dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の磁性ビーズを扱っている会社はどこがあるのでしょうか?
戸田工業さんは知っているのですが・・・

それと、径50μmを超える大きさのビーズはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

    • good
    • 0

NO.1です。


すいません、ビーズという言葉の解釈を間違ったようです。
ビーズ=穴に電線を通して使用するもの、という先入観があったもので。
サイズが全然違いますよね。
磁性体の粒子ということだったのでしょうか?
こちらが参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.smm.co.jp/material/5zisei.html
    • good
    • 0

磁性ビーズ=フェライトコア、と考えていいのでは?


フェライトコアで検索すれば、たくさん見つかります。
参考URLは一例(北川工業)です。

参考URL:http://www.kitagawa-ind.com/product/ferrite.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!