dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
小切手には振出人の欄がありますが、
これは記名捺印でなく署名でもかまわないのでしょうか。
銀行印の押印がない小切手を持ち込んだ場合、銀行は受け付けてくれるでしょうか。

また、押印せず署名だけで良いというような文言が入った
小切手の形式は存在しますか?

どなたかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

まず、実際に入金をするつもりでのご質問だったなら、


口座を持つ銀行支店へ直接電話相談なさってみて下さい。

そして、単に興味として知りたかっただけでも、
やはり、口座を持つ銀行支店へ直接電話相談なさってみて下さい。
「実際に入金したいのですが・・・・。」というような聞き方で。
その方がここで回答を待つよりも早くて確実です。


> パーソナルチェックは普通の小切手と見た目は同じなんですかね?
> ふつう法人以外が小切手を使う場合はこれになるのでしょうか。

パーソナルチェックは見た目からして違います。
一般的な小切手よりも、ほんの少し大きさが小さかったりします。

また、パーソナルチェックは先の回答にも記しましたが、
それを持てるのは「個人専用」になります。
よって、法人が使う一般的な小切手とは異なります。


ところで、これら用語について不明な点があったなら、
率直に WEB 検索をなさってみて下さい。

WEB 検索をすることは百科辞典を調べることと同じです。
ご自身が見やすい分かりやすいサイトが見つかると思いますよ。
    • good
    • 0

dog195809ですが、署名だけでは、小切手の要件を満たしませんので、無効です。

詳しくは、書店で簿記会計や税務関係の書籍をじっくり読んで見ましょう。経理や財務関係の楽しさが増すでしょうから。
    • good
    • 0

1)銀行への届出印を押さずの小切手は、ただの紙切れ同然で、何の効力も皆無ですので、受付けも何にもしません。


2)現在もあるかは不明ですが、保証人小切手というものがありましたが、それだけは、手書きと届出印だけでの出金が可能でしたが、現在も使われているかは、全く不明です。金融機関が限定した人のみが使用可能な小切手でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
届出印がないと駄目なんですね。
署名だけだと意味がないということでしょうか…

お礼日時:2007/06/01 00:33

別な言い方をするなら、


「押印の無い小切手を持っているが、そのままでそれを銀行口座へ入金ができるのか?」
ということでしょうか?

一般に、銀行は入金を受け付けます。
小切手を決済するには、結果的に、その振出銀行へその小切手自身も回送されます。
よって、そこへ小切手が到着した時点で、事後処理として、
その銀行側が小切手振出人に、届出印を小切手に押してもらうことになるでしょう。

> 押印せず署名だけで良いというような文言が入った
> 小切手の形式は存在しますか?

ほとんど馴染みがありませんが、
日本でも「パーソナルチェック(小切手)」というものあります。
個人専用になりますが、この小切手には署名(サイン)のみで押印は必要としません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「押印の無い小切手を持っているが、そのままでそれを銀行口座へ入金ができるのか?」
はい、その通りです。
分かりにくい書き方ですみません。

パーソナルチェックは普通の小切手と見た目は同じなんですかね?
ふつう法人以外が小切手を使う場合はこれになるのでしょうか。

お礼日時:2007/06/01 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!