アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の発展問題をPCで調べていますが分かりません。
なぜ動物細胞には葉緑体・液胞・細胞壁が無いんですか??
できればこちらの問題も・・・↓
なぜ、植物細胞には中心体が無いの??

正しい答えお待ちしています♪

A 回答 (5件)

こんにちはです♪ 



>正しい答えお待ちしています♪
すいません、高校の生物とった以来なんで、専門的な知識を持った学者ではありませんが・・・

・葉緑体は光合成をする場所なのですが、動物(犬でも人間でも)は光合成しますか?しないっすよね。

・液胞は新しい細胞なら植物にもありません(混乱させてしまうかもしれませんが)。植物には動物と違って細胞壁があります。その中身として核とか葉緑体とか詰まっているんですが、老化してくるとその中身が縮んでくる。そのまま縮んだ形になってくしゃっとなるのが動物ですが(例:人間の肌のしわとか)、あいにく植物には細胞壁という固い枠が残っています(人間は細胞「膜」なので、中身に合わして形が変わるのです)。そのままでは中身がないすかすかになってしまうので、ちょうど壊れ物を包装するときに新聞などを詰めるように、液胞というものが出現するわけです。だから新しい細胞にはないんですよ。

・細胞壁がないわけ、はちょいと予想になってしまいます(上二つは私が高校の時の教科書には載ってましたよん)動物には骨があってしっかり形を整えられる。けど植物にはないですね、骨。そのままではくたっとなってしまって日に当たりません。だから植物がぴしっとなるよう細胞を固くして骨組みのようにしたのでは?

・中心体・・・懐かしい言葉です(涙)でもこれはちょっと生物学者の人じゃないと駄目かもです。

「なぜ動物細胞には葉緑体・液胞・細胞壁がないの??」が発展問題になっちゃったんですね・・・教科書問題って・・・(苦味)

ではではv ベンキョがんばってくださいね~
    • good
    • 10
この回答へのお礼

まさか、お答えしてくれる人がいると思わなかったときにお答えしていただきありがとうございました。 葉緑体の答えがおもしろくて・・・。笑
でも、これだけおしえてくれて感謝してます!! 
もちろん、勉強がんばります!! 今回は本当にありがとうございました(;-;)

お礼日時:2002/08/12 02:23

細胞は、動物細胞が先に創られました。



動物細胞が、葉緑素を取込み植物細胞が生まれた。

NHKの教育番組で、見た記憶があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さすがNHKですね~!! でも覚えていたyo-kan-62さんもすごいです★
ありがとうございました(・-・)

お礼日時:2002/08/12 02:19

葉緑体は光合成による栄養を得るため。


液胞は殆どが「果実」に蓄えられるので、その殆どが子孫となる「種子」のため。
細胞壁は乾燥から身を守るため。
どれも動物と違ってその場から動く事が出来ない植物だからです。
動く事が出来るなら、栄養を求める事も出来るし、乾燥から逃れ水の有る場所へ行く事が出来ます。
液胞は「卵白」のようなものと考えてもよいのではないでしょうか。

中心体は・・・・えっと・・・
植物の場合は殆どがそれのみで子孫を残す事が出来ますから、雌雄をどちらかに別ける必要がないからではないでしょうか。
〔中心体の位置の変化によって雌雄の発生の引き金になる事が有る〕
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりやすくまとめてくださりありがとうございました♪

お礼日時:2002/08/12 02:17

答えになっているかどうかわかりませんが・・・。


細胞壁は細胞の形態を支え保護する働き,液胞は細胞内部の圧力を正常に保つ働きを持っています。加えて,これらの細胞小器官は,植物細胞の成長に伴って生じる老廃物の貯蔵場所としての働きをもっています。例えば,ベンゼン系の有害物質は,リグニンという無害な物質に変えられ細胞壁に沈着されたり,液胞中には水溶性の老廃物を蓄えられたり,ときには老廃物の結晶であると考えられるシュウ酸カルシウムが存在したりします。一方,動物は,細胞内で生じた老廃物(有害物質)を,血液で肝臓に運び,分解・無毒化し腎臓を経て尿として排出します。
従って,細胞壁や液胞は,血液や肝臓をもたない植物の細胞内の老廃物の処理場としての機能をもっているのではないのでしょうか。

ところで,動物細胞にも小さくて目立たないのですが,液胞は存在しているようですよ(参考書等でもう一度確認してくださいね)。

中心体は紡錘体極形成を行い,正確に娘細胞へのゲノムの分配する機能を持つと考えられているようですが,中心体は,まだその起源、機能において充分に解明されていないみたいです。中心体は,動物細胞だけでなく,繊毛や鞭毛をもつ一部の植物細胞にもみられます。

参考URL:http://bio.sci.hokudai.ac.jp/bio/kaisou/kenkyu.h …
    • good
    • 4
この回答へのお礼

答えになってると思います! 今回はありがとうございました。

お礼日時:2002/08/12 02:16

葉緑体についてだけ。


自分で栄養を作れるようになると、餌を求めて動き回る必要がなくなるため、
そのような器官が発達しなかったのだと思います。その結果としてできた
生物が植物なのだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

理科の先生のようにお答えしてくださり、ありがとうございます(;-;)

お礼日時:2002/08/12 02:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!