アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7歳になるメスの柴とシェットランドシープドッグの雑種を飼っています。太っているわりに、臆病で、無駄吠えも多いです。玄関で寝かせています。

梅雨に入り、夜中雷がなると、尋常ではない怖がり方をし、家族は寝不足になってしまいそうです。

呼吸は荒く、キャンキャン鳴きます。
呼吸が荒いのも心配です。そばにいけば、膝に乗ろうとしてきます。おもちゃやおやつを上げてもききません。

何か、落ち着かせる良い方法はないでしょうか。。。

A 回答 (5件)

こんにちは!


うちのワンコも雷が本当に駄目です。。。
雷・花火・運動会の鉄砲等急になる音が怖いみたいです。
雷の音が入っているCDで慣らすと良いと以前伺ったので試してみましたがうちのワンコは駄目でした。
空からの音とスピーカーの音と分かるみたいです。
なので私は「雷は怖い物だ!」と諦め隠れる場所を作りました。
それまでは壁を貫通させた事もありました。
怯えだしたらゆっくり声を掛けながらリードを付け、お風呂場の湯船に蓋を半分した常態の所に連れて行く、そうすると自ら入ります。
勿論、湯船の中にはマットをひいてあります。
オシッコをちびっても簡単に流せるので、掃除も楽チンです。
後は雷が去ってから、オドオド出てきます。
その顔が又、情けなくて可愛いです!
    • good
    • 1

犬は、基本的に雷や大きな音を嫌がりますし、怖がります。

特別な事ではありません。でも雷や大きな音に平気な犬もいます。これは性格からくるものです。因みに、うちの愛犬は、雷にも大きな音にも平気です。花火大会に連れて行っても、平気で花火を見ています。近隣の犬達が怯えて吠えまくっているのに、です。
仔犬を選ぶ時の選択を間違ったのでしょうね。仔犬を選ぶ時に「この仔は将来雷を怖がるかな?」なんて、誰も考えないで買いますからね。
いくつかサイトを紹介しますので、参考にして下さい。
http://madamaniau-inunoshitsuke.com/
http://www.dog-service.net/qa/
http://www.purina.co.jp/petcare/inu/wake/

参考URL:http://www.kao.co.jp/pet/dog/index.html
    • good
    • 0

はじめまして。


我が家で飼っている犬たちも 雷がこわくて仕方がないようです。
この時期雷がなると、震えたり隠れたり暴れたり 粗相したりと
落ち着かない様子です。

人間でもそうかもしれませんが、怖いものはいつまでたっても怖いようで
幼児期になんとかうまく慣れさせていればよかったのでしょうが
10歳超える我が家の犬は 今では雨がザーっと降るだけで
雷もつきもののように思うのか、震え出しておびえています。

私の今まで飼っていた犬たちの様子から見ると、膝に抱いても
雷がなると 音の聞こえない場所を探して 二階に上がろうとしたり
トイレや風呂場に隠れようとしたり、結局は解決していません。

ただ、無駄吠えのようなものだけは、気長にダメと言ってしつけました。
叱る以外で、吠える度近くにいってかまったり優しくしたりしてしまうと
呼ぶためにわざとほえたりしかねませんので ここは冷たく我慢しました。
本当に気長な話だったのですが、いつのまにか声は出さなくなりました。
きっとすごく怖がっての事でしょうから、ちょっと胸が痛みますよね。

膝の上に乗ろうとするのも、怖いからなんですよね。
怖いものは怖い・・という事で、解決策を探すのは難しいと思いますが
玄関で寝かせているとの事で、飼い主さんの姿の見える所に
ケージを据えて入れてあげて安心させてあげるとかはどうでしょうか。
無駄吠えに関してだけは 根気よく、ダメ、いけない で
しつけをしていく事しかないかもしれませんね。
    • good
    • 0

この時期、雷鳴に関する相談が多いですね。


単純に音に慣れていない恐怖もありますが、
気圧の変化に怯えることもあるので、一概に飼い主がなだめれば落ち着くものでもなさそうです。

とにかく音に慣れて貰うしかないので、効果音のCDを小さい音量から聞かせることです。
家族が楽しそうにしているところで音を聞かせて、
その音自体が怖いものではないと認識するようになれば克服できるかも。
家族は、本物の雷が鳴っても、効果音の雷の音が流れても無反応でいることです。
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_263.html
    • good
    • 0

Q、何か、落ち着かせる良い方法はないでしょうか?



1、無視。
2、馴らす。
3、制止する。

基本は、無視して、「えーっ、飼い主はあの音に反応しないなー。私もそうしよう」。
その上で、小さい音量から徐々に馴らしていくこと。
最後に、「いけない」の一喝で大人しくさせること。

初代ハスキーは、雷が鳴り出すと私が抱っこしてやっていました。
ですから、雷の日にお留守番をさせると家の中はしっちゃかめっちゃかでした。
そのために、押入れを開放して出かけたものです。
見ていると、押入れの布団に頭を突っ込んで尻だけ出して震えていました。

2匹目に飼ったゴールデンは、雷が鳴り出しても放置していました。
まあ、初代ハスキーの面倒で手一杯だったからです。
気が付くと、雷が鳴り出しても、「何処吹く風」の犬になっていました。

「フーン!飼い主の反応で、犬も反応の仕方を学んでいるのか」と思いましたね。

さて、7歳、今から、1、2、3を実践して、どこまで改善されるやら・・・とも思いますね。
「さあ、怖い怖い雷が鳴り出したよ。しかし、心配しないでいいよ。よししょし」。
このようにして、存分に、雷が怖いということを教えてきている筈ですから・・・。

ともかく、日中、飼い主が聞こえない振りをして反応を確認されるところからですね。
それで、変化があれば、いけるかもです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!