海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

はじめまして。41歳の無職で欝を患っております。
ゆっくりと治療をしたうえで、臨床心理士等心理カウンセラー
の資格を取り、そういう仕事に就きたいと切に思っております。
専門学校等も考えましたが、3年制とか、大学でも考えましたが
勿論4年制になるので経済的に少し負担が生じてしまいます。
また、年齢的に小論文程度の試験等しか合格できないという
不安もあります。
調べに調べたつもりですが、関西では見付かりませんでした。
ご存知の方、どうぞお教え下さい。よろしく御願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


4年制大学で精神保健福祉士を目指すというのは
短期大学で心理学の資格取得を目指すというのに比べて
はるかに堅実な選択だと思います。

私は関西育ちですが,関東に暮らすようになって「ん十年」,
関西の大学事情にはトンと疎くなってしまったためあまりお役に立てそうにありません。
精神保健福祉士受験資格が得られ,
かつ社会人入試を実施している関西の男女共学大学という条件で
私が確認できた範囲のものを列挙しておきます(順不同)。

■大阪府立大学/人間社会学部/社会福祉学科
 http://www.sw.osakafu-u.ac.jp/shikaku.html
■立命館大学/産業社会学部/現代社会学科/人間福祉専攻
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ss/juken/shikak …
■花園大学/社会福祉学部/社会福祉学科・臨床心理学科
 http://www.hanazono.ac.jp/kyouiku/syahuku/index. …
■帝塚山大学/心理福祉学部/地域福祉学科
 http://www.tezukayama-u.ac.jp/SHINRI/welfare/cer …
■桃山学院大学/社会学部/社会福祉学科
 http://www.andrew.ac.jp/faculty/society/welfare. …
■大阪人間科学大学/人間科学部/社会福祉学科/社会福祉・精神保健福祉コース
 http://www.ohs.ac.jp/contents/academics/socialwe …
■関西福祉科学大学/社会福祉学部/社会福祉学科
 http://www.fuksi-kagk-u.ac.jp/fuksi/social/socia …
■関西国際大学/教育学部/教育福祉学科/社会福祉専攻
 http://www.kuins.ac.jp/kuinsHP/admission/2007fuk …

探せばまだまだありそうですが,
どこの大学でも社会人入試枠での募集は若干名という狭き門であることに変わりありません。
また実習の関係上,大学によっては学科・専攻内で
精神保健福祉士の指定科目受講に定員枠を設けている場合があります。

療養を続けながら学びたいというのであれば,
肉体的,経済的に負担の少ない通信制大学という選択肢もあります。
たとえばこんな大学。
■佛教大学/通信教育部(社会福祉学部/社会福祉学科)
 http://www.bunet.jp/tsushin/info/index.html

なによりもまず健康回復を優先しながら,
がんばり過ぎないで一歩ずつゴールを目指して歩んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
非常に参考になりました。
全部資料等とりよせ、問い合わせさせていただきます!!

ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/06/22 05:07

すこし厳しい回答になりますが御容赦を。



まず短期大学で心理学を専攻できるコース自体が全国に数えるほどしかありません。
私が知っているのは以下の3校です。
■白梅学園短期大学心理学科(東京都小平市)
■東京立正短期大学現代コミュニケーション学科現代コミュニケーション専攻心理コース(東京都杉並区)
■聖母被昇天学院女子短期大学心理学科(大阪府箕面市;ただし2005年閉学)

しかもこのような課程を卒業しても
社団法人日本心理学会の「認定心理士」資格は与えられず(=心理学を専攻したとは見なされない),
取得できる資格は「ピアヘルパー」や「ホームヘルパー」といったものしかありません。
同じ短大なら保育,福祉,看護などのコースでも心理学関連の授業は受けられますし,
国家資格に直結するだけましです。
(ただし看護は以前から3年制ですし,保育や福祉も3年制に移行しつつあります。)

もし心理学の専門職を目指すなら
短大卒業後,4年制の心理学系大学に編入しなければならず,
かえって遠回りになる可能性が高いでしょう。
また「臨床心理士」をはじめとする心理学の専門資格は
民間資格であるにもかかわらず大学院修士課程修了程度を要件とするものが多く,
大学入学から資格取得までに6年以上かかるというのが現実です。

講習の受講によって受験資格を得られる
社団法人日本産業カウンセラー協会の「産業カウンセラー」や
NPO日本教育カウンセラー協会の「教育カウンセラー」といった資格は
心理学専攻でなくても取得が可能ですが,それだけで食べていけるような資格ではありません。

質問者さんの年齢や経済状況を勘案すると
心理学の専門職を目指すには相当の困難があると言わざるを得ません。

加えて
うつの治療が終結していないこと,
また「年齢的に小論文程度の試験等しか合格できないという不安もあります」と
書いていらっしゃるのも気がかりです。
心理学専攻の大学教育においては文献に学ぶこと以上に
実験,観察,調査,面接といった研究法の実習や
データ解析のための統計やプログラミングの学習に時間とエネルギーを割かれます。
半ば理系のようなカリキュラムであって,それなりに体力も必要だということです。
自らが精神的危機を克服した体験を生かして他人様のお役に立ちたいと心理学を志す人は少なくありませんが,
そのような体験は心理学を学んだり心理職についたりするうえで
必ずしもアドバンテージにならないことも知っておいてください。

この回答への補足

たびたびすみません。
やっはり、頑張って精神保健福祉士の資格をとる覚悟を決めました。
専門学校でも受験資格はとれますが
4大だと卒業と同時にその他資格も取得できますし、
4大で検討します。
甲子園大学ではそのような制度がありますが
その他大学、調べたのですが、関西では見付かりませんでした。
私の探し方が悪いのかな?
ご存知でしたら教えてください。

補足日時:2007/06/21 17:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご丁重かつ、わかりやすく詳細なご回答、ありがとうございました。

当人、本当に 人の心を助ける仕事がしたい
これはやはり今の私にとっては夢で終わるのでしょうか。
と自問自答しております。

今日、甲子園大学とその他専門学校の資料が届きましたので
よく読んで検討いたします。
本当に為になるご回答有難うございました。

お礼日時:2007/06/20 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!