと思っていました。
「次回はこう」と都度指示を受けて進んでいましたが、
聞かないことで自分を不安にしていることは確かです。

 皆さんのおっしゃるとおり、勇気を出してきいてみます。


回答くださった皆様へ
 皆さまへのお返事が遅くなり申し訳ありません。
治療していることは友人にも親にも伝えておらず、
また治療している知人もいないためどこに何を聞いたらいいのか
探していました。

 gooでは回答者が冷やかしなく熱心で丁寧だと感じられたので
質問しました。
鬱々としていましたが改めて取り組んでいく元気をいただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!