アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

映画の邦題なんですけれど、私には、納得できるものもあれば、「え??」と思ってしまうものもあります。
もうすぐ日本で公開される(もしかしてもう公開中?)の「ゴースト・ハウス」は原題が「the messengers」ですが、映画を見て、この題の違いによって、この映画の意図することが少し違ってきてしまうのでは?と思いました。

原題から邦題というのはどのように決められているのでしょうか?映画製作会社がなにかの権利をもっているのでしょうか?それとも、翻訳家の方が決められるのでしょうか?

ご回答よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

既に出ているように、配給会社がつけるようです。

一時期なんでも「愛と哀しみの」とか「愛と青春の」とか「愛」を頭に付けることがはやりました。最近は、アメリカの興行成績情報が日本にリアルタイムで入ってくるので、オリジナルタイトルのカタカナ読みが増えていますね。

また、アメリカ本社からの指示で決めるもあるようです。日本人の英語力からするとなんだこりゃ?(少なくとも私はそう)、のタイトルもあります。「ホワット・ライズ・ビニース」は本社指示のタイトルだったそうです。

「ランボー」は日本で勝手につけたタイトルですが、アメリカで評判が良くなんとPART2製作の際は、向こうでも使われることになりました。逆輸入ですね。「バタリアン」も本編には全然出てこない名前なのに勝手に語感だけで付けたそうです。むちゃくちゃですが、かえってそれが受けたりするので、水物ですね、ほんと。

英語以外は今でもちょっと趣きがあるものがあったりしますよね。「あるいは裏切りという名の犬」とか感心しちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなってしまい申し訳ありません、ご回答ありがとうございました。

邦題にしても、さまざまな付け方(?)があるんですね。

>むちゃくちゃですが、かえってそれが受けたりするので、水物ですね、ほんと。
そうですね~映画の名前って見たいと思うか見たくないと思うか、結構左右するものですよね。
DVDをレンタルするときなんか、私の場合はほとんどジャケットと題名で選んでしまいます。笑

お礼日時:2007/07/20 09:22

映画会社の方がつけるそうなんですが、なんと映画を見ないで粗筋だけでつけることが多いらしいんです。

見当違いなタイトルはその辺に原因があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

映画を作るのに膨大な人力、時間、お金などがかかっているのに、そんなにあっさり邦題はついてしまうんですか!
知らなかったです。

お礼日時:2007/07/20 09:17

どうもこんにちは!



基本的には興業権を持っている配給元の宣伝担当者レベルで決まることが多いようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa309646.html

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答&URLありがとうございます。

映画の世界は本当にややこしいですね~私はつくづくそう思ってしまいます。笑

お礼日時:2007/07/07 19:49

映画会社ですよ。



有名なのは、淀川長治がつけた駅馬車。日本の配給元がつけたランボーなどなど。後はシザー・ハンズも邦題ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

最近は原題をカタカナにした邦題(邦題というのかよくわかりませんが)も多いですね。もちろん原題と邦題を照らし合わせてびっくりするものも多々ありますが・・・

お礼日時:2007/07/07 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!