アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消耗品費を何箇所かで買い、同じ日付の領収書が3,4枚あります。記帳する際は同じ勘定科目でも別々に記帳するものでしょうか?それとも合計の金額でよいのでしょうか?無知でお恥ずかしいのですが教えて頂けるとありがたいですよろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

<簡単な対処方法>


先月、先々月の記帳を確認してみましょう。別々に記帳されていますか?
合算して記帳されていますか?
時間があれば、昨年、一昨年に記帳されたものも確認してみましょう。
規則性が掴めたらならば、それが御社の慣習法です。それに従いましょう。
→問題点は、前任者が”適当”に対応していただけの場合は、それを慣例
 として受け継ぐことになってしまいます。でも、その方法でかなり長い
 間、会社としても、税務調査時も問題が起こっていないのであれば、そ
 の慣例に従っても問題は起こりません。

<原則論>
重要性が高い(高額)、他の消耗品と合算するのが不適当の場合は、
合算せずに、個別で記帳しましょう。
上記以外は合算しても問題はありません。(合算しなくても問題ありません)
では、重要性が高い金額はいくらからか? これは会社ごとに考え方が異な
ると思われます。規則があるならばそれに従ってください。個人的には一点
が数千円ならば合算しても良いと考えます。

<一番安直ではあるが、問題が起こらない方法>
全てを合算せずに、個別で記帳しましょう。
合算されたものを個別にすることはかなり困難ですが、個別を合算するこ
とは簡単です。
個別に記帳することにより業務負荷が著しく増加するならば、意味があり
ませんが、1日で数分から数十分程度の業務負荷程度であれば、全て個別
記帳にするのも選択肢の一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても勉強になりました

お礼日時:2007/06/20 11:25

摘要欄の記載については


それぞれの会社の伝統に従うことになりますね。
一般的には購入先、品名、単価、数量は必ず記載します。
よって、同科目3,4行になると言うことですが、
「外(ほか)」ってことばは便利で、
少額であれば、「○○(株)外」などとして、
1行にまとめたりもします。
領収証もホッチキスでひとまとめにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変勉強になりました

お礼日時:2007/06/20 11:27

どちらでもいいのでは…


記帳は、領収書との突合が出来、勘定ごとに仕分けができていればいいのです。

しかし、支払先がそれぞれ違うのであれば、別々の方がいいかもしれませんね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。すぐに回答いただきましてありがとうございました

お礼日時:2007/06/20 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています