アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、会社の経理で働いているものです、小切手の換金方法についての質問です。
小切手を換金する際には、裏に社判と代表者印の押印が必要と聞いたのですが、
これは、他社が発行したもの、また自社の小切手帳から自社の手許と現金の引き出しの為に自社が発行したもの等、すべてにおいて必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

はじめまして、零細企業で経理を主に総務全般を担当している者です。



NO.1様の補足を拝見致しました。

要するに御社の当座預金から現金を引き出すのには社判と金融機関へ
届けてあります印鑑の押印が要ります。

得意先から売掛金の回収等の小切手は社判だけで印鑑の押印は
要りません。

小切手の種類等詳しい解説はNo.1様の仰る通りです。
基本的に小切手には銀行渡りとかBANKとかをニ重線の中
に記した判が押してあると思います。その場合はNo.1様
の回答通り同一金融機関同一店舗以外は直ぐには資金化
は出来ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。自分の会社から現金を引き出す際には必要ということですね、
大変勉強になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2012/10/10 12:05

線引き小切手 ← この意味知っていますか?


御社が現金を銀行からおろすとき,小切手に網羅し,線引し,小切手を銀行へ持参して現金を受け取ります。「裏判は要らない」

他社から小切手を受取った時は裏判して,控えに,そのむねを記載し,銀行へ預けて,期日に相手先からの入金があります。

上記の事から質問者が会社の当座預金から現金化する時に裏判を要求されることは,銀行員の勘違いです。銀行員と云えど人間です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/10/10 12:02

小切手って種類があります


持参人払小切手と線引小切手と先日付小切手です
持参人払小切手は持参人であれば誰でも支払ってくれます
線引小切手ですが小切手の上部に2本の平行線が引かれた小切手です
これを銀行に持っていくと直接現金化しないで、持参した人の銀行口座に入金しますので、支払先が明確になり、盗難などの危険防止に役立ちます。
線引小切手には、銀行と取引があるものに対してのみ支払う一般線引小切手とさらにその取引銀行を指定した特定線引小切手があります。
 特定線引小切手を受け取った場合は、その銀行に口座がないと支払を受けることができないようになっています。
さいごに
先日付小切手ですが資金繰りなどを理由に、振出日を実際の日付より先にする小切手。
ただし、この先日付に法律的な効果がないため、持参人が振出日以前に銀行に持ち込んだとしても、銀行は支払を拒絶できません。 手形見たなもんだと思ってください。

小切手も手形と同様に裏書できますがそのことですかね? これは譲渡するって意味なので
現金化する際は普通にいつも取引している銀行に小切手を持っていけば普通の小切手であって記載漏れがなければ現金化できますよ。

その小切手は業者さんからの支払い関係ですかね? どちらにしても何もせずに銀行へ持って行ってけばOKですよ

この回答への補足

ご解答ありがとうございます。今回、銀行に裏判を押すようにいわれたのは、この銀行に当座預金口座があり、小切手帳もあり、その小切手をきって、この銀行の窓口にもっていき、現金を引き出そうとしたら、小切手の裏に社判と代表者印を押してくるように言われて、一度会社に戻り、押印してから現金に換えてもらいました。今回の場合は単に窓口の女性の勘違いだったのでしょうか?

補足日時:2012/09/26 00:06
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2012/10/10 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!