アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

派遣社員として7月から新しい職場に入社しました。
不動産関係の事務のお仕事なのですが
不動産業を右も左もわからぬまま入社し、
更に上司が常に忙しくて電話を受けているため、
わからない事があってもその場で対応出来ない状態です。

しかもその上司は教え方の説明が異様に早く、早口で、
メモをとる間もない感じなんです。
(それでもメモを必死にとっていたら
『メモ魔だよね』とイヤミを言われました。)
仕事の内容は主にパソコンと電話応対なのですが
お客さんから電話がかかってきたときに
パソコンで操作しながら応対します。

そのパソコンの画面というのが、
ワケのわからない文字がズラーっと並んでいて
新人のわたしは今の所何が何だかわからない状態で。
不動産なので急ぎのお客さんも沢山おり、
また、パソコンで調べているとき電話でお待たせするのも
タブーとなっている為、
電話で話している時、ほぼ毎回パニックになってしまいます。
パニックになっていても上司が他のお客さんの電話応対をしていたり
自分の仕事に集中していたりして、聞きたくても聞けずに
私は電話口でオドオドしてしまい、
視界が狭くなって、貧血のときのような状況になります。
目ん玉もドコを向いているのか、そのときは自分でも把握できません。
酷い時は過呼吸気味になったりします。

そして仕事中はミントの粒を大量に摂ったり
『鼻スースースティック』という鼻からメンソールを吸引するやつで
メンソールを吸っています。そうじゃないと精神がもちません。
セントジョーンズワートというハーブの薬や
パンセダンなども飲みましたが全然効きません。
(むしろセントジョーンズワートは眠くなって逆効果でした。)

私はいまお金に困っているので仕事をすぐに辞めるわけにはいきません。
(しかし今、他の仕事を探しています)
お金がないので病院に通う事も出来ません。
なにか対処法は無いでしょうか?

電話応対のマナーなどは把握しているつもりですので
ビジネスマナーのリンク先などは貼らないで下さい。
ここでは過呼吸やパニックに対処できる回答を
お待ちしています。

A 回答 (3件)

障害者パート社員として不動産会社でデータ入力事務してます。

電話応対は私の仕事の中には入ってないのですが、真隣の席が損害保険関係者(うち1人が私と同じ障害者。どちらも精神障害)の席なので、全員席を外している時は出ます。

>(それでもメモを必死にとっていたら『メモ魔だよね』とイヤミを言われました。)

上司からして間違ってますね。入ったばかりの人が、口頭だけで仕事覚えられると思ってるんでしょうか。私の前職は大手スーパーのチェッカー(経験者として入社)でしたが「メモ取らないの?やる気あんの?」と、仕事教わる時にメモ帳手にしてないと質問者様と逆で嫌味言われてましたよ。

私は物件に関わる業務ですが、それでも数字ひとつ間違えたら信用問題に関わります。もう1人の子は損害保険関係に携わっていますが、低くても金額6桁ですよ、扱う数字。彼女は初級の免許を持っているので簡単な見積もりならしていますが、それも正式に書類をつくるものではなく、あくまで「金額を伝える」だけ。正式なものは特級を持っている上司たちに任せてるようです。もちろんその時は「私では解りかねますので折り返しこちらから電話いたします」。
なので、まともに研修していない状態で、答えてしまってはお客様に対しても業者さんに対しても失礼に当たります。うかつに応対したことで信用落として困るのは誰ですか、くらい言っても良いと思います。

その子は障害者就労支援センターで電話応対の訓練を長く受けていましたが、私もセンターには通っていましたが訓練は受けませんでした。電話応対は前の前の会社で独学で覚えました(新しい主任がまともにできない人だったので)。ブランクがある上、元々どもり症の上騒音性難聴(低い声はまずまともに聞き取れない)なので、しどろもどろになってしまいます。慌てて名前を聞きなおす時は「恐れ入ります、もう一度お名前よろしいですか」とか「申し訳ございません、まだ慣れておりませんので」とか先に謝ってしまいます。先輩たちもそれでよし、と言ってくれてます。誠意が伝われば嫌がる人も(時々いるだろうけど)そんないないはずです。別の支店からの電話だった時は「僕も正直得意ではないから大丈夫ですよ」と答えてくれました(^^;)。

それとアロマセラピーを取り入れるのは良いのですが(私も病院に通いだす前はそれで対処してましたから)、セントジョーンズワートだけは気をつけた方が良いです。って教えてgooで何回注意したんだろう私…。精神病薬とまったく同じ効果です。眠くなるのは当然です。市販のものでも、薬局にいる店員さん(絶対薬剤師さん)と相談して下さい。
後は深呼吸です。病院に既に通っている私でも、主治医によく指導されます。休憩時間だけでなく、トイレ休憩の時も、深く腰かけて目を瞑り、頭の中空っぽにして呼吸だけに集中して下さい。
それとマイナスな思考が頭を駆け巡った時は、やはり深く呼吸してから、膝を手のひらでぱちんと叩き、はっきりと声に出して「止め!!」と言いましょう。結構効果あります。前の会社は一般雇用で入ったのですが、しばらくこのふたつで凌いでいました。
あと過呼吸発作があるならちょうど良い大きさの紙袋をすぐに取り出せるようなところに入れておく。専用デスクがあるなら引出しに、なければ鞄に。持っているというだけでも安心です。

でも、派遣社員ですよね…派遣会社に相談できないんですか?そのちょっと困った上司のこと。
    • good
    • 1

何をどうしたらいいか分からない状態での電話応対は辛いですよね。


私も新人時代「分からないけど先輩はみんな忙しくて質問できない」という状況ばかりでパニックになってました。。
パソコンで調べているとき電話でお待たせするのがタブーとのことですが、用件だけ伺って「至急調べて折り返しご連絡しますので」と一旦電話を切って上司の方の手が空き次第に聞きに行くことは無理なのでしょうか??
まだ7月に入社されたばかりとのことなので、質問者さまが完璧に電話応対やパソコンの操作をできるとは上司の方も思ってないと思うのですが・・・。
聞き慣れない用語が多いと用件を正確に伺うのも難しいとは思いますが、とりあえず相手の名前と連絡先を正確に聞いておけばなんとかなりますよ^^;用件も、よく分からない内容でも、とりあえず聞き取ったら、復唱してお客様に確認して聞き取りの間違いを減らすようにしましょう。
「今この場で私がお客様に回答しなきゃいけない」と思うとパニックになってしまいます。
最初は分からないのが当然なんですから、慣れるまではとりあえず一旦電話を切って折り返し、にしたほうがいいと思いますよ。間違ったことをしたら大変ですし。
不動産業のことは全く分からないので、もしも1分1秒を争うような電話なのだったらアドバイスにはならないのかもしれませんが・・・。
あと、メモ魔だとイヤミを言われたなら、「一度教えていただいたことは次回自分でちゃんとできるようにしたいんです」とキッパリと言っちゃいましょう^^
    • good
    • 1

・電話対応に追われることがわかっているなら、常に対応できるように意識しておいてください。


・緊張していると思われるのでいい結果を出そうとせず新人だから失敗しても仕方ないと思いリラックスしてください。
・声も裏返ったりすると思うので時々咳払いをしたり、ちょっと声を出したり(他の人と話したり)して同じような声が出せるようにしてください。
・PCの操作はで暇なときにでもできるだけ早いうちに覚えましょう。

あと入浴もシャワーではなく湯船にゆっくり浸かり疲れを取るのも効果的です。

偉そうに書きましたが私も電話対応は下手です。上記のような対策と経験で少しずつなれては来ましたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています