プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ車検なのでタイヤ交換を考えています。
車はステージア4WDの3.5Lです。
現在はTOYOのCT01をはいています。サイズは245/35R19です。
同じタイヤも考えているのですが値段が値段なので安いタイヤは
どうなのかなって事で皆さんお教えください。
安いなりの性能だとは思うのですが高速走行・雨天走行・寿命等お教えください。
街乗りだけですとそう気にしないのですがたまに高速走行で1○0kmで走る事もあります。
走行中ブロックが取れたりバーストしたなんて話を昔聞いた事があるのですが現在はそんなことないのでしょうか?

A 回答 (4件)

今まで多くの安いタイヤ(アジアンブランド)を扱ってきました。


HANKOOK KUMHO(韓国)NANKANG MAXXIS CHENGSIN(台湾)
GT CHANPIRO(中国)などなど。価格優先のお客さん向けで・・。
普通に使うのなら問題ないです。(クレーム等は皆無です)
グリップ力最優先なんていう要求性能にはまったく無力ですけど。
トレッド剥離なんて昔のリトレッドタイヤの話であって、これら
アジアンブランドタイヤは北米市場でも売られてるくらいですので
そういった問題はありません。(あの訴訟大国USAでも売れている)

いずれも耐磨耗性に重点を置いてあり、ロードノイズや乗り心地
グリップ性能などにおいては、はっきりいって優れていません。
しかしながら、ユーザーニーズとして”耐磨耗性”というのも
確実にあるわけですから、そこに重点を置きたい人はいいかも・・。
結構走っているのに減りが遅いね・・などといった声が聞かれます。
もちろん価格もめちゃんこ安かったりしますのでその点は◎です・・。
おそらく米国人なんかは貪欲にこういった製品を買ってそうです。

じゃどれがお勧めかというと・・・。

台湾のMAXXISかNANGKANあたり。

お勧めできない(笑)のは、中国のGT CHAMPIROですね~。
こいつは、ロードノイズばりばりでした。(なんじゃこりゃぁ!
(まぁ、たまたまそういう個体に当たったのかもしれないけど)

耐磨耗性という点に超最重点を置いた設計なのかもしれません・・。

アジアンブランド全般、グリップ力最優先とするならお勧めできませんね。
(日本製だって米国人などからすればアジアンブランドでしょうけど)
あくまでも、安くフツーに使おうというニーズの元で選ぶものです・・。
    • good
    • 0

このまえの週末に見に行った「ダイハツ・ハイゼット」の純正装着のタイヤが「KUMHO」でした。

私事ですが、中年になってから大型バイクにはまってしまい、その購入代金+維持費捻出のため、人生で初めて軽自動車に乗り換えて2年ほど(結構不満もなく、最近はこっちにはまっています)新しいモデルが出るたびに、各メーカーのディーラーを見ていますが、ちょっと今回の件はおおげさでなく「衝撃的なできごと」でした。
軽の4ナンバーのタイヤ(145・R12・6PR)とはいえ、「工場のライン装着タイヤ」にするということは、コストの要因が大きいとはいえ、品質には問題ないとメーカーは判断したのでしょう。
tyobittonaさんが求めるサイズのタイヤで問題になりそうなのは「真円度+重量バランス」です。
高速道路を連続走行するような条件では「真円度」がでていないと、細かい振動が出続ける(サスペンションのチューニングで消せない)、通常の走行でも起こる、変形にともなうタイヤの発熱がより大きくなりその分燃費が悪化する、ということが起こります。安価なタイヤでよくいわれる「タイヤのトレッドがはがれる」の原因はこれだとおもいます。
重量バランスの問題ですが、タイヤはゴムを主原料とした有機化合物のため”完璧”な重量バランスのものはつくれません。より完璧な重量バランスのものはつくれますが、それはメーカーの技術力次第です。
ホイールバランスをとる鉛のウェイトは今はスタイル優先で、アルミホイールの内側に何枚も貼り付けるタイプが主流ですが、外側のリムにつけるタイプだと(このほうが少ない重量ですむ)、重量バランスのいいタイヤだと10g以下で収まるそうです(もっともアルミホイールの精度が高い前提のハナシです)つくりの悪いものだと100g近くつけないとダメらしいです。
この真円度+重量バランスの解決のために、技術力のあるメーカーはあの丸いタイヤをいったん6~8分割にして、一体成型して製造しています。廉価版のタイヤですと2分割のを一体成型です。これはホイールに取り付ける前の状態なら、タイヤのサイドウォール+内部を見ればあるていどはわかります。
もし多分割の一体成型でつくられているのなら、それだけの技術力があるということですから、あとは価格相応でロードノイズなどはあきらめる、という選択はアリと思います。
タイヤの減りに関しては極端に「グリップ重視」をうたっていてご自身も「自分は走り屋だ」というのでなければ気にしなくていいと思います。ウェット性能については、タイヤコンパウンド(ゴムの組成)タイヤパターンなどについてのメーカーのPRを参考にするしかないです。
2分割の一体成型なら、軽自動車のサイズならともかく、19インチでははっきりいって「安かろう、悪かろう」です。命がいくつあっても足らないです。
「ブリジストン」「ミシュラン」「ピレリ」などの高性能タイヤと店頭で見比べてみてください。アジア系メーカーの製造技術に関する情報はわからないので、参考意見とさせていただきますが、実際のタイヤを見れば判断はつくと思います。では。
    • good
    • 0

輸入なら,有名メーカーの高いものでしたら,分かりますが,安いからというだけで買うなら止めた方がいいです.安いからといって飛びつきと,取り付け費,バランスなどでち高い費用を請求されます.



なにしろ国産なら,日本の気象条件に合っています. 安売りの店も一杯有ります.タイヤは命に直結するものです.安売りでも専門店に買いにいきましょう.

この回答への補足

どもです。
安いなりの性能はわかってはいるのですが履いている皆さんのご意見をお聞きしたいのです。
取り付け・バランス等は知り合いの車屋でやってもらうので心配ないのです

補足日時:2007/06/25 12:30
    • good
    • 0

自分が乗っているわけではないのですが後輩がアリストに韓国製ナンカンの19インチ35の扁平タイヤを付けて乗っていて昨日初めて乗せてもらって(後席)ロードノイズに驚きました。


元走り屋の彼はあまり気にしていないようでしたが、高級車の部類に入る車のイメージだったので特にブレーキング時の騒音はビックリでした。
昔乗っていたハイラックスのマッド用タイヤを思い出しました。
輸入タイヤでどのブランドを検討かわかりませんが、韓国製の中でも評判悪くなさそうなナンカンでしたので驚いた次第です。
待ち乗りだけでしたので高速他は解りませんが、もし韓国製をご検討でしたら情報を集めた方が良いかもしれません。
ミシュランとかでしたら問題ないんでしょうけどね。
しかし19インチは過激ですね。35とかになっちゃうとロードのイズはしょうがないんでしょうか?
ちなみに私は65の純正タイヤのファミリーカーなので19インチは異次元に感じます。

この回答への補足

どもです。
確かに35になるとロードノイズなんかはきにしてられないって感じです。
高級タイヤになると別の話なんでしょうけのねー

補足日時:2007/06/25 12:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!